JA5DBE の Coffee Break

DXの話、製作記事、etc. ・・・ 気の向くままにまかせて掲載しています。

ディジタル画像通信

2016年03月14日 | SSTV

 画像通信を一休みしてから久しいが、昨年 MM-SSTV をインストールして数回 QSO を行って以降、再び休止状態になっていた。
先日 7,110kHz でディジタル画像通信 (EasyPal) の信号を聞いて、再度、画像通信を見てみたくなり、EasyPalのインストールを行った。

 PC~無線機間の接続やインタフェースは元々構築済みなので、ソフトをインストールすれば、受信は即可能になる。そこで、今朝ほど 7,110kHz で各局長さんがディジタル画像通信 (EasyPal) で QSO なさっているのをワッチしてみた。

 写真は昔画像通信にアクティブに出ていた頃良くお相手いただいていた JE3RNC (雛倉)さんの受信画像で、相変わらず FB な信号を送信していらっしゃる。このアプリはインストールしただけで、RX ⇒ PC の信号入力(LINE IN) レベルさえ適切になっていれば、なにもしなくても受信可能になる。

 EasyPal を使ってみて気が付いた点は、送信時間が数秒と短くなっている点に驚いた。以前はもう少し送信時間が長かったような記憶があるが、現在信号は 16 QAM でディジタル変調されているが、以前は何 QAM か覚えていない。多重化が進んでいるのかもしれない。

 ちなみにダウンロードして使用した Easy Pal は Ver.07 (2014年版) を使っている。送信画像の加工や送信系の設定は全く忘れてしまっているが、ネット上に戸塚アマチュア無線クラブの技術講習会資料として、JH4DOV OM 作成の資料(PDF)がアップロードされており、この資料の後半に Easy Pal の解説が記載されている。

 このマニュアルのおかげで、Easy Pal が日本語表示に変更できることを発見し、早速加工を行った。その内、この資料を見て送信もできるよう設定を行おうかな?とも思っている。

 なお、HF 帯 SSB によるディジタル画像の通信には電波形式 「G1D」 の免許が必要だが、既に取得済みなので、このモードでいつでも再開できる。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SSTVの運用も再開しました

2015年09月27日 | SSTV

 このモードでの運用は 5年前の JASTA SSTV CONTEST 以来になります。

 7,178kHz で CQ を出すと JA1XVY 局からコールしていただき、3 画像ほど交換。およそ 1 画像 / 1分の連続送信となるので、出力は 100W 程度に抑えて QSO しました。

 写真は CQ を出した直後、コールしていただいた画像。JA1XVY 局とは 10年前に QSO を行って以来の再会ですが、今日の7MHzはノイズが多くあまりバンドコンディションも良くなくてノイズっぽい画像になっている。

 14MHz あるいは 21MHz がオープンしていれば、ノイズ無しの FB な画像が送受信できそうですが、今の時期ではダメなようです。
PC のサウンドカード出力を接続したので、昔のとおりいろんなディジタル系の通信が可能になりました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JASTA SSTV コンテスト

2010年08月28日 | SSTV

 毎年 8 月 1 日より月末まで JASTA SSTV コンテストが開催されています。昨日は数年ぶりにコンテストに出て、画像を送信してみました。

Photo コンテスト参加といっても国内 Condx があまり良くないようで、14MHz で JA7CCG (木村) さん、JA1PAD(後藤)さんと ナンバー交換したのみ。

 JA1PSS (田中) さんや JA7EY (門馬) さんの信号も聞こえていましたが、弱くて画像にならず、お声がけできませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新バンドプランにおける7MHz帯のSSTV運用周波数

2009年03月26日 | SSTV

 7MHz の帯域拡大等に伴う新バンドプランが JARL のホームページにも掲載され、 3 月 30 日より適用になる。

その中で 7MHz における狭帯域データが 7,025 ~ 7,040kHz に確保されるため、SSTV (F3F) モードで従来使用していた 7,033kHz は、SSTVモードでは使えなくなると理解すれば良いのだろうか?

 従来は 7,030kHz より上で狭帯域画像の通信が使用可能 であったので、7,033kHz における SSTV モードの通信はなにも問題なかったが、新バンドプランにおける狭帯域画像通信は7,040kHz 以上となっているので 7,033kHzは使用できない。10kHz Up し、従来と同じように狭帯域画像通信用下側のバンドエッジで LSB側 3kHz の帯域を確保できる 7,043kHz にでも移動するのだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LZ17ARDF

2009年03月03日 | SSTV

 今朝は 7MHz / CW で LZ17ARDF (Bulgaria) と、久しぶりの 14MHz / SSTV における W0ZD との QSO のみである。

W0zd 14MHz / CW では、VO2NS (Labrador  Zone 2) がスポットされていて、21:50z 頃かすかに聞こえているような感じであったが、22:05z には消滅してしまい、コールできるようなレベルまでは信号が強くなってくれなかった。

 VO2 からの信号は初めて聞くが、たまには QRV する局があるということが判り、今後、期待しても良さそうである。

 現在、CQ Zone もこの Zone 2 を残すのみとなっている。運がよければ、その内  QSO できると思うけれど、今日は本当に残念だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする