JA5DBE の Coffee Break

DXの話、製作記事、etc. ・・・ 気の向くままにまかせて掲載しています。

MW0CRI

2008年08月31日 | DX

 MW0CRI ( Wales ) と 11:19z 14MHz / RTTY モードで QSO いたしました。 Mw0cri

 昨日から、SCC RTTY コンテストが開催されており、多くの RTTYer が QRV していますが、何局かとの QSO をこなしている内に MW0CRI と QSO できました。

 DXCCエンティティーは wkd (MIX) 177 になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第31回SSTVアクティビティーコンテスト

2008年08月31日 | SSTV

 JASTA主催の第31回SSTVアクティビティーコンテストに参加し、今日のE21YDP局とのQSOを最後に終了しました。

E21ydp161  延べ交信局数は 160 局、DXCCエンティティー 23 にて終了しました。

 JA国内も 1エリア ~ 0エリア まで交信し、参加日数も 10日 を越えたので、マルチは 23 +10+10 = 43 となり、最終的なポイントは

 160 × 43 = 6,880 ポイント になりました。

 交信局数が少ないので、ポイント数が伸びませんでした。コンテスト期間中交信いただいたたくさんの局長さんありがとうございました。

 今年もJASTAアクティビティーコンテストに皆さんとともに参加できたことをなによりもうれしく思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GS8R

2008年08月30日 | DX

 GS8R ( Scotland ) と 09:13z 14MHz / CW モードで QSO しました。

 コールする局が多く、オンフレで運用していることもあり、混信がひどくなったのか、09:00z 前に QRT してしまいました。

 Mark 5 をそのままにして、インターネットの方を見ていると、GS8Rが同じ周波数の14,019.0kHz で再度 CQ  を出し始めました。幸いなことに気付いてコールする局も比較的少なく2度ほどのコールで応答があり、無事QSO。

 正味 S-9 の FB な信号で聞こえていましたが、09:30z 過ぎには、聞こえなくなっていました。DXCCエンティティーは cfm (MIX) 176 になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EK1KE

2008年08月29日 | 新着QSLカード

 EK1KE ( Armenia ) から QSL カードが届いてきました。

Ek1ke  今年 7 月 14MHz / BPSK31 モードで QSO していたものです。

 アルメニアは、それほど困難なQSO相手先ではないと思いますが、この QSL カードが唯一 cfm できた1枚です。

 DXCC エンティティ cfm (MIX) は 154 になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AP2TN

2008年08月29日 | 新着QSLカード

 AP2TN ( Pakistan ) より QSL カードが届いてきました。

Ap2tn  今月9日 10MHz / CW モードで QSO していたもので、QSL Mgr. の DJ9ZB から送られてきました。

 DXCC エンティティ cfm (MIX) は 153 になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする