JA5DBE の Coffee Break

DXの話、製作記事、etc. ・・・ 気の向くままにまかせて掲載しています。

K5P (3)

2016年01月25日 | DX

 しばらく K5P の追っかけを休んでいたが、コールする局も落ち着いてきているので今日は 7MHz / CW のチャレンジ。
 クラスター情報を元に 13:30z ころからコール開始。10 分ほど追っかけていたら、コールバックがあり QSO 成功。
比較的楽に 7MHz も Band NEW を追加することができた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VP8STIかすかに信号確認

2016年01月23日 | DX

 0:00z 過ぎクラスターにスポットされたので、14,185kHz / SSB をワッチしてみると、今日もノイズレベルが S-9 と高くて肝心の信号が聴こえる状態ではない。かすかにノイズから浮かんで信号が聞こえるときがある程度で、もちろん何をしゃべっているのか全く分からない。JA / ASIA 指定のようで少し上では JA 各局がコールしているのは聞こえるものの、とてもコールできる状態ではない。

 明日から強風と雪降りとの大荒れの天気になるとの予報が出ており、都合で再度アンテナを降ろさなければならなくなる。CW でなんとか QSO できればと思っているが、今回のサンドイッチ諸島のペディションは諦めざるを得ないかもしれない。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Note PC を Windows 7 に戻しました

2016年01月19日 | PC

 昨年ノート PC (Dynabook Core i3) を Windows 10 へ変更 していましたが、次々と不具合が出てくるので Windows 7 (SP1) に戻すことにしました。

 Windows 10 ⇒ Windows 7 戻しはバージョンアップ後 1ヵ月以内であれば、簡単に戻せますが、既に数ヵ月経っていること、移行直前のバックアップを作っていなかったので HDD上のリカバリーデータを利用して工場出荷のレベルに戻すしかありません。重要なデータは入ってなく、アプリ類の再インストールと Windows 7 のパッチ処理だけなので思い切って作業を開始しました。

 画面はリカバリー処理中の画像です。およそ 2時間ほどで Windows 7に戻りましたが、ブラウザが I.E. 9 に戻ってしまっています。Windows 7 のパッチとともに、I.E.11 をインストールしなければなりません。

 後日 Windows 7 の Update 作業を行いましたが、丸1日かかってやっと終了しました。また、ウィルスチェックソフトの再インストール作業においてチョッとした作業ミスから他のデスクトップ PC 2台のウィルスチェックソフトの再インストールをせざるを得なくなり、最後の1台はメーカーのサポート担当の世話になって完了するというオマケまで付いてきました。Hi.

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンテナエレベータは降ろしたまま

2016年01月19日 | 空中線

 午前中はときどき北西の強い風が吹いてくるのでアンテナエレベータは降ろしたままにしていますが、当地 (三間町) は北方向にある峠の影になるので、北西方向に開けている宇和島市 (アメダス観測点) ほどの強風は吹きません。

 クラスターには国内局から 14MHz、18MHz で VP8STI (South Sandwitch) のレポートが Up されていて気になるところです。
天候の様子を見ながら午後にはアンテナエレベータを定位置にもどそうかな?とも考えています。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風注意報が出ているのでアンテナを降ろしました

2016年01月17日 | その他

 今日~明日にかけて強風注意報が発令されています。当地でも 15時 (JST) 前頃から強い風が吹き始めています。

  明日は朝から大洲市なので風の吹き具合を判断してアンテナを降ろすことができません。VP8STI (South Sandwich Is) の運用も明日頃からと予定されており、アンテナエレベータを降ろしたくありませんが、天気予報でも強風が吹くようにアナウンスしているので、安全のためにアンテナが屋根の影になる程度までアンテナエレベータをダウンさせました。

 アンテナは、家の屋根 (2F) より低くなるところまで降ろしておけばまず大丈夫ですが、季節風の収まりそうな 19日 (火) には雪降りの予報も出ており、アンテナを定位置まで戻す目処が立ちません。 天候の回復を待ってアンテナエレベータを定位置に戻すしかありません。Hi.

 (天気図は気象庁HPより転載)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする