JA5DBE の Coffee Break

DXの話、製作記事、etc. ・・・ 気の向くままにまかせて掲載しています。

雛飾り

2012年02月29日 | その他

 長女の雛飾りです。嫁いでからうん十年?経ぎました。

 もうすぐ 3 月ということで、かみさんが仕舞いこんでいた雛人形のダンボール箱を久しぶりに引っ張り出してきて飾り付けました。

500
 それなりにキチンと保管していたので、大きな傷みはありませんが、ボンボリや橘、櫻の飾り物は色褪せて経過した年月を感じさせます。

 こちらでは、本来月遅れの 4 月に桃の節句を祝いますが、一足早く春を迎えた気がします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8P6EX

2012年02月28日 | 新着QSLカード

 カリブ海の 8P6EX (Barbados) より QSL カードが届いてきました。

8p6ex
 昨年の 10 月 28MHz / SSB モードで QSO していたもので、バーバドスの 28MHz は ALL Band NEW です。

 DXCC Cfm MIX は 1 つ増えて 272 になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GU3UOQ

2012年02月25日 | 新着QSLカード

 イギリス領ガーンジーからGU3UOQ (Guernsey) の QSL カードが届いてきました。

Gu3uoq
 昨年 10 月 28MHz / SSB モードで QSO していたものです。

 28MHz の Guernsey は Band NEW になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灯油ストーブ更改

2012年02月24日 | その他

 今冬始め頃、冬場の停電時対策として灯油ファンヒーターから Aladdin の灯油ストーブに更改することを検討していたが、当時はシーズン始めということもあり、プレミア価格となっていて購入を見送っていた。

 

0225
 2 月も末近くの時期になってくると、暖房機器もシーズンオフが近いので価格が下がってくる。

 そこで、ときどきネット上で検索を行ってきていたのだが、¥35k ( 2011年製造 ) の新品を楽天系の店で発見して、即注文。

 シーズン真っ最中は¥65k の価格を付けていた店もあったので、今回は納得して購入することができた。

 なお、ストーブ本体の色がグリーン系とホワイト系では価格差があり、機能的には全く差がないので、今回は安価な方のホワイト系を選択した。Blue Aladdin ならぬ White Aladdin となってしまった。Hi.

 当地でも、朝晩はまだ暖房器具が必要なので、少しの間使ってから保管することになりそうだ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南楽園の梅まつり

2012年02月21日 | その他

 時間の都合が付いたもので、連れ添いと津島町の 南楽園 へ行ってきた。

今年は例年に無く何時までも寒い日が続くもので、梅の開花が遅れていると聞いていたが、やはり開花している梅が少なかった。

 

0221
 早咲きの紅梅が何本か花を付けていたが、まだ、写真のように蕾が多い。

 しだれ梅や白梅はほとんどが蕾状態で、開き始めるのは今週末か来週あたりではないだろうか。

 当然見ごろとなる時期は、それ以降であるが、例年であれば、今頃が見ごろの時期なので、かなり、開花が遅れているようだ。

 梅の花がダメでも「梅茶」の無料サービスは、何時もどおり行われており、うぐいす餅と一緒に美味しくいただいてきた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする