月曜日、朝から陸上のことをひたすら考えていました。あまりにも考え過ぎてかなり早い時間から目が覚めてしまいました(笑)。考えまくっていましたから夢も見ました。この最近バタバタしていますが陸上が私の生活の中心にあるのは間違いありません。
朝、前日のレースをビデオで見ることにしました。私だけではなく選手と一緒に確認作業をしていきました。少し前と比べると全体的に動くようになってきていると思います。しかし、まだその動きと感覚、記録が一致しないというのが大きくあります。私自身、ある程度指導ができるようになってきている自信がある程度ありましたがまだまだ不足している部分があるんだなと強く感じました。正直、かなり上手くきていると感じていたのにも関わらず結果的にイマイチな所があります。深く考えなくても結果がでる選手もいます。真面目に考えれば考えるほど行き詰まるという部分があります。しかし、選手のためにもここで止まることはできません。私たちは選手のために何ができるかというのが問われているのです。学校では生徒のためにという部分と同じですね。共有する時間が多い分だけ思い入れも強くなります。
レースのアップなどを見ているとかなり良い動きをしていました。動きだけを見ると問題はないのと思っています。これでなぜ結果がついてこないのか?じっくり考え、分析していく必要があると思いました。朝から約40分くらい分析作業を行いました、データ云々を意識した指導はしていませんが、動画を見ることで何かしら気づくことがあればと思っていました。何度も何度も見ていくうちにあることに気づきました。映像自体は正面から撮られているものなので動きのタイミングはよくわかりません。仕方ない部分です。しかし、明らかに今までと違う所がありました。
この冬期練習はかなり順調に消化することができました、課題としていた速く動くという部分が間違いなく出来るようになっていました。これは映像を見てもはっきりしています。が、逆にこの部分が大きく影響していると感じました。速く動けるようになったことでその部分だけが選手達の中で大きな部分を占めています。速く動けるようになったがためこマイナス要素があるのです。
本人に動きの感覚と走りのイメージを確認してみました。すると、真面目に取り組んでいたからこその弊害があった事が分かってきました。速く動くことが大きくなり過ぎて本来大切にする必要がある部分が見落とされていたのです。情けない話ですが。動き自体は飛躍的に良くなりましたし、速くも動けるようになりました、
しかし、それが選手の感覚を狂わせていたのです。この部分に気づけませんでした。
このタイミングでこれからやらないといけないことがハッキリと見えた感じがあります。この部分の練習をもっと早い段階で取り入れていかなければいけなかったのです。私自身の落ち度だと思います。選手には本当に申し訳ないと思いますね。
気づけたことは本当に大きい。そのための練習方法を取り入れればいいのです。単に走るだけでは絶対に解決はしません。やらないといけないことが見えてきました。上手くかみ合わせていきたいと思います。
絶対に対応できると思います。必ずやります。見ていてください!
朝、前日のレースをビデオで見ることにしました。私だけではなく選手と一緒に確認作業をしていきました。少し前と比べると全体的に動くようになってきていると思います。しかし、まだその動きと感覚、記録が一致しないというのが大きくあります。私自身、ある程度指導ができるようになってきている自信がある程度ありましたがまだまだ不足している部分があるんだなと強く感じました。正直、かなり上手くきていると感じていたのにも関わらず結果的にイマイチな所があります。深く考えなくても結果がでる選手もいます。真面目に考えれば考えるほど行き詰まるという部分があります。しかし、選手のためにもここで止まることはできません。私たちは選手のために何ができるかというのが問われているのです。学校では生徒のためにという部分と同じですね。共有する時間が多い分だけ思い入れも強くなります。
レースのアップなどを見ているとかなり良い動きをしていました。動きだけを見ると問題はないのと思っています。これでなぜ結果がついてこないのか?じっくり考え、分析していく必要があると思いました。朝から約40分くらい分析作業を行いました、データ云々を意識した指導はしていませんが、動画を見ることで何かしら気づくことがあればと思っていました。何度も何度も見ていくうちにあることに気づきました。映像自体は正面から撮られているものなので動きのタイミングはよくわかりません。仕方ない部分です。しかし、明らかに今までと違う所がありました。
この冬期練習はかなり順調に消化することができました、課題としていた速く動くという部分が間違いなく出来るようになっていました。これは映像を見てもはっきりしています。が、逆にこの部分が大きく影響していると感じました。速く動けるようになったことでその部分だけが選手達の中で大きな部分を占めています。速く動けるようになったがためこマイナス要素があるのです。
本人に動きの感覚と走りのイメージを確認してみました。すると、真面目に取り組んでいたからこその弊害があった事が分かってきました。速く動くことが大きくなり過ぎて本来大切にする必要がある部分が見落とされていたのです。情けない話ですが。動き自体は飛躍的に良くなりましたし、速くも動けるようになりました、
しかし、それが選手の感覚を狂わせていたのです。この部分に気づけませんでした。
このタイミングでこれからやらないといけないことがハッキリと見えた感じがあります。この部分の練習をもっと早い段階で取り入れていかなければいけなかったのです。私自身の落ち度だと思います。選手には本当に申し訳ないと思いますね。
気づけたことは本当に大きい。そのための練習方法を取り入れればいいのです。単に走るだけでは絶対に解決はしません。やらないといけないことが見えてきました。上手くかみ合わせていきたいと思います。
絶対に対応できると思います。必ずやります。見ていてください!