JA5DBE の Coffee Break

DXの話、製作記事、etc. ・・・ 気の向くままにまかせて掲載しています。

DXCC Challenge 1,400 へ到達

2018年02月26日 | DXCC

 まだ未申請ですが、DXCC Challenge が BV (台湾) の 10MHz の Cfm により、やっと 1,400 になりました。

 台湾の 10MHz が今頃 Band NEW ? と嘘のような話ですが、今年 2月 23日の BV1EK との 10MHz / FT8 による QSO 分が LoTW 上で Band NEW としてカウントされ、穴埋めがされて気が付いたしだいです。

 All Badn NEW の Z60A が Cfm できれば追加申請を行うつもりですが、ClubLOG にて OQRS 処理を行っているものの、まだ LoTW 、紙 QSL ともに返ってきていないので、まだしばらく先になりそうです。Hi.

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬季オリンピック記念局 HL0WOP

2018年02月24日 | DX

 冬季オリンピックも終わり近くになってきたが、今朝 7MHz / FT8 でやっと冬季オリンピック記念局に出会えた。

 クラスターで発見し直ちに、7,074Khz / FT8 でコールすると、コール 2 回ほどで応答があり QSO 成功。
 韓国の 7MHz は珍しくもないが、平昌冬季オリンピックの記念に QSL カード手に入れておきたいと思っていたので、1 QSO できれば上等です。Hi.

 QSL カードは Club LOG 経由で請求します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DXCC Challenge 1年間の成果

2018年02月17日 | DXCC

 ブログのプロバイダーから1年前の記事情報が日々メールで届いてきます。昨日は一年前の LoTW の記事が届いてきて DXCC Chalennge の1年分の成果が判りました。

 上段が今日現在の値で下段が昨年2月16日の値になります。この 1年間で 64件、紙QSLカードの未申請分 18件と合わせると、82件の追加が出来ていることになります。 増えた要員は WORK Band のディジタルモード( FT8、JT65 ) の運用が一番大きかったのではと推定していますが、CW も少しは含まれています。Hi.

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZB2ER (Gibraltar) から QSL カードが届いてきました

2018年02月09日 | 新着QSLカード

 ZB2ER (Gibraltar) から QSL カードが届いてきました。

 去年 11月に 18MHz / FT8 で QSO していたもので、ジブラルタルの 18MHz は Band NEW になります。
 昨年の秋頃は FT8 モードでは珍しい局が出てきても、大きなパイルにはならず、スプリットでコールすれば比較的簡単にコールバックがありましたが、最近は FT8 モードも QRV する局が増えてきて、クラスターにスポットされると、たちまち大きなパイルになってしまい、FT8 モードによって Band NEW を得ることが次第に難しくなってきています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BS パラボラアンテナへの着雪で BS 放送が映らない

2018年02月06日 | その他

 今朝は更に積雪があり庭の積雪は 40cm ~ 50cm は有りそうだ。TV で BS放送を見ようとすると全くNG。天候は青空が出て陽がさしているので雪雲による減衰は無いとおもっていたら、写真のとおり。

 外に出てBS パラボラアンテナを見てみるとアンテナに着雪しており、融け始めているようだが凍結した雪により電波が減衰して BS衛星 からの受信電波がうまく受信できていないことが判明。暖かくなって着雪が解け切れば回復するだろうと諦めて納得した次第。

 雨雲では時々BS放送の電波の受信レベルが下がってBS放送が受信できないことがあったが、積雪で受信できなくなったのは初めての経験です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする