JA5DBE の Coffee Break

DXの話、製作記事、etc. ・・・ 気の向くままにまかせて掲載しています。

’07 JASTA コンテスト (Ⅳ)

2007年08月25日 | SSTV

 今日はヨーロッパ方面が比較的よく聞こえており、LZ1CW(ブルガリア)、F5NZO(フランス)、DL5NAV(ドイツ)を加えることができて17エンティティーとなった。

 また、I6GKI(イタリア)は特にクリアに受信できており、国内ローカル並の強力さでした。

I6gki

Dl5nav

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’07 JASTA コンテスト (Ⅲ)

2007年08月21日 | SSTV

 コンテストも今日でようやく、100局を越えることができ、エンティティーも13になりました。8月11日よりコンテストに参加し、お盆明けから本格的にQRVしていますが、国内では地元の5エリアが唯一QSOができていません。

 まだ、10日程期間が残っているので、もう少し数を増やすことができるかと思います。画像が見えていましたら、お声がけください。

200708210104

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A52K

2007年08月19日 | SSTV

 A52K(Bhutan)とようやく、SSTVでQSOでき、久しぶりにSSTVモードでのエンティティーが+1となりました。

 今回のJASTAコンテスト参加の情報をもとに、昨日(土曜)から夕方になると西方向へアンテナを向けていましたが、今日08:33(UTC)タイミングよく見つけることができバンドが混雑するまでに一足早くコンタクトできてVY Luckyでした。

 QSL Mgr.は、JA1CGとのインフォメーションがQRZ.comにあったので、早速SASEでQSLカードを送ります。

A52k_1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’07 JASTA コンテスト (Ⅱ)

2007年08月18日 | SSTV

 コンテストへ参加してから、1週間経過しました。

 運用は1時間/日程度であるため、30数局(5エンティティー)とのQSOとなっており、遅々として進みませんが、例年お会いしていた各局長さんとは、ほぼお会いできて1年ぶりの挨拶ができました。

 コンテスト期間も残すところ10日余りとなってきたので、国内10エリアと100局とのQSOを目標に電波を出します。

 画像が見えていましたら、ぜひ、お声がけください。

E21ydp_1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’07 JASTA コンテスト

2007年08月11日 | SSTV

 アンテナの整備も終わり、今日からJASTAコンテストへ参加しました。

 例年顔をあわせている各局さんが出ており、1年ぶりの挨拶やら近況の交換やらで、午前中1時間ほどの間に9局とコンタクトできました。

 アンテナの整備は、約1時間程でおわりましたが台風5号のおりにトライバンダーが少し向きが変わっていたため、方向の修正と、給電線(8D2V)の外皮が擦れて網線が見えていたので、自己融着テープで巻き、ビニールテープで仕上げる仮修理としています。

 同軸ケーブルもアンテナを建ててから年数が経過しあちこち擦れているので、涼しくなってきたら更改をしなくてはと思います。

 何はともあれ、1年ぶりのコンテスト参加で、8月一杯開催されますが、10日くらいはQRVしようかと思っています。

200708111008

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする