「鎌倉個道」

鎌倉の歴史、草花、食物

東慶寺のイチョウ

2007-12-17 08:15:21 | Weblog
初夏には岩タバコが咲く崖の手前に十月桜が白く可憐な花をつけている。足下で「ボトッ」と大きな音がする。見上げれば(公孫樹)イチョウの黄金色の葉が古木を覆っている。寺の注意書きに「銀杏が熟れて落ちています。ご注意ください。」思わず納得したものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする