「鎌倉個道」

鎌倉の歴史、草花、食物

メルマガ「方円の器」第507号

2024-09-10 07:10:51 | Weblog

江上尚志です。

二百十日が過ぎ台風が熱帯低気圧になっての大雨でした。

迷走台風は全国各地に被害をもたらしました。

9月7日には暦の上で白露を迎えます。

ようやく本格的な秋の気配を感じています。

 

ダウン症学会の理事会が開かれました。

10月27日にはオリンピックセンターで学術集会が開催されます。

来年度のダウン症会議の実行委員会も開催されました。

分科会の座長をダウン症のある本人に担当してもらうことが決まりました。

 

ダウン症協会の運営委員会に出席しました。

会議資料を工夫して早めに終わることが出来ました。

障害者団体の東京大集会をオンラインで視聴しました。

ダウン症協会の相談事業での気付きを聞き共通の問題点を確認しました。

 

マイタウン玉縄の編集委員会に出席しました。

8月の会合を欠席したので久しぶりの参加です。

大画面で夏の間の記事を確認しました。

今後の行事などの取材について打ち合わせました。

 

スペインから17名の墓参団が鎌倉霊園に来られました。

父•江上茂の孫弟子にあたる皆さんです。

花と水を手向けて長い足を窮屈にしてお参りされます。

短い時間でしたが穏やかな空気が流れて行きました。

 

次男を作業所に送る帰りに上町屋の天満宮に寄りました。

地名の町屋の通り大勢の人が住んでいた場所のようです。

平安時代み平良文がこの地に勧請したとのいわれがあるそうです。

本殿のセミの抜け殻に歴史を感じました。

 

空いた時間に川喜田映画記念館に行きました。

隣接する鏑木清方記念美術館にも立ち寄りました。

大船フラワーセンターで「ひょうたん展」が開かれています。

鎌倉の短い秋が楽しみです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 世界のヒョウタン楽器展 | トップ | 9月9日は「菊の節句」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。