goo blog サービス終了のお知らせ 

JA5DBE の Coffee Break

DXの話、製作記事、etc. ・・・ 気の向くままにまかせて掲載しています。

7MHzのノイズ

2007年11月30日 | SSTV

 久しぶりに7,033KHzのSSTVモードで電波を出しました。

 しかしながら、外国からの不法電波(水平レーダー信号/パタパタノイズ)で、縦方向に縞模様のノイズが入ってせっかくの画像がNGです。

 この不法電波の発信源もつかんで、相手国の主管庁に申し入れをしているとのことですが一向に収まる様子もありません。腹立たしい限りです。

Ja6bzh

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにQRV

2007年10月31日 | SSTV

 SSTVモードで久しぶりに電波を出しました。

QSO相手はJT1DA(Enkhbayar)、彼とはJASTAのコンテスト、PSK31、RTTYコンテストでよくQSOをしており、相変わらずFBな信号を送っています。今日のきっかけは、私がUN8FEとQSOを終わったあと、Breakがかかり、2ヶ月ぶりの画像交換となったものです。

Jt1da

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

T30XX

2007年09月28日 | SSTV

 待ちに待ったT30XX(W.Kilibati)とSSTVモードでQSOできました。

14MHzで、08:24(UTC)JA0SC(吉池)さんに続いて画像交換できました。キリバチでのSSTV運用準備にお骨折りいただいた、JA0SC(吉池)さんおよびT30XX局に感謝いたします。

エンティティーはSSTVモード 63/43、MIXモード 111/95 になりました。

T30xx

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’07 JASTA コンテスト (Ⅴ)

2007年09月02日 | SSTV

 2007年度のJASTAコンテストへは8月後半から本格参加し、16,378ポイント(431QSO、内DXは18エンティティー)で終了しました。

 毎日お付き合いいただいた各局の皆さん、ありがとうございました。

 今年のコンテストでは、Newエンティティー(SSTVモード)に、A5(ブータン)・LZ(ブルガリア)・9M6(東マレーシア)・JD1(南鳥島)の4つを加えることができ、収穫の多いコンテストとなりました。

  写真はJD1BMM(南鳥島)の受信画像

Jd1bmm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’07 JASTA コンテスト (Ⅳ)

2007年08月25日 | SSTV

 今日はヨーロッパ方面が比較的よく聞こえており、LZ1CW(ブルガリア)、F5NZO(フランス)、DL5NAV(ドイツ)を加えることができて17エンティティーとなった。

 また、I6GKI(イタリア)は特にクリアに受信できており、国内ローカル並の強力さでした。

I6gki

Dl5nav

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする