「鎌倉個道」

鎌倉の歴史、草花、食物

メルマガ「方円の器」第506号

2024-08-25 07:14:43 | Weblog

江上尚志です。

月遅れお盆が過ぎても暑い日が続きます。

暑さに身体を慣らすように言われています。

熱中症警戒アラートが連日のように発令されます。

海中の温度が上昇しているのが原因だそうです。

 

在宅での訪問医療が始まっています。

医師と看護師がペアで自宅に来てくれます。

対話しながら症状を診ているようです。

訪問してくれる薬局との関係も始まりました。

 

ダウン症協会も虹の子作業所も短い夏休みでした。

休み明けには相談事案の報告が届きました。

秋の巡回セミナーの準備打ち合わせをしました。

作業所が休みの間は次男にとって良い休養になったようです。

 

近くの果樹園で梨の販売に続いてブドウの収穫も始まりました。

最初は量も少なく値段も高いものでした。

日が経つに従い求めやすくなります。

美味しさは食欲不振な時の救いになっています。

 

有楽町にある出光美術館東京に行きました。

美術館は年内いっぱいで幕を閉じます。

私が東京海上に入社した頃に建てられた国際ビルの中にあります。

帝劇のあるビルの9階に位置し窓から皇居の景色が見えます。

 

家族で大船フラワーセンターに行きました。

真夏の植物園では色んな企画を展開していました。

空が暗くなったのでレストランの昼食で時間をつぶしました。

にわか雨は通り雨でした。

 

季節は秋に向かって動いているようです。

近くの林では栗の実が大きくなっています。

龍寶寺のムクゲや夾竹桃も花の終わりに近づいています。

これからは鎌倉の実りの秋を探しに来ませんか。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 玉縄城の歴史を感じる | トップ | 美術館巡り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。