JO7TCX アマチュア無線局

せんだいSD550  山岳移動運用 

DCR 蔵王移動

2013年07月29日 | 特小・DCR運用


 大雨、雷注意報発令中。そんな中、かすかな期待で蔵王熊野岳へ。この時期、山上のみ晴れることもあるのです。エコーライン中腹を覆っていたガスを抜けると、なんと、そこには青空が。下からガスが上がってきますが、崩れる様子はなく、お釜もくっきり見えていました。

 さっそく、お釜周辺で、我が家にいるXとの交信実験。DPR3付属のショートホイップ1Wで呼んでみると、すぐに応答あり。双方メリット5。アンテナマーク+0。大変安定した状態で交信できました。自宅側はDPR3に60cmのモービルホイップを室内設置。南側の窓に設置しているので、蔵王とは方角は合っていますが、見通しではありません。距離約40km。


今回も自宅との交信成功



馬の背より熊野岳


 8時20分山頂着。本日の装備はDPR3、DJ--R20D、ID51。DCR用アンテナはカメラ三脚に取り付けたモービルホイップ(MA351-03M)。

 はじめに430で声をかけていただいた福島県霊山移動局との特小実験。晴れていれば蔵王が見える場所、とのこと。特小で呼んでみると、かすかに信号は確認できるものの、変調が浮いてきません。そのうち「・・・こちら霊山。熊野岳聞こえますか?少し場所を変えてみます」との変調を確認、その後、聞こえなくなってしまいました。交信成立ならず。あとで調べたところ、屏風岳が障害となっているようです。

 本日、ふくしまFK123局は、半田山移動。天候もまずまずとのこと。標高863m。福島県桑折町。430、双方0.1Wで57-59。特小に移り、呼んでみたところ、すぐに明瞭な変調が返ってきました。53-52。交信成立。Sメーターは振らず、でした。距離約29km。半田山の山頂は樹木があるものの、あまり影響ないようです。続いてDCRでは双方0.2Wで、メリット5、アンテナマーク+2。30分ほど交信を続けました。


山頂にて


 交信終了後、そのままDCRをワッチしていたところ、「・・・/0 長野県・・山」の信号。他の山岳移動局と交信中のようで、相手局の信号は入らず。アナログと違ってタイミングがつかみにくいのですが、頃合いをみて呼んでみたところ、明瞭な変調で応答あり。くらしきFV223局。志賀高原の横手山山頂。標高2305m。1Wロングホイップとのこと。双方メリット5で交信成立。アンテナマーク+0ですが、終始安定して交信できました。距離約236km。帰宅後、カシミールで調べたところ、見通しではありませんでした。DCR1W、多少の障害物があってもかなり遠方まで交信可能なようです。


熊野岳ー横手山 見通し外


 その後、八溝山移動のイバラキAB399局とふくしまFK123局の交信をワッチ。特小に移られたようなので、こちらも特小へ。ふくしまFK123局の信号は下山中のようで入りませんでしたが、八溝山の信号は安定して入感。交信終了を待って、呼んでみると一発で応答いただきました。双方メリット5。交信成立。DJ--R20DのSメーター1~2個点灯。八溝山との特小での交信は初めてでした。距離135km。見通し。さらにDCR双方0.2Wでも交信成立。メリット5アンテナマーク+1。付属のショートホイップだそうですが、まったく問題ありませんでした。


熊野岳ー八溝山 見通し


<この日交信いただいたフリーライセンス局>
各局ありがとうございました。

特小にて
・霊山移動局    交信不成立
・ふくしまFK123局 半田山
・イバラキAB399局 八溝山
・河北橋移動局  距離34km 見通し メリット5

DCRにて
・ふくしまFK123局 半田山
・みやぎOS147局  大崎市古川固定
・くらしきFV223/0 志賀高原横手山
・トチギK246局   刈田岳駐車場
・ミヤギIT03局   石巻市上品山
・イバラキAB399局 八溝山
・てんどう358局  天童市固定
・ふくしまAB34局  エコーライン
・ミヤギAZ17局  栗駒山いわかがみ平
・ミヤギSS500局  涌谷町箟岳山


 下山後、駐車場に着いて熊野岳を振り返って見ると、真っ黒な雲に覆われていました。そしてポツリポツリと冷たいものが・・・。今日は変な天気でした。雨(自宅)→曇→晴れ(山頂)→どしゃ降り(帰り)。


コメント (2)