1月2日 午後 2時前に 7MHz / RTTY で Total 24局と QSO を行いって QSO PARTY 干支 12 支分全て完了しました。
お相手頂いた、全国の皆さんありがとうございました。2013年 (H25年) から QSO Party に参加開始して 12年目、今年の "辰" 年をもって「干支12年分」がやっと完了いたしました。
New Yeara Party は、今月 7日まで続きますが、ときどき、RTTY & FT8 でもう少しお付き合いいたします。
1月2日 午後 2時前に 7MHz / RTTY で Total 24局と QSO を行いって QSO PARTY 干支 12 支分全て完了しました。
お相手頂いた、全国の皆さんありがとうございました。2013年 (H25年) から QSO Party に参加開始して 12年目、今年の "辰" 年をもって「干支12年分」がやっと完了いたしました。
New Yeara Party は、今月 7日まで続きますが、ときどき、RTTY & FT8 でもう少しお付き合いいたします。
今年も午前 9 時から New Year Party に参戦。
毎年の常連局を中心に先ず 10 局と QSO。ノルマは、20局なので、一休みして午後から運用を再開します。
9時に運用を開始して、30分ほどで RTTY Mode で 10局と QSO です。
例年 New Year Party は、RTTY モードで参加しており、MMTTY ソフト、制御系の正常性確認のため、7,040kHz 近辺で CQ を出してみました。
送信周波数を低くしたりしながら何度か CQ を出してみましたが、ディジタルモードで運用する局は、ほとんど FT8 のようで、完全に空振りに終わり、全く応答がありませんでした。
1月 2日から 2024 New Year Party が始まれば、運用局が出てくるであろうと期待をして、試験運用を終えました。
各機器は、全て正常に動作し、New Year Party 当日は 50W 出力+20m High R-DP で運用しますので、聞こえていたら応答をお願いします。
例年通り、今年も昨日から New Year Party に 7MHz / RTTY モードで参加しました。
昨年と異なり、7MHz帯の RTTY Band 付近は、例によって某国のパタパタノイズのレベルが S-9 程もあり、良いコンディションとは言えません。また、チョイ上の 7,041kHz / FT8 に QRV している局が多く、RTTY モードでの参加局は少なくなってきたなと感じました。
それでも、1月 2日と 3日併せて おなじみの顔ぶれの 32局と QSO 今年のノルマを果たしました。
残すところ、2023年と 2024年の 2年でやっと上がりとなります。
今朝は 14MHz / RTTY で信号が聞こえていいるものの、パイルが結構大きかったが 20:17z に QSO完了。
DXCC 上では同じディジタル扱いだが、やはりこのモードも抑えておきたい。