「鎌倉個道」

鎌倉の歴史、草花、食物

メルマガ「方円の器」第384号

2019-07-11 05:41:51 | Weblog

江上尚志です。

季節が進み今年の梅雨は長引いています。

体調もゆっくり回復しています。

我が家の紫陽花は盛りを過ぎています。

天気にめげず朝を迎える姿に元気をもらっています。

 

日本ダウン症協会は「相談員研修」を開催しました。

東京逓信病院に「ダウンセンター」を開設された小野正恵先生をお招きしました。

経験に基づいた講演は興味深いものです。

小野先生の紹介と閉講の挨拶を担当しました。

空手道宮本塾の合宿に招待されました。 

初めて房総東線・上総一ノ宮駅に下り立ちます。

一ノ宮の玉前(たまさき)神社に参拝しました。

一泊二日の短い時間でしたが合宿で多くの人にお目にかかりました。

 

出光美術館の「唐三彩展」に行きました。

シルクロードの至宝展と銘打った企画です。

7~8世紀の唐時代が現代に甦ったようです。

東西文化交流の芸術に触れることが出来たようです。

 

7月7日の「七夕」はあいにくの雨模様でした。

玉縄交流センターの玄関に笹飾りが飾られました。

子どもたちも願い事を書いています。

我が家も孫たちが願い事を書いた短冊を飾りました。

 

このところ思い出したように料理に挑戦しています。

麻婆豆腐など簡単レシピを見ながら作ります。

旬の食材を買う楽しみもあります。

7人家族の賑やかな食卓に彩りを添えています。

 

ノウゼンカズラやキキョウの季節を迎えました。

蓮の花便りも聞こえて来ました。

鎌倉、江の島は祭りの季節を迎えました。

太鼓の音を楽しみに来ませんか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする