酢豚のひとりごと

楽しい芝居と映画探しつづけま~す!

『笛吹市立 青楓美術館』

2016-09-14 10:29:44 | 美術館



山梨に車で、ぶどう狩りに連れていってもらいました。
その合間に立ち寄った、ぶどう畑に囲まれた小さな美術館。『笛吹市立青楓美術館』です。津田青楓の油絵・日本画・書などが展示されています。

入ると館員の方が丁寧に説明してくれます。
絵画は全体的には私の好みではありませんでしたが、夏目漱石の娘さんを描いた絵『少女』は中々興味深い作品でした。
あと青楓は漱石に絵を教えたり、小説『明暗』や『道草』の装丁もやっています。最近の漱石人気で、一般にはあまり馴染みのない青楓も見直されるかもしれません。




ぶどう狩りも楽しいですが、小さな美術館を訪ねることもまた旅の醍醐味です。





昼食はお庭のある『皆吉』というお店で、山梨名物「野菜ほうとう」を食べました。上品ないい味でした。




萩の花も咲いていました。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sinobuko)
2016-09-14 23:18:30
みごとな萩ですね!
でも「ほうとう」の写真のほうが大きい(笑)
ぶどう狩り、いいですね。
返信する
Unknown (酢豚)
2016-09-17 09:08:27
やっぱり『花よりほうとう』です。

中々美味しかったですよ。オススメ

返信する

コメントを投稿