目標設定というのは非常に大切な要素だと思っています。冬期練習に入る前に次のシーズンの目標を設定させますが、あれから約2ヶ月経ったのでもう一度見直しをする必要があるのではないかと感じています。特に年が変わり、気持ちが引き締まっている時にはもう一度冷静に自分の力と目標を冷静に見つめ直してみる必要があります。
今年はただ1つ。インターハイに行って戦うことです。幸い今の女子はある程度の力がありますから、十分に可能性があります。単に「インターハイに行きたい」と言うのは誰でも出来ますが、実際にインターハイに行くと言うのは簡単なことではありません。私自身まだ選手と一緒に全国を経験していませんからどこまでのレベルが必要なのか分からない部分があります。だからこそ冷静に考えていかなければいけないと思います。
目標を明確にすることで自分が何をやらなければいけないのかが見えてきます。漠然とやるのではなく、目標に向かってどのような段階を経てどのレベルの努力が必要かも分かってきます。「インターハイに行く」というアバウトな目標ではどこまでやらなければいけないのかがわかりません。最初に書いたように「インターハイに行きたい」というのが目標だとしてもそのために何をするかを考えていき、自分が進んでやっていかなければいけません。
現在私が勝負をしたいと思っている種目、話を聞けばかなり能力が高い選手が集まっています。中学時代に全国を経験した選手やすでにインターハイを経験している選手がたくさんいます。うちのような実績が全く無い選手はマークをされません。私としてはラッキーですが(笑)。相手を油断させておきたい(笑)。というのは冗談で、だからこそ勝ちたいんですよ。勝負の舞台に立った時に過去の実績や学校の歴史は関係ありません。うちのような無名で指導者も選手も知られていない所が活躍する方が絶対に面白いですからね。
だからこそ細かく目標を設定して自分達がその場面その場面で自分達がやるべきことをしっかりと考えながら、判断をしながらやっていく必要があるのです。新年は恒例の合宿に参加します。県外からも誘いがありましたが、最優先するべき合宿だと思っています。かなりレベルが高いですからね。その中で何をするのか?参加したから強くなるわけではない。目的を持って参加するべきです。それがこの春からのインターハイ路線の戦いを決めていくと考えています。
簡単に言うなら「インターハイに行きたい」で終わるのではなく、インターハイに行くために何をするなのです。近づいてきてから考えていくのでは遅すぎます。準備をしていく全ての事できちんと意味を考えていく必要があるのです。「強くなりたい」というのは簡単ですがそのために自分が何をするのかをしっかりと理解し、行動に移していく必要があります。能力が高くてもここが出来なくてその力を最大限に引き出せない選手はたくさんいます。うちの選手は「ひたむきに努力する」という才能があります。単純な能力があっても引き出せない選手が多い中でかなりの事は出来ていると思います。
目標が詳細に設定できない者は、「やらされている」のか「本気になりきれていない」かのどちらかだと思います。本当にインターハイにいくという気持ちが本物であればそのために何をするべきかを必死に考え、それを行動に移せるはずですから。だから「口で言うのは誰でもできる」と選手には言い続けているのです。それに見合う行動を考え実行できる選手はそれほど多くない。目標を設定するというのは簡単かもしれませんが、その中身は大きな差があると思っています。
新年になり、もう一度目標について考えろと話をしました。その本当の意味をきちんと理解するべきです。設定するだけでは意味がない。その意味を理解してもう一度しっかりと考えてもらいたいですね。気持ちが引き締まっている時間だからこそ本気で考え、途中途中、月毎にどこまでやっていかなければいけないのかを考えるべきです。目標が自分で詳細に設定できる者は必ず強くなれると思います。
勝負の年です。私もしっかりと取り組んで行くために選手の「心」を育てていきたいと思います。まだまだやることはたくさんあります。選手に送るメッセージがどこまで届くのか?全力で取り組んでいきます。
今年はただ1つ。インターハイに行って戦うことです。幸い今の女子はある程度の力がありますから、十分に可能性があります。単に「インターハイに行きたい」と言うのは誰でも出来ますが、実際にインターハイに行くと言うのは簡単なことではありません。私自身まだ選手と一緒に全国を経験していませんからどこまでのレベルが必要なのか分からない部分があります。だからこそ冷静に考えていかなければいけないと思います。
目標を明確にすることで自分が何をやらなければいけないのかが見えてきます。漠然とやるのではなく、目標に向かってどのような段階を経てどのレベルの努力が必要かも分かってきます。「インターハイに行く」というアバウトな目標ではどこまでやらなければいけないのかがわかりません。最初に書いたように「インターハイに行きたい」というのが目標だとしてもそのために何をするかを考えていき、自分が進んでやっていかなければいけません。
現在私が勝負をしたいと思っている種目、話を聞けばかなり能力が高い選手が集まっています。中学時代に全国を経験した選手やすでにインターハイを経験している選手がたくさんいます。うちのような実績が全く無い選手はマークをされません。私としてはラッキーですが(笑)。相手を油断させておきたい(笑)。というのは冗談で、だからこそ勝ちたいんですよ。勝負の舞台に立った時に過去の実績や学校の歴史は関係ありません。うちのような無名で指導者も選手も知られていない所が活躍する方が絶対に面白いですからね。
だからこそ細かく目標を設定して自分達がその場面その場面で自分達がやるべきことをしっかりと考えながら、判断をしながらやっていく必要があるのです。新年は恒例の合宿に参加します。県外からも誘いがありましたが、最優先するべき合宿だと思っています。かなりレベルが高いですからね。その中で何をするのか?参加したから強くなるわけではない。目的を持って参加するべきです。それがこの春からのインターハイ路線の戦いを決めていくと考えています。
簡単に言うなら「インターハイに行きたい」で終わるのではなく、インターハイに行くために何をするなのです。近づいてきてから考えていくのでは遅すぎます。準備をしていく全ての事できちんと意味を考えていく必要があるのです。「強くなりたい」というのは簡単ですがそのために自分が何をするのかをしっかりと理解し、行動に移していく必要があります。能力が高くてもここが出来なくてその力を最大限に引き出せない選手はたくさんいます。うちの選手は「ひたむきに努力する」という才能があります。単純な能力があっても引き出せない選手が多い中でかなりの事は出来ていると思います。
目標が詳細に設定できない者は、「やらされている」のか「本気になりきれていない」かのどちらかだと思います。本当にインターハイにいくという気持ちが本物であればそのために何をするべきかを必死に考え、それを行動に移せるはずですから。だから「口で言うのは誰でもできる」と選手には言い続けているのです。それに見合う行動を考え実行できる選手はそれほど多くない。目標を設定するというのは簡単かもしれませんが、その中身は大きな差があると思っています。
新年になり、もう一度目標について考えろと話をしました。その本当の意味をきちんと理解するべきです。設定するだけでは意味がない。その意味を理解してもう一度しっかりと考えてもらいたいですね。気持ちが引き締まっている時間だからこそ本気で考え、途中途中、月毎にどこまでやっていかなければいけないのかを考えるべきです。目標が自分で詳細に設定できる者は必ず強くなれると思います。
勝負の年です。私もしっかりと取り組んで行くために選手の「心」を育てていきたいと思います。まだまだやることはたくさんあります。選手に送るメッセージがどこまで届くのか?全力で取り組んでいきます。