goo blog サービス終了のお知らせ 

花ごよみ

映画、本、写真など・

広ーい智積院

2010-03-05 | 古寺(花など)
 
東山区にある真言宗のお寺、智積院、
境内には早咲きから遅咲きの、
白梅、紅梅、ピンクの梅などが
順次咲き続け、
参拝者の目を楽しませてくれます。

広い境内!

 

 
大書院前の池泉観賞式庭園、
国名勝に指定されていて
利休好みの庭と伝えられる名園です。
ツツジ、サツキの咲く5月には
色鮮やかな美しい庭園に変身します。

 
とても静かな雰囲気!
色鮮やかな布が風に揺れています。
この布は何ていうのでしょう?
のれん??
じゃないですよね。



 
2番目の写真の逆方向からです。



こちらの宝物館には、
桃山時代の絵師、
長谷川等伯の障壁画が
展示されています。

2月27日撮影

(京都府京都市東山区東大路通七条下ル東瓦町)






コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする