「鎌倉個道」

鎌倉の歴史、草花、食物

ヤマユリ

2009-06-14 16:20:00 | Weblog

関谷を歩いていていると
花が私に声をかけたような気がする。
今が盛りのヤマユリ
神奈川県の花でもある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉駅120年

2009-06-14 11:06:00 | Weblog

10時からイベントが行われる。
記念撮影をさせてもらった。


横須賀線開通120年にあたり
沿線の駅でイベントが行われている。
エスカレーターの広報もある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五所神社例大祭

2009-06-14 10:02:00 | Weblog
「乱材祭(みざいまつり)」

ポスターによると13日が前夜祭、14日10時から祭礼
その後11時から神輿巡行、さらに15時ころから海上渡御

■稚児行列

材座公会堂に勢揃いする。

■五所神社バス停

五所神社バス停からの風景
祭り前の雰囲気が良く出ている。

■乱材祭の準備

五所神社境内には若者がいっぱいだ。

■五所神社の庚申塔
五所神社は歴史のある神社である。

帝釈天王1
阿弥陀如来2
青面金剛像4
猿田彦神1

1672年(寛文2)の古いものもある。
庚申塔等は明治41年に五所神社に集められた。
材木座の総鎮守である。

■五所神社例大祭

神官に続き議員さんや氏子が神殿に上がる。
祭礼が始まる
祝詞奏上から柏手と型通りに進行して、
手古舞席の少女たち(稚児行列)も無言で待つ。
鎌倉ケーブルテレビも取材に来ていて
厳かな中にもほのぼのとした祭りの始まりだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楮(こうぞ)

2009-06-13 09:11:00 | Weblog

歴史の道「七曲坂」は自然の宝庫でもある。
楮(こうぞ)の実が色づき始めた。
昔は紙の原料だったらしい。

そういう話をしたら埼玉県では今でもやっている
高級和紙を作っているとの反応が返ってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今宮・新宮の雨

2009-06-11 14:26:00 | Weblog
■今宮(新宮)の雨

鶴岡八幡宮の北側にある社。
承久の乱で崩御の後鳥羽天皇、土御門・順徳の3天皇を祀ったものだが、
今は静かな境内である。


■畠山重忠邸址の歴史碑
源頼朝の息女・三幡姫病気を治すため
京都より名医・丹波時長を呼んだ。
東鑑に南御門の重忠邸に移したとの記載があるそうだ。


その後北条一門に滅ぼされる。
歴史碑と宝匧院塔が由比が浜への道の途中にある。


■宇都宮辻幕府跡
鎌倉幕府の歴史碑が3か所ある。
大蔵幕府は清泉女学院小学校そば
若宮大路幕府は大仏次郎茶邸そば


そしてここは宇都宮辻幕府跡
うつのみやずし・ばくふあとと読む。

■ジャカランタ

鎌倉を歩いていると見知らぬ花に出会う。
ジャカランダはブラジル原産の花だという。
大町・八雲神社の前に見える合歓に似た花で
桐のように上向きで、香り高い花が咲いている。
花の名前の札が付けられて鎌倉人らしい雰囲気だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石井家住宅の紫陽花

2009-06-10 15:34:00 | Weblog
龍寶寺の境内に石井家(重文)がある。
これから屋根の葺き替え工事が始まるようだ。


アジサイが静かに咲いていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍宝寺本堂と泰山木

2009-06-10 15:19:00 | Weblog

玉縄の古刹、曹洞宗・龍寶寺。
本堂前の泰山木が大きな花を咲かせている。
近づくと芳香がしていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り前の大船フラワーセンター

2009-06-09 14:08:00 | Weblog

花菖蒲が存在感を増していた。
手前は「伊勢系」と呼ぶらしい。


秋の萩とは一味違う
ニシキハギという名札がついていた。


フラワーセンターには池が2か所ある。
睡蓮の池のそばでハンゲショウが咲いている。
半月ほど早いようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉駅開業120年

2009-06-09 13:22:00 | Weblog
■鎌倉駅構内

鎌倉駅の歴史年表
鎌倉駅構内の通路に掲示されている。
立ち止まって見るには通路が狭すぎるが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いのちの灯」~妙本寺

2009-06-08 19:27:00 | Weblog
■妙本寺山門

立正安国論奏進750年記念鎌倉大法要
「いのちの奏」コンサート会場
妙本寺山門前は「いのちの灯」(竹灯籠)でいっぱいだ。

■妙本寺祖師堂

5時半開演に向けて
大勢の人が詰めかけてきた。

■いのちの奏開始前の読経

妙本寺祖師堂前
「いのちの奏」開始前の読経
僧侶たちは登場にあたり散華を撒いて
周囲を清らかな気分にさせてくれた。
コンサートは録音・撮影禁止である。

■雨の中のコンサート

終演は7時半少し前
竹灯籠の火が幻想的な雰囲気を醸し出した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする