JA5DBE の Coffee Break

DXの話、製作記事、etc. ・・・ 気の向くままにまかせて掲載しています。

PCインタフェース

2007年01月26日 | コントロールボックス

 トランシーバ~PCインタフェースをまた、作り始めています。

 昨年作った試作版インタフェースが回り込み等の異常も無くうまく動いてくれたので、無線機コントローラと一緒に組み込むための最終版となるものです。通常のPhoneモード時は、完全にこのインタフェースをマイク信号回路から切り離す仕様とし、SSTV等のマイクとPC信号の両方を使う場合にのみ、マイク回路を引き込みます。もちろんSSTV信号送信時は、マイク回路をカットオフするようになっていますが、回路を切り替えるのではなく、バイアスでマイクオフとする仕様になっています。

 基板が少し大きめだったので、周りの空きスペースが広くなっていますが、汎用ジャノメ基板のため、止むを得ないかなと思っています。

 他にトーン発振ユニット、ATTユニットを作り、作製済みのリニアアンプ制御ユニットと組み合わせてケースに組み込む予定で、ユニット間および切替SWへの接続は、今回コネクタを使用します。

Inf

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

T80J

2007年01月26日 | DX

 T80JはJLRSの皆さんがパラオへぺディションをなさっているコールで、25日から運用しているとのことでしたが、今朝ほど14MHzPhoneでQSOできました。

 21MHz帯も277kHz近辺で午前中QRVしていたとの情報をDUの局から聞きましたが、こちらの方は、タイミングがうまくあわなかったようです。

QSL Mgr.はJR6XIXさんで、ビューロー経由でOKとのことでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JARL愛媛県支部ホームページオープン

2007年01月23日 | その他

 1月23日より、JARL愛媛県支部のホームページがオープンいたしました。

JARL Webサービスのサーバー上に開設いたしましたが、開設して間が無いため、掲載記事はまだまだ少ないですが、5MBの容量がありますので、これから充実させてまいります。

一度ご覧になってみてください。URLは以下のとおりです。

JARL愛媛県支部URL http://www.jarl.com/ehime/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WACの申請

2007年01月20日 | アワード

 PSKモード(14MHz)のQSLカードが6大陸分揃ったので、WACの申請を行いました。

 アワードは初めての申請になりますが、一度整理しておくのも良いかと思いHAMLOGのwkd/cfm一覧表示機能で、バンド別・モード別に整理するとうまく揃っていたので申請することにしました。

 できれば、SSTV特記で申請したかったのですが、どうしても南米のQSLカードが一枚も回収できず、あきらめて次の機会ににすることにしました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DX100エンティティーwkd達成!

2007年01月19日 | DXCC

 今日05:55Z、14MHz、PSKモードでFK8GX(New Caledonia)と599/599でQSO、ようやく念願であったDXエンティティー100(wkd)を達成いたしました。

 後はできるだけ早くcfmを100クリアしなければなりませんが、現在cfmは86となっていて、Newを15~20エンティティー位はQSOしなければならないのではと思っています。

 2003年4月本格的にHFにカムバックして、ここまで4年近くかかりましたが、DXのwkd100を通過点と捉えて、まずは、cfm100を目指します。

ちなみに、FK8GXの QSL Mgr.はW3HNKで、早速SASEでQSLカードを送りました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする