Hiro君の手作りジャズライブ・京都 Blog

寺崎純(p)を中心とする京都のプレーヤーと大阪、神戸を主戦場とするジャズメンとのブッキングを、行いたいと考えています。

12/28 テナー猛練習 その2

2008年12月30日 18時50分47秒 | Weblog
市内某所で、テナーの猛練習です。
今回は、Whisper notの入っているCDを忘れたこともあり、別のCDでの練習です。曲はSkylark.あまり興味が無かったのですが、いざやってみると、テナーに合う!!!何ちゃって。
実は、さびの部分、知らないんです。譜面見ても解らないし。まあ、良いか、コードでアドリブだけ、なんて、いい加減なやりかたで練習。でも、楽しかったー!!
この日は、マウスピースのチェックを再度やったのですが、Sound Mirrorを使用して新たな発見があったのです。
Ponzol 96は、アメリカのマッピなのに、フランス製といわれて、フランスに行ったとき買った物。これは実はハイバッフル、結構痩せた、堅い音がします。低音のブットイ音があまりしない。
これをカドソンBNにつけても、そりゃあかんわな??!んで、ムカーシ、Ponzolを勧めた人(渥美直久氏のこと)がその前に勧めたヤナギサワのメタル。これは、The Saxでも素直な良いマッピと紹介されていた物ですが、バッフルがPonzolよりは低く、なんと!!しっかり低音が出ます。これは目から鱗。実は、この練習場所、よく響く箱で、ライブには勿論良いスペースですが、音自体は響いて、細かい粗は聞こえにくくなる。つい、自分が上手になったと錯覚するんです。それに思い切り吹くモンだから・・・。
他に、オットーリンクのメタル6を使いましたが、高音がもう一つ。これはNo.3のリードを使ったのですが、3.5か4を使わないとだめみたい。結構リードも高いので、この際No.7のマッピを買い直した方が良いかもしれませんね。
と言う訳で、小さく吹いても結構音が跳ね返ってくるSound Mirror、コネクター部がすぐ壊れそうなので、自作するっていうのもありじゃないでしょうか??これは、壁に向かって吹くより、やっぱり良いみたいです。
と言う訳で、少なくともBNにはヤナギサワが圧倒的に良い。大ハッケェン!!!!!
Ponzolはアンティークサテンくらいぼーっと鳴るサックスでないとだめかな?もしくはフュージョン系。
と言う訳で、ヤナギサワのメタル、惚れ直しました。但し、リガチャーはPonzolについてきた薄い皮でできたヤツ。音が、明らかに柔らかくなります。勿論、金属でも良いけれど、ヤナギサワのオリジナルは感心しません、ていうか、どっかにいってしまいました。他のマッピよりやや大きいので、これ専用のリガチャー買わなきゃ!!!
今はやりのオットーリンク、メタルは2万くらいですが、ウーン、金がない。当分ヤナギサワで行こう。この日も3時から8時まで、徹底練習、ようやる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする