JA5DBE の Coffee Break

DXの話、製作記事、etc. ・・・ 気の向くままにまかせて掲載しています。

IC-705 ファームウェアの Ver.Up 作業を実施

2020年08月31日 | 無線機器

 IC-705 のファームウェアが Ver.1.10 ⇒ Ver.1.11 へ バージョンアップに伴い、ファイルをダウンロードしていたものの IC-705 本体のファームアップを行ってなかったので、本日実施しました。

 

 

 前回 ( Ver.1.09 ⇒ Ver.1.10 ) ファームアップ作業は初めてだったので、書き込み確認時に ” 1 秒以上" 押さえなければならないことを承知してなく、手こずりましたが、今回はマニュアルどおりに作業を行い、問題無く無事終了です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WSJT-X のセッティング (IC-705) について問い合わせをいただいたので掲載します

2020年08月30日 | 設定情報

< 2022年 3月 17日 追記>

 以下の部分は IC-705 にプリセット ( FT8 ) 機能追加、および、WSJT-X の「Rig」欄に " IC-705 " が追加され 、WSJT-X 設定「Radio」タグの「Rig」欄に " IC-705 " が追加されて以降の設定を追記いたしました。

 従来のWSJT-X 設定「Radio」タグの「Rig」欄に " IC-7300 " による設定例は、後部にそのまま載せていますので、参考にしてください。

 ICー705 を USB 経由で PC と接続する場合は、IC-705専用の USB ドライバーが必要です。IC-705 を使用するか場合、WSJT-X  の設定 (Radioタグ) にて 仮想 COM ポート番号を #4 (IC-705) に切り替えれば OKです。

1. Audio

 

2.Radio

 

 

<従来記事 ( 2020年 8月 時点>

 WSJT-X のセッティング (IC-705) について問い合わせ をいただいたので改めて掲載いたします。

 

 ICー705 を USB 経由で PC と接続する場合は、IC-705専用の USB ドライバーが必要で、IC-7300 用の USB ドライバーとは異なります。なお、両 USB ドライバーとも共存可能で、IC-7300、または、IC-705 どちらを使用するかで、WSJT-X  の設定 (Radio) にて 仮想 COM ポート番号を #6 or #7 (IC-705)、#3 or #4 (IC-7300) に切り替えれば OKです。

 下表が WSJT-X の設定画面 (Radio) で、「Rig」欄には IC-705 がないので、IC-7300 としています。当局のノート PC の場合、Serial Port は COM # 7 で機能しており、#6 では NG でした。

 「Baud Rate」は 19,200 bps に設定していますが、処理能力の低い PC の場合は、9,600bps に落としてみてください。

 「PTT Method」は「CAT」となります。

 受信信号、および、送信信号 (変調信号) も USB ケーブル経由で送受するので、下表 WSJT-X の設定画面 (Audio) のとおり「Input」、「Output」共に 「USB Audui CODEC」を選択します。なお、PC 側 ( コントロールパネル内 ) 「サウンド」設定欄の「再生」・「録音」欄も併せて「USB Audui CODEC」を選択 しておかなければなりません。

 以上が WSJT-X で IC-705 を使用する場合の設定です。なお、IC-705 側は 「 FT 8 」モードを使用する際の設定変更は特に有りません。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフリカの 7X2HF ( Algeria ) を LoTW 上で Cfm

2020年08月27日 | LoTW

 10MHz / FT8 で 7X2HF ( Algeria ) から コールされて QSO したもので LoTW 上にて Cfm できました。

 アルジェリアの 10MHz は Band NEW になります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9Z4Y (Trinidad & Tobago) と 14MHz / FT4 で QSO

2020年08月25日 | ディジタルモード

 今朝は 23:30z 頃からワッチ開始。

 先ずは 14MHz / FT4 にてカリブ海の J69DS (Saint Lucia) と 23:39z に QSo。その後、9Z4Y (Trinidad & Tobago) の信号がときどき見え始めたので、W と QSO しながら、見えた時にコールしていると、日が変わって 00:22z 9Z4Y から -16dB のレポートが返ってきて、無事 QSO 完了。

 トリニダードトバゴの Dig (FT4) は、Mode NEW で久々にディジタルモード +1 となって DXCC (dig・wkd) は 255 になります。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電波型式 3MA と 4MA の改正告示が出たそうです

2020年08月19日 | その他

 無線局免許状に係る電波の型式で 3MA と 4MA の改正告示 ( J3A 追加他 ) が出たとの情報がネット上に出ていました。

既に電波型式 3MA とメーカーが同一番号で技適申請を行った機種であれば、特に変更申請をしなくても、そのままで 1.9MHz 帯で SSB や FT8 の電波が出せるという事です。

 JA5DBE ( 移動局 ) の免許状ですが、IC-7300 M にて 3MA の免許を取っており、IC-7300には 付属装置 (PC) 付加 の変更届けも済ませてあります。

 ただ、1.9MHz のアンテナを常置場所に上げてないので、あくまでもペーパーライセンスです。Hi.

 

< 8月 20日 追記 >

 下表はアイコム社で発表している IC-7300 の対応資料で、(旧)技適番号を変更せず 1.9MHz帯 (新技適)に対応させているので、手続きは不要です。

     ※ 表はアイコム㈱ホームページから転記

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする