JA5DBE の Coffee Break

DXの話、製作記事、etc. ・・・ 気の向くままにまかせて掲載しています。

QSO パーティーに備えて

2016年12月29日 | 国内(HF)

 1月 2日から始まる QSO パーティーに備えて久しぶりに RTTY / 7MHz に QRV してみました。

 CQ を何回か出した後コールされて、最初の QSO を終了すると次々に呼んでいただきました。
コール頂いた各局長さんありがとうございました。予定があるので 3局ほどの方と QSO を行って QRT。
QSO パーティー当日は 午前 9時の開始から 7MHz / RTTY で運用を行いますので、よろしくです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows 8 PC のバージョン Up 作業

2016年12月22日 | PC

 連れ添いの仕事場の ノートPC のメンテ作業 を先日行ったが、OS が Windows 8 オリジナルのままで使い勝手が悪かったので先日よりバージョンアップ作業を行っていた。

 Windows 8.1 が現行時であれば、Windows のアップデート作業で簡単に移行できたのだろうけど、マイクロソフトの Windows 8.1がらみの記載ページが歯抜け状態になっており、アチコチ調べながらなんとか手順を把握。

 元々スタンドアロンで使っていたので Windowsの修正プログラムは全くメンテされてなく、先ずはWindows 8 期の修正パッチを全てダウンロードしてインストールしなければならす、この工程で丸々一日潰してしまった。
 Windows 8 時の修正パッチを全てインストールしてしまえば、自動的に Windows 8.1 をダウンロードして移行してくれると思って、一晩PCの電源を入れっぱなしで放っておいたが、翌朝 PC を 見ても何も変わっていない。

 そこでネットを再び調べてみると、マイクロソフトに Windows 8.1 のダウンロード場所があって、このファイルをダウンロードしてインストールしなければならないことが判り、なんとか Windows 8.1 化が完了。
 ここで作業を完了させれば良かったのだが、 Windows 8.1 になれば、Windows 10 への移行も可能で、つい遊び心が出てしまい、Windows 10 へ移行させてみた。

 Windows 10 でノート PC は動くようになったのだが、OS が立ち上がるまで時間が掛かり過ぎる。この PC は Coir i5 + MM 4GB なので、スペック的に考えると、そこそこで立ち上がらなくてはおかしい。
 メーカーの HP で Windows 10 への機種毎の移行可否情報を調べてみると、Windows 10 化は不可との掲載があり、Windows 8.1 へ戻すことにした。

 ここからが、苦労の始まりで Windows 8.1 へ戻す作業を行ったが、OS が立ち上がらなくなってしまった。安易に考えていたので、バックアップメディアはもちろん作っていない。
 HDD に Windows 8 工場出荷の初期化用データがあるのは判っているが、OS は経ち上がらずダウンロードしたマニュアルには一般的なバックアップメディアからの復旧手順しかなく、手詰まりになってしまった。

 ブルー画面のページをアチコチ見ていると、やっと HDD 上のファイルから再インストールする入口を見つけて、工場出荷の初期状態へ戻すことができた。
 更に 一晩かけて Windows 8 期の修正パッチを全てダウンロードしてインストールを実施し、CD他にバックアップしていたデータ類を復元。

 修正パッチを全てインストールしているはずなのだが、どういう訳か Windows8.1 への自動アップデートが開始されず、再び一晩電源をいれたままで放置しておいても、Windows Defendaer の追加分がインストールされるのみで伸展無し。

 更に 3 時間ほど放置していると画面は変わりないが、突然ダウンロードが開始され 1 時間ほど経過した時点でやっと Windows8.1 への移行案内メッセージが出てきて、なんとか入口にたどりつくことができて、設定画面の指示どおりに入力を行うと、しばらくしてインストール完了画面が表示された。

 

 ここから更に3時間ほど以下の各画面がでてきてそれぞれ1時間近く処理時間が掛かった。

 

                  ↓

                  ↓

                 ↓

                  ↓

 最後の処理と表示されたが、この画面で15分ほど待機。さらにインストール画面は続きます。

 インストール完了画面が表示された後、この最後の画面となる「あともう少し」と表示されるまでにおよそ4時間ほど経過している。


 とにかく画面上でフリーズしているのではないかと思われるほど進行度合い( % 表示 ) が進まないときが再々出てくるが、ひたすら待ってやっとWindows 8 ⇒ 8.1 へのアップデート作業が終了しました。

 今回作業を行ったノート PC はメーカー (NEC) の HP で Windows 10 への移行を保証していないので、Windows 8.1化で作業終了とした。

 5 日間に亘り Windows 8 ⇒ Windows 8.1 Update ⇒ Windows 10 Update ⇒ Windows 8 戻し ⇒ Windows 8.1 再インストール の各移行作業を繰り返し行い疲れ果ててしまいました。Hi.

 

 


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何かと忙しくて無線は開店休業状態です

2016年12月22日 | DX

 12月11日以降、記事を掲載することもなく年末が迫ってきています。
何かと首を突っ込むことが多く、VY QRL になっており、ワッチすることも無く過ぎています。

 巷では 3Y0Z (Bouvet) DX ペディションが近くなってきて賑やかになっており、JAサポートチームの HP を開設した案内なども届いてきています。



同HPの URL は以下のとおり

http://ict-kuwa.net/dx/bouvet

JA DXer の方のドネーションを広く求めています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタクロースランド (フィンランド) の アマチュア無線局

2016年12月11日 | DX

 12月に入って各バンドで OF9X (Finland) のレポートがクラスターに Up されているが、今日は 14MHz / SSB で良く聞こえていたことと、JA 向けにサービスしていたのでコールして QSO。

 受信周波数に対し、Up 50 ~ 60kHz のスプリット指定。始めは Up 5 ~ 6 と聞き間違え、どこで拾っているのか判らなかったが、良く聞くと桁が 1 桁違っていた。
 その後、指定の Up 60kHz でコールすると、リターンがあり、無事 QSO 完了。信号は 9+ で良く聞こえており、多くの JA 局が
QSO していた。

 

 このQSLカードは 2014 年18MHz/CW で QSO したときのもの。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動局、固定局の無線機器整理

2016年12月08日 | 電子申請

 移動局、固定局の送信設備を整理するため11月に電子申請により申請していたが先日両方とも免許になった。

 内訳は固定局に U/V 機器が無くなっていたので宙に浮いていた IC-2720 (20W)を増設し、移動局は HF帯に使用していた TS-690 を IC-7300M へ更改しました。

 写真 右上が IC-2720、左下がIC-7300 M で、今のところ IC-7700 と並べて置いているが、7MHz R-DP を IC-7300 へ接続、10MHz ~ 24MHz のアンテナは IC-7700 へ接続している。
その内、7MHz モービル用のアンテナを用意して移動運用を行ってみたいと思っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする