goo blog サービス終了のお知らせ 

花ごよみ

映画、本、写真など・

駅プランで赤穂へ

2011-12-28 | 写真(花、旅行など)

JRで行く日帰りプラン.
駅プランで、
赤穂まで行ってきました。


赤穂御崎
瀬戸内海に突き出した岩の岬。
素晴らしい景観です。


大石名残の松


大石名残の松の説明です。


伊和都比売神社
海岸沿いにある神社で
縁結びの神様です。


四十七義士を祀っている
大石神社にあった大きな絵馬。


四十七士の像
最初見た時はびっくりしました!!
まるで中国古代の兵馬俑みたい。


ずらりと並んだ四十七士
壮観です。


これは大石内蔵助像


義士宝物殿
義士ゆかりの武具
など多くの義士の遺品が
展示されています。


大石邸長屋門


大石邸庭園


大石家の人達を再現した人形。


赤穂城跡
変形輪郭式の海岸平城です。






歴史博物館
塩と義士の館、
郷土の歴史資料が展示されています。


花岳寺
浅野家の菩提寺、
残念ながら閉門の時間に間に合わず
入ることが出来ませんでした。

因みに来年のTV大阪の新春ワイド時代劇は
忠臣蔵ということです。




コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 極北クレイマー (海堂 尊) | トップ | 聯合艦隊司令長官 山本五十六  »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
w( ̄o ̄)w オオー! (しんちゃん)
2011-12-29 11:57:44
 実は私のルーツは赤穂に(笑)
先祖代々のお墓も赤穂にあるんだけど、ほとんどお参りできてません。

 私が幼少の頃はあちこちに塩田は残ってたんだけどなぁ。。。

 で、塩味饅頭は「かん川」のがオススメ。。。って、もう遅いか(笑)
返信する
よいお年を~ (KISHI)
2011-12-29 17:48:15
赤穂浪士で有名なところですね~
とてもキレイな景色ですね!
食べ物は美味しかったですか?
海の幸が美味しいのでしょうか。
そんなイメージです!

今年もあと2日ですね~
色々とお世話になりました。
来年もお邪魔いたします。
宜しくお願いいたします。
よいお年をお迎え下さい。
返信する
しんちゃんへ (kazu)
2011-12-29 23:20:22
こちらにもコメント
ありがとうございます。

しんちゃんのルーツ
赤穂なんですか!
ご幼少の頃はあちこちに塩田!
そしたら今の赤穂の光景に
なったのはそんなに古くは
ないんですね。
塩味饅頭のオススメ
遅いですよ~
返信する
KISHIさんへ (kazu)
2011-12-29 23:34:24
こんばんは

赤穂浪士で有名ですね。
きらきら光る海の風景
とてもきれいでした。
今の季節はカキです。
このプランもカキの食事が
ついていました。

今年も残り少なくなってきましたね。
KISHIさんと知り合えてうれしかったです。
来年もよろしくお願いします。
よいお年をお迎えください。
返信する
赤穂 (ciba)
2011-12-29 23:56:55
こんばんは~~

日帰りで赤穂ですか~~
私は行ったこと無いです、、、
さすが忠臣蔵の街ですね~

明日からまた寒くなりそうですね。
体に気をつけて、いいお年をお迎え下さい。
返信する
cibaさんへ (kazu)
2011-12-30 00:10:30
こんばんは

日帰りで赤穂に行ってきました。
さすが忠臣蔵の町、
赤穂浪士ちなみのお寺や神社、
お城など盛りだくさんでした。

明日から寒くなるんですか~
cibaさんも風邪などひかないように
元気でいいお年をお迎えください。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

写真(花、旅行など)」カテゴリの最新記事