JA5DBE の Coffee Break

DXの話、製作記事、etc. ・・・ 気の向くままにまかせて掲載しています。

CQ WW CW Contest (2)

2008年11月30日 | DX

 今朝は、22:30z頃からワッチ開始。

 22:49z P49V (Aruba) とQSO。時々聞こえていて、QSOできずにいた”P4”であるが、やっと捕まえたという感じで、まず、New+1である。

Photo 次に、アンテナを少し西方向へ向けて、23:11z 3X5A (Guinea) とQSO。こちらも New +1である。

 さらに、23:51z V31WA (Belize) とQSO したが、Belize は、Phone で QSO しているので、Mode NEW である。

 いづれも14MHzでの運用だが、現時点で 2 エンティティー増やすことができた。明日の朝までには、まだ1日あるので、もう一つ位上積みできればと思っている。

DXCCエンティティーは、wkd (MIX) 204 になった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

T31DX (2)

2008年11月30日 | DX

 今朝は、14MHz / Phone で福多さんがサービスを開始している。

Photo_3

 エリア指定で順番にQSOを行っていて、5エリアへ順番が回ってきて、01:19z 5k Up でコールバックがあり、QSO。

 信号は S-9 程度で、まずまずの強さで聞こえて、昨夜 7MHz の信号と比較にならないほどクリアである。時間的に余裕ができてくれば、CW と RTTY も QRV  されると思うが、しばらくクラスターから目を離すことができない。

 DXCC エンティティーは、T31DX (Central Kiribati)  を加えて、Wkd (MIX) 202 になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

T31DX

2008年11月29日 | DX

 日本時間の夕方近くから、T31DX (Central Kiribati) の運用を7MHz/Phoneで開始しています。

 7,092.5kHzの福多さんの信号は、そこそこに聞こえているのですが、どうにもこちらからの信号は他局の強い信号に負けているようです。3~5kUpで 10:20z まで、夕方からコールしてみましたが、ダイポールアンテナでは、難しいようです。

 明日以降のHFハイバンドの運用を期待して、無線機の電源断を切りました。

 一方 CQ WW CW コンテストの方は、朝から 14MHz で W を中心に 10 数局と QSO を行いましたが、新しいエンテイティーはありませんでした。普段 W の局との QSO が少ないので、今日は少し増やすことができました。ただ、Wは数字でとこの州なのか区別ができませんので、東海岸の局が少しでも入っていればと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

T33ZZ/MM

2008年11月28日 | DX

 航海中の JA8BMK (福多) さんにお会いしました。貨物船に乗って6日目になるそうです。

 06:37z 14MHz / Phone での QSO ですが、11 月 29 日 6:00 (JST) T31 (Central Kiribati) に頃着岸の見込みだそうです。

 明日からでも、T31 から FB なサービスを行っていただけるのかな? 楽しみであります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LZ1CL

2008年11月28日 | DX

 今朝は久しぶりに3.5MHz/CWに出てみた。

 ノイズレベルが高くてほとんど聞こえないが、LZ1CL (Bulgalia) の信号が 9+の強力なレベルで受信できたので、コールすると、20:55z 応答があり QSO。このバンドでは、14 エンティティー目です。Hi.

 3.5MHz バンドはときどきワッチするものの、滅多に電波は出していません。たまに、ノイズレベルが低いコンディションの良いときに電波を出しています。

 理由は、① このバンドで使用している空中線が スローパー ということでノイズを拾いやすいこと、② 田舎でありながら住宅密集地のため、普段は日の出前でも結構ノイズが多いからです。

 そのために、私のところでは一番アクティビィティーの低いバンドとなってしまっています。Hi.

 チャージの後、ワッチをしていると、CX7TT (Urugay) が21MHz / CWで FB に聞こえていたもので、コールして23:51z QSO。他には、14MHz で K9WZB の信号が 9+30dB の強さで聞こえていた。メチャ強い、CQ WW Contest の肩慣らしでしょうか?

 いよいよ、明日の 9:00 (JST) スタートですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする