JO7TCX アマチュア無線局

せんだいSD550  山岳移動運用 

D-STAR ターミナルモード

2021年01月11日 | 運用スタイルなど



 自宅から仙台青葉D-STARレピーターまで1kmほど、安定してアクセス可能です。なので、ターミナルモードに特に関心はなかったのですが、最近、Wi-Fiルーターを新しいものに更新したのを機に、IC-705に搭載されているこの機能を試してみることにしました。

 設定はネットの「FBニュース」の記事を参考にしました。ルーターの設定に変更を加える従来の方法とルーター設定不要のUDPホールパンチを使う方法の二通りあるとのこと。ルーター設定を変更すると後々面倒なことになりそうなので、ホールパンチを使った簡易的な接続方法としました(ゲートウェイ機能の一部に制限あり)。

 IC-705には標準で無線LANが付いており、パソコンやスマホは不要です。IC-705画面上のルーターアクセスポイント一覧から自分のWi-Fiルーターを指定。使えるのは2.4GHzのみ、5 GHzは不可。あとはゲートウェイコールサインを設定し、ホールパンチをオンにする。これでDVゲートウェイに接続可能となります。なんとなく敷居が高そうに考えていたのですが、特段悩むほどのことはなく、思いのほか簡単というのが感想です。UDPホールパンチ機能が追加されたことで、ルーターをいじる必要がなくなったのが大きいと思います。






 設定が終わってさっそく「ならやま自動応答レピーター」にアクセスしたところ、ダウンリンクと共に自動音声が返って来ました。問題ないようです。続いて福島430レピーターへのゲート越え。少し躓きましたが最終的に無事交信でき、問題なく機能していることが確認できました。その際、こちらの音声はレピーターから送出されるものの、応答局の音声がこちら側に乗ってこないという現象がありました。応答の際にはRX-CSボタンを押しTOに呼び出し局のコールサインを設定することで双方向接続される、ということのようです。




 Wi-Fiルーターにつながりさえすればよいので、自宅内ならどこからでもアクセス可能。これはこれで悪くないです。通常のゲート越えと違いレピーターを二つ占有してしまうことがなく、少し気も楽かと・・・。ターミナルモード同士の「交信」はまだです。無線とは言えなくなってしまいますが、機会があれば試してみたいと思います。







コメント (4)    この記事についてブログを書く
« IC-705ヒートシンクを試す  | トップ | ラジオ少年の中波ループアンテナ »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (JO1KVS)
2021-01-21 00:26:48
こんばんは
ホールパンチのおかげで簡単ですね。
待ち受けできないのがあれですけど、幸い電波が届くレピーターがあるのなら問題ないですね。
返信する
JO1KVSさま (JO7TCX)
2021-01-21 05:37:07
こんにちわ。
無線ルーターさえあればよいのでホント簡単です。はじめのうちは、待ち受けできないのが感覚的に違和感ありますね。広域レピーターを使わずに済み気分的には楽です。
返信する
Unknown (おかざきKG295)
2021-02-08 09:37:59
昨日(2/7)、青葉430経由で何度かお声がけしましたが、つながらなくて残念。次の日曜日(2/14)は、かなり暖かくなりそうなので、麓山か日山、あるいは、安達太良山系薬師岳のいずれかの山に登ろうと思います。機会があればQSOよろしくお願いします。(福島430常時ワッチしながら登ります。)
返信する
おかざきKG295さま (JO7TCX)
2021-02-08 17:26:24
昨日は大年寺山で、雨がぱらついてきて短時間の散歩運用でした。お呼びいただいたようで恐縮です。11日はどこか軽く登りたいと考えていますが、14日は予定が入って無理そうです。こちらこそタイミング合った時に交信よろしくお願い致します。ターミナルモードからゲート越えでもまたお呼びしてみます。
返信する

コメントを投稿

運用スタイルなど」カテゴリの最新記事