「鎌倉個道」

鎌倉の歴史、草花、食物

メルマガ「方円の器」第385号

2019-07-26 06:35:11 | Weblog

江上尚志です。

ようやく梅雨明けが近づいているようです。

長梅雨の影響で野菜の生育が良くないそうです。

テレビでキュウリの値段が話題でした。

久しぶりにスイカを楽しみました。

 

東京・中野区で行われた東京都手をつなぐ育成会大会に列席しました。

長年にわたる育成会の仕事の原点は我が子への思いにあります。

ダウン症協会の代表として壇上に並びます。

東京都の行政担当者の説明に歴史を感じました。

 

難病の患者当事者の会にも参加しました。

東京・後楽園の文京シビックホール会議室が会場です。

心臓病の子どもを守る会の友人から誘われました。

難病法の施行5年見直しに関する有意義な会合でした。

 

玉縄地区の「ふれあい地域懇談会」を取材しました。

松尾市長を中心とする行政の報告会です。

自治町内会からの質問に答える時間もありました。

地域からは様々な団体も参加していました。

 

日比谷花壇大船フラワーセンターのハスの早朝開園も取材しました。

午前7時の開園に50人近い人が並びました。

日照時間が短く開花したハスの数が少なめです。

真夏の花たちの時間が始まりました。

 

東京国立博物館の「特別展 三国志」に行きました。

少年時代に親しんだ物語の世界を楽しみました。

当時は悪役だった曹操か主役になっています。

NHKテレビで活躍した人形の展示が説明展示より効果的に見えました。

 

極楽寺の百日紅がようやく咲き始めました。

オニユリが夏を訴えているようです。

建長寺の開山忌に出かけました。

7月27・28日に光明寺では観が開催されます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 建長寺の開山忌 | トップ | 夏を待つ「極楽寺」界隈 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。