「鎌倉個道」

鎌倉の歴史、草花、食物

円覚寺「黄梅院」のセッコク

2019-04-20 06:57:42 | Weblog

「円覚寺」の一番奥にある塔頭(たっちゅう)

「黄梅院」の門前の黄梅が咲いていました。

門を潜ると真っ赤な花が出迎えます。

新緑の中にある観音堂の佇まいが

清々しい気分にしてくれます。

小さな庭でセッコク(石槲)が咲き初めています。

友人にメールで伝えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日の「円覚寺」

2019-04-19 06:52:32 | Weblog

北鎌倉駅の隣にあって身近な禅宗寺院

「円覚寺」の石段を上ります。

むせかえる新緑の中

法被を付けた人が大勢いました。

法堂の前にある柱には五色の紐が

お釈迦様とつながっています。

4月15日~19日は「授戒会」

が行われているようです。

近くて奥の深い寺です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和風ホテルのレストラン

2019-04-18 05:52:56 | Weblog

由比ヶ浜に行きました。

海に近いホテルに入りました。

外国人客も多いようです。

正面玄関を入ると大きな花が迎えます。

大ぶりの書も目に入ります。

 我ひとり 鎌倉山を越え行けば 星月夜こそ うれしかりけれ

  藤原実成女「永久百首」より

鎌倉時代の和歌にも鎌倉らしさが伝わって来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の(?!)春

2019-04-17 07:02:40 | Weblog

急に気温が高くなって来ました。

初めての10連休の足音が聞こえます。

我が家の庭にも春が来ました。

イチハツが次々に花を開きます。

すみれ(タチツボスミレ)も可憐な姿を見せています。

香り高いフリージアも咲きました。

太陽が出ると花韮(ニラ)が一斉に開きます。

和が世の春ならぬ

我が家の春を楽しんでいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR鎌倉駅からの景色

2019-04-16 06:38:48 | Weblog

鎌倉市社会福祉協議会に出かけました。

昼過ぎJR鎌倉駅に到着しました。

東口のビルは白い壁が特徴的です。

西口の桜は花吹雪のようです。

西口広場の楠の木も春の装いです。

珍しく観光せずに帰りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鎌倉まつり」始まる

2019-04-15 06:34:08 | Weblog

「鎌倉まつり」が始まりました。

恒例のパレードは「巡行」という名前で

午前10時に下馬交差点を出発しました

源氏の白い旗を先頭に

松尾市長と市議会議長が続きます。

甲冑姿の各団体の隊列が威勢を誇るようです。

第2梯団は神輿とお囃子隊です。

オープンカーや人力車のない

穏やかな「鎌倉まつり」の始まりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉案内は鶴岡八幡宮から

2019-04-14 06:54:11 | Weblog

台湾からの客人を迎えました。

父のお弟子さんを鎌倉霊園に案内します。

昼食は簡単にということで

蕎麦屋さん(竹庵)に案内しました。

午後からは観光案内で鶴岡八幡宮に行きました。

太鼓橋では記念写真を撮っていました。

段葛を抜けて行きました。

次は長谷の「鎌倉大仏」です。

短い時間でしたが国際親善が出来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「東慶寺」は花の交代期

2019-04-13 06:22:40 | Weblog

駆け込み寺「東慶寺」は花の寺です。

梅やロウバイの季節が過ぎました。

名残の垂れ桜から元気をもらいました。

茶店の辺りも花の交代期です。

振り返ると円覚寺は山桜の群生!

雲が青空に浮かんでいます。

北鎌倉の春はのどかな雰囲気です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「明月院」に花の競演

2019-04-12 06:53:46 | Weblog

「明月院」を訪ねました。

境内の参道を花が包んでいます。

紫花菜(諸葛菜・花大根)が春を謳歌しています。

本堂をカイドウが彩っています。

ミツバツツジが我が世の春を告げているようです。

花の寺「明月院」を楽しみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メルマガ「方円の器」第378号

2019-04-10 16:33:36 | Weblog

江上尚志です。

5月に「令和」と改元されることになりました。

平成の30年を振り返る企画もたくさん見られます。

私は東京海上社で横浜から本店に異動した時期でした。

新しい時代が平穏であることを祈っています。

 

先週末は次男坊の健康問題で振り回されました。

左膝が腫れて水を抜いてもらいました。

偽痛風によって引き起こされたようです。

呼吸が苦しそうで救急外来に行きましたが大問題にはなりませんでした。

 

「成蹊桜祭」に行き母校の桜吹雪を楽しみました。

友人たちとの60年近い付き合いに楽しい時間が過ぎます。

会社生活でも50年ぶりの同窓会がありました。

不思議なことに一瞬で時計の針が戻りました。

 

障害の有無に関係なく一緒にパレードするバディウォーク東京に行きました。

寒い日でしたが代々木公園に大勢が集まりました。

ダウン症のある若者たちが活躍していました。

出生前診断の議論に指針が示せないかダウン症会議でも方向を検討していきます。

 

玉縄地域の子どもたちが参加する「わくわく体験あそび場」を取材しました。

会場は小学校の持ち回りです。

地域の様々な団体が協力しています。

「鎌倉・馬のいる街プロジェクト」の協力もありました。

 

4月8日はお釈迦様の誕生日です。

極楽寺での花まつりに参加しました。

あいにくの天気でしたが10時には雲が切れました。

甘茶を楽しみ最終日の「結願法要」にも加わりました。

 

中尊寺の蓮が鎌倉に寄贈されたそうです。

源頼朝の三大建築と言われる永福寺の池に植えられるようです。

折しも4月14日からは「鎌倉まつり」です。

是非ともお出かけください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする