goo blog サービス終了のお知らせ 

JA5DBE の Coffee Break

DXの話、製作記事、etc. ・・・ 気の向くままにまかせて掲載しています。

季節風 (北西) が強く、アンテナエレベータを揚げることができません

2024年12月29日 | 空中線

 ほぼ毎日、北西の季節風が強く吹いているので、アンテナエレベータを 12月 27日の朝から降ろしたままで上げることが出来ません。

 自宅は、西側に山があるので、それほど強い風は当たりませんが、ご近所の木々が揺れているのをみるとそれなりに吹いているようです。

 

 自宅から西側に山があるので、直接北西の風が当たることはありませんが、アンテナエレベータを上げていると、それなりに風切り音がするので、少し気になります。

 このままでも 7MHz R-DP の地上高は、2階の屋根の高さより少し高い位の高さ位ありますので、S.W.R. がどの程度になっているか、nanoVNA で見てみることにしました。

( nanoVNA H4 キャプチャー画像の取り込み方法は こちら )

 本来の地上高 ( 20m High ) よりかなり低いので、同調点が低い方にかなりズレており、6.995MHz (100kHz/Div) 辺りで、およそ S.W.R.:2.0 を指示しており、この状態で7MHzの運用は避けた方が良さそうです。

 天気予報では、31日の昼間にもかなりの北西の風が吹くよう予報が出ているので、アンテナエレベータを定位置に戻すのは 31日の夕方以降と決めました。

 QSO パーティーは、1月 2日からなので、それまでにアンテナエレベータを揚げれば十分間に合うので、明日大晦日は TV ワッチをしながら一杯飲むことにします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025 QSO パーティ ( JARL 主催 )

2024年12月29日 | アワード

 既に 2024年の QSO パーティー ( 7MHz / RTTY ) で一回りしていますが、2025年も引き続き 2巡目で参加しようかな?と思っています。

 ただ、同一モードや FT8 では、面白くないので、原点に戻って「CW」モードで出てみようと思っています。

 年を取り、両腕にしびれ症状があるので、パドル操作がかなり不細工になっています。

 耳は確かだし、送信は少しコンピュータの世話になって 7MHz / CW に QRV 使用と思っています。

 ” CQ NYP DE JA5DBE " のシグナルが聞こえていたら、お相手ください。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家具裏の隠れている AC 100V コンセント点検およびホコリ掃除

2024年12月26日 | その他

 家具や電気製品 ( 冷蔵庫、TV、etc. ) 裏の AC 100V コンセントは、普段見えないので、ついついホコリが積もっていたり、プラグの差し込み緩みが緩んでいて隙間ができていたりします。

 そこで、今日は久々の家具裏の隠れている AC 100V コンセントの点検およびホコリ払いを行いました。

 写真は写真はネズミ色のコードが冷蔵庫のコードとAC100Vプラグの差し込み状況。白い色のコードは、生ごみ処理機のための延長コード。

 ACプラグにコードの重量のテンションがかからないよう、冷蔵庫上部のコーナーにひもで固定しています (結んでいるだけですが・・・)。

 AC100V プラグは斜めになっているように見えますが、フレキシブルタイプなので、隙間なくしっかりとプラグが差し込まれています。

 他にも TV 裏、メインの配線コードだらけになっている無線部屋など、全てのACコンセントの点検とホコリ掃除を行い作業終了です。

 AC100V プラグがしっかりと差し込まれてなく、ACコンセント周りに溜まったホコリで、AC100V 短絡 ⇒ 発火 ⇒ 家屋火災にまで至るケースがあるそうですから、
年末大掃除に併せて AC 100V コンセントの点検・ホコリ清掃もお忘れなく。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

T32TTT ( Eastern Kiribati ) との QSO ONLINE LOG

2024年12月22日 | ディジタルモード

 東キリバス .ペディションの T32TTT ( Eastern Kiribati ) とは、12月 18日の 21MHz / FT4  の QSO から始めて、12月 20日 07:51z の7MHz / FT8 まで 24MHz ~ 7MHz の全バンドで QSO できました。

 ただ、7MHz では、SSB の混信が酷く 1度目の QSO でファイナルが確認できず、2度もコールしてしまいダブってしまいました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9J2FI ( Zambia ) 24MHz / FT8 を LoTW 上で Cfm

2024年12月21日 | LoTW

 1昨日 QSO していたアフリカ ザンビア の 9J2FI ( Zambia ) 24MHz / FT8 を LoTW 上で Cfm しました。

 ザンビアの 24MHz は Band NEW になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする