「鎌倉個道」

鎌倉の歴史、草花、食物

建長寺開山忌

2010-08-23 10:17:48 | Weblog
建長寺の門のそばに高札が立っています。
一年中立っているようですが急に光を浴びました。



惣門はいつもより華やいでいます。



逆光で見えにくいのですが山門の上では何やら儀式があるようです。





僧侶たちが続々と梯子を上っていきます。



管長猊下のお出ましです。
頭を下げると”あっ”という感じで返していただきました。



方丈では大法要が営まれています。



鎌倉流のご詠歌の集会のようです。
来年は60周年の記念イベントがあるそうです。



明日(8月24日)は開山(蘭渓道隆)さんがお出ましになります。
ご詠歌の人たちの鈴の音が響く時間でもあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭りの余韻(続き)

2010-08-23 07:13:20 | Weblog
8月21日~22日は鎌倉の祭り「特異日」のようでした。
あちこちで太鼓が響き、屋台に群がる子供たちがいます。
夏休みの終焉を惜しむような雰囲気です。

小町の鎮守さま(?)「蛭子神社」の例大祭もあります。
鎌倉駅東口にある鎌倉警察署の裏、小町大通りに面した小さな社です。



参道をはいっていくと剣術の試合を大勢の見物人が楽しんでいるようです。



人々の間を縫うようにして蛭子神社にお参りしました。



神社のいわれは「方円の器」に書いてあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする