kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

セミナーパークで走る

2015-11-23 | 陸上競技
月曜、勤労感謝の日。誰も感謝してくれないので自分で自分に感謝しときますね。生きていてよかったね(笑)。

この日はセミナーパークへ。定期的にこの環境を生かして練習したいと思っています。学校の近くにも山はありますがスパイクを履いて走ることはできません。セミナーパークでは様々な練習ができます。単調になりやすい冬期練習です。これをいかに楽しく飽きさせずに乗り越えさせられるか。これが私の中での課題となっています。これまでは「練習」という流れの中に特別新しいことを組み入れるというのはありませんでした。走ることだけを考えてのメニュー。が、それだけが全てではない気がしています。練習は絶対必要なんですがそのもって行き方なんだと思います。楽しくないことを楽しくやるという考え方の中でやっていきたい。

セミナーパークではサッカーをやっていました。これによりタータンで走るのは諦めました。別にそこにこだわる必要はない。練習がきちんと積めれば良いんじゃないかと思います。特に連休明けからテスト週間に入ります。そうであれば細かい部分よりもしっかりと走る方が良いんじゃないかと。ということで、いつもと違う坂道で練習をしようと裏側へ移動。せっかく来たので毎回同じ練習をするよりは色々とやる方が良いかなと。






アップがてら1時間は色々なことをやりました。おんぶ走をやり、ダッコ走をやる。さらには肩車もやってみる。手押車の上り下り。四つ足でどうやって速く移動するか。様々な動きをやる中で何かしらきっかけをつかんでもらえたらと思っています。周りから見たら何をやっているのか?!と思われるかもしれません。が、せっかくこういう環境の中で出来るのであれこれやってみるのも良いかなと。以前の私ならとにかく走るためのことしか出来ませんでした。アップ?の最後に130mのおんぶ走。これは効きました。終わった後にヘトヘトになりますが競争しながらやる事である程度は楽しくできたのではないかと思いますね。

この辺りから駅伝チームが多数。県外から複数のチームが来ていました。中学駅伝の開催県ですから当然といえば当然。私は全く面識はありませんが挨拶して何人かには「どこから来られたんですか?」と話しかけてみる。話しかけるタイミングがなければ携帯で学校名を検索してみる。遠くは高知県や宮崎から来ていましたね。大変だと思いますね。

我々はそれを横目に練習。ひたすら走るだけの練習だけではなくあれこれやりながら走りました。最初はスキップ走。坂道でのスキップ。この辺りからすでにスパイクを履いてやることにしました。130mくらいの距離から少しずつ短くしていく形。長くなると後半に動きが小さくなります。疲労があるので当然です。私はそこで声かけをするだけ。やっていく中で自分で前に進む感覚をつかんでもらいたいと思っています。前に進まない中でどうすればもっと前に進むだろうかという考えをもってやっていくことで確実に走りは変わってくると思います。スキップ&ランもやりました。途中までスキップ走で上がってきてそこからスプリントへ。





で、ここだからできる練習もやってみました。ここも思いつきです。場所的に少し下り坂があります。坂を下ってきてすぐに上り坂になる。この環境はなかなかないと思います。最初は降りてきてそのスピードで40mを駆け上がる。逆方向から駅伝選手が走ってくるのでタイミングを合わせてやっていくことにしました。これはなかなか良い感じの練習でしたね。初めてやった練習ですが良い感じだと思います。少し休んで上る距離を伸ばして実施。70mくらいだと思いますが、普通にこの距離を走るよりも集中して走れると思います。下り坂の部分も含めてそれなりの距離になっています。

ここまでかなりの時間を要していたので最後はピラミッド走の形で走りこむことに。2セットくらい走れると良いのかもしれませんが、そこまでやるとやり過ぎだろうなと思ってやめました。最長で280mくらいの距離にマークを置いていたのですがそれはさすがに長すぎるなと(笑)。最長で190m。約1200mくらいになります。大した距離ではないかもしれません。が、今の選手たちにとってこの距離を全て全力で走り続けるというのは大きなことだと思っています。

これだけの距離を走ったという自信を持ってもらいたい。最初は無理だと思っていた練習を少しずつ積み重ねていく事でクリアしていく。誰もがこの手の練習を好きなわけではありません。距離が伸びたら思うように身体が動かなくなります。その中でも我慢して走り続ける。そういう経験が必要になると思います。細かい技術などは度外視して走る。そういう時も大切なんだと思っています。最後に選手の支えになるのは「これだけの事をやってきた」という自信。やり切る経験をするというのは一人ではできません。速い遅いではなくきちんとやっていくというスタンスが必要になると思います。

途中何度か話をしましたが、本当に成長はしてきていると思います。半年前と比べるとかなりチームとしての活動ができるようになっていると思います。仕方なくやるという感じから自分のためにやろうとする姿勢が見られます。これがどれだけ本物になっていくかなんだと思います。こういう姿を色々な人に見てもらいたいと思います。比較対象がないので分かりにくいかもしれませんが、随分変わってきています。


3時間半くらいの練習だったでしょうか。本数的にも多めに走れたと思います。良い練習ができたと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする