「鎌倉個道」

鎌倉の歴史、草花、食物

枝垂れ梅「常立寺」

2010-02-06 15:35:00 | Weblog

常立寺(じょうりゅうじ)は湘南モノレール・湘南江の島駅からすぐ
日蓮宗の古刹である。

■常立寺・元の使者の慰霊碑

元寇の後に元から来た使者を鎌倉幕府は処刑してしまう。
それから幾星霜
現在ではモンゴル出身の力士たちが毎年お参りしている。
朝青龍騒ぎを知ってか知らずか境内の白梅が今年も咲いている。

■常立寺の枝下梅

白梅は見頃。
紅梅は色づき、緑萼梅はまだまだ蕾だ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 節分会の長谷寺 | トップ | 蒲原有明の文学碑 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。