先住民族関連ニュース

先住民族関連のニュース

5年ぶり「世界のこどもフェス」 歌や太鼓 函館でつむぐ絆

2024-03-02 | アイヌ民族関連

会員限定記事

北海道新聞2024年3月1日 12:12

会場を魅了した布農文教基金會のステージ

 【函館】「世界のこどもフェスティバル」(「世界のこども」など主催)が函館市民会館で開かれ、出演者ら参加した子どもたちが演奏や歌、踊りなどを通じて交流を深めた。

 5年ぶりの開催で、8回目。2月24日は台湾の先住民族による「布農文教基金會(ぶぬんぶんきょうききんかい)」が来函したほか、市内の保育園や学童クラブなど計7組が出演した。

 ステージは2部構成で、前半は布農文教基金會が狩猟や宴など伝統的な生活様式を踊りや独特な「八部合唱」で表現し、四つの学童クラブの子どもたちは交代しながら和太鼓を演奏した。休憩時間には子どもたちが踊りやコント、けん玉などのミニステージも披露し、後半は学童クラブ合同で「秩父の祭太鼓」の演奏や、保育園児合同の歌も。ひのき屋のステージでは、出演者も来場者も音楽に合わせて体を動かすなど、会場が熱気に包まれた。

 フェスティバル前には、布農のメンバーが市内の学童クラブ3カ所を訪ね、子どもたちと交流。

・・・・・

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/981786/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉田美月喜:アイヌの叙事詩ユーカラ、楽器ムックリに挑戦 差別の中で生きた実在の女性を演じ「未来を担う同世代も見て」  主演映画「カムイのうた」を語る

2024-03-02 | アイヌ民族関連

毎日キレイ2024年03月01日 08:20

吉田美月喜さん=主演映画「カムイのうた」の一場面 (C)シネボイス

 俳優の吉田美月喜(よしだ・みづき)さんの主演映画「カムイのうた」が公開中だ。差別の中で生き、アイヌ文化を初めて日本語に訳した知里幸惠さんをモデルに、菅原浩志監督が脚本も手がけた。主人公テルを演じ、劇中でアイヌの叙事詩ユーカラを歌い、楽器ムックリの演奏もした吉田さんに話を聞いた。

 ◇2カ月の特訓でリアルさを追求

 「アイヌ文化について知らないことが多かった」という吉田さん。「日常のこととして映したい」とリアルさを追求する菅原監督のリクエストに応じ、着物を畳む所作をはじめ、約2カ月の特訓の末、劇中で自らユーカラを歌い、ムックリも演奏した。

 「アイヌ文化には楽譜がありません。歌も楽器も自分の感情を音にする。自由度がとても高く、音程も含めて、これをやれば正解という形がないんです。だから撮影とはいえ、伝えたいことが音に出せるかどうかは、自分の中の引き出し次第。それが一番大変だったかもしれないですね」

 ユーカラは手本を元に練習したが、監修者から「物語や情緒を感じない」と指摘を受けるなど苦戦した。「最終的には『今のが一番よかった』と言ってもらえたものが作品になったのでうれしいです」とにっこり。一方、ムックリは完全にアドリブで演奏した。

 「ムックリは、弁を揺らして口の中で反響させる楽器です。自分の喉を開くとか、舌の形とか、息をどう吹くか、吐くかで音が変わる。どうやったらどんな音が出るか、たくさん試してメモをして練習し、どんどん体になじませていきました。いまでも、こんな音があったんだという発見があって、とても奥が深い楽器です」

 ◇同世代にも見てほしい

 吉田さんが演じたテルは学業優秀にもかかわらず、アイヌというだけで女学校に進学できない。入学できた女子職業学校でも理不尽な差別を受ける。劇中では差別や迫害の様子もはっきりと描かれ、目を背けたくなるような場面もある。

 「私は日本でアイヌの方々がどういう差別や迫害を受けてきたのかも知らなかったので、とてもショックな内容でした。映画を見た同世代の友人も同じ気持ちだったようです。

 当時のアイヌの方、現代のアイヌの血筋の方にも納得してもらえるものでなければいけないと、責任とプレッシャーをとても感じながら演じました。

 映画が公開されるまでずっと緊張していましたが、昨年、北海道で公開されたとき、みなさんが涙を流して見てくださったり、こういった事実を知ることができて良かったと言ってくださったりして、少しホッとしました」

 テルのモデルとなった知里さんは19歳でこの世を去った。吉田さんがテルを演じたのも昨年、19歳のころ。

 「いま、私が死んでしまうことになったら、やり残したことしかありません。知里さんもやりたいことがたくさんあったはず。でもその中で自分の命をかけて、自分の大切なアイヌ文化を守る、残すことに命を捧げた。とても憧れます」

 この作品を「これからの世界を担っていく同世代の人にも見てほしい」と語る。

 「今もアイヌの方への差別が残っているところもありますし、世界的に見てもいろんな争いが起きている。知らない文化や人のことを知ろうとするのは、とても勇気がいる、怖いことだと思います。だから、まず『知ろう』という一歩を踏み出す。その勇気を持とうと、私はこの作品で学びました。そして、それをみなさんに伝えたいです」

 ◇母は自分を“導いてくれる人”

 テルは、アイヌ語研究の第一人者・兼田教授と出会い、その勧めでユーカラを日本語に翻訳することになる。兼田教授はテルを励まし、導いていく人物。吉田さんにとっての兼田教授のような存在をたずねると……。

 「私にとっては、母ですね。母はかっこよくて芯のある女性です。幼いころ一度、モデルになってみたいと言ったら、母に『あなたがそういう人生を歩む人だったら、いつかチャンスが来るから今は勉強しなさい』と言われて泣く泣くあきらめました。でも中学3年のころ、スカウトされてチャンスが来て、中途半端なことは絶対しないという約束でこの仕事を始めました。

 “ライオンは子供を崖から落とす”なんて言いますが、まさにそういう子育てをするんです。中学2年のころ、スキースクールで大げんかをして“置き去り”にされたこともありました(笑い)。当時はとても焦りましたけど、自分で考えて行動して物事を進めなきゃいけないという状況に置かれて、そのときに行動力を学んだ気がします。

 たまに反抗するときもあるんですけど(笑い)、相談できる存在が近くにいるのは、とてもありがたいと思います」

 *……ユーカラの「ラ」は小文字が正式表記

 <プロフィル>

 よしだ・みづき 2003年3月10日生まれ、東京都出身。2017年にスカウトされ、芸能活動を開始。2023年には、主演映画「あつい胸さわぎ」「カムイのうた」が公開。現在、主演連続ドラマ「マイストロベリーフィルム」(MBSほか)が放送中。6月から上演される舞台「デカローグ7『ある告白に関する物語』」で主演を務めることが決定している。

https://mainichikirei.jp/article/20240301dog00m100004000c.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウポポイ(民族共生象徴空間)で冬の探究型教育旅行プログラム開発中 2024年冬季受け入れ予定

2024-03-02 | アイヌ民族関連

公益財団法人アイヌ民族文化財団2024年3月1日 10時00分

学習指導要領が改訂され、高等学校では令和4年度より「総合的な探究の時間(探究学習)」が新たに設けられ、主体的・対話的で深い学びを通じ、実社会や実生活との関わりにおいて、自己の在り方生き方を考えながら、よりよく課題を発見し解決していくための資質・能力の育成が求められています。

2020年7月に北海道白老町にオープンした、「ウポポイ(民族共生象徴空間)」では、先住民族アイヌの歴史や文化を学び体験できる、国立アイヌ民族博物館や国立民族共生公園を拠点に、ウポポイのある登別・洞爺エリアを生徒が興味を持ちそのエリアに暮らす人々との交流を通じて、自分の良さに気づき、なりたい姿を考え、作りたい未来社会、多文化共生社会の実現を探究できるような機会を提供する「冬季教育旅行プログラム」の開発を目指しています。

ウポポイをメインに登別・洞爺めぐり、ウポポイで働く職員との交流や体験などから、それぞれの活動・役割を知ることで、誰もがその人らしく生きいきと暮らすことができる共生社会とはどのようなものか、また、それを実現するために「わたしたちができること」は何かについて探究するプログラムです。

本プログラムでの教育旅行の受入れについては2024年冬季からを予定しております。

ウポポイでの冬季探究型教育旅行プログラムをご検討ください。

【お問合せ】

公益財団法人アイヌ民族文化財団(ウポポイ内)

住所:〒059-0902 北海道白老郡白老町若草町2丁目3

ホームページよりお問合せください。

URL:https://ainu-upopoy.jp/

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000137638.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山崎賢人&山田杏奈ら、極寒の撮影でも笑顔『ゴールデンカムイ』メイキング映像

2024-03-02 | アイヌ民族関連

シネマカフェ2024年3月1日 17:15

山崎賢人、山田杏奈、眞栄田郷敦、工藤阿須加、玉木宏、舘ひろしらが出演する現在公開中の映画『ゴールデンカムイ』のメイキング映像が、YouTubeにて公開された。

本作は、同名人気漫画の映画化。明治末期の北海道、莫大なアイヌの埋蔵金を巡る一攫千金ミステリーと、一癖も二癖もある魅力的なキャラクターたちが躍動するサバイバル・バトルアクション作品だ。

今回公開された映像では、主人公の元陸軍兵・杉元佐一役の山崎さんや、アイヌの少女・アシリパ役の山田さんをはじめ、眞栄田さん(尾形百之助役)、矢本悠馬(白石由竹役)、舘さん(土方歳三役)らの撮影の様子が見られる。

食事中の様子や、滑って笑いが起きる様子など、本編とはまた違った雰囲気の映像に、視聴者からは「メイキング映像待ってました!」、「こうやってメイキングが見れることが嬉しいです!」、「こんなに観ちゃっていいの」、「たまらん!!!!!」、「大感動甦るメイキング」、「これ見てたら、もう1回見に行きたくなってきた」、「動画内のオソマちゃんと杉元の雰囲気が…!(感動)」、「尻もちアシリパさん可愛い」などと歓喜のコメントが見られた。

『ゴールデンカムイ』は公開中。

https://woman.excite.co.jp/article/lifestyle/rid_Cinemacafe_90302/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【KISS】 ビル・ゲイツ氏が名誉あるKISS Humanitarian Award 2023を受賞

2024-03-02 | 先住民族関連

共同通信2024/3/ 1 14:59

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202403017366-O2-1t7VMFgo

ブバネシュワル(インド), 2024 年 3 月 1 日 /PRNewswire/ -- 世界を代表する慈善家、マイクロソフトの共同創設者でビル&メリンダ・ゲイツ財団(Bill & Melinda Gates Foundation)の共同会長であるビル・ゲイツ(Bill Gates)氏は、その慈善活動が高く評価され、KISS Humanitarian Award 2023を受賞しました。式典は、2024年2月28日にオディシャ州ブバネシュワルで行われ、世界の健康と教育の向上、不平等の削減を目的とした革新的な技術ソリューションを通じた気候変動への取り組みに対するゲイツ氏の比類のない貢献が認められました。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202403017366-O1-Gibir6H7

授賞式には、KIIT(カリンガ産業技術研究所)とKISS(カリンガ社会科学研究所)のスタッフと学生、および卒業生がバーチャルで参加しました。このイベントの注目すべき瞬間は、KISS卒業生からの質問に促されて、ゲイツ氏がジェンダー平等に関する有意義な会話に参加したことでした。

KIIT、KISS、およびKIMS(カリンガ医科学研究所)の創設者であるAchyuta Samanta教授は「ビル・ゲイツ氏にKISS Humanitarian Awardを授与することは、彼の並外れた貢献を称えるだけでなく、この賞の名声を高めるものでもあります。彼の受賞は、世界的な人道支援活動の新たな基準を設定します。ビル・ゲイツ氏が私たちの尊敬される受賞者名簿に加わることは、私たちにとって大きな名誉です」と述べました。

ゲイツ氏は受賞スピーチの中で、この栄誉に深い感謝の意を表し、Samanta博士とKISSの変革的な取り組みを振り返りました。ゲイツ氏は「この素晴らしい賞をいただき、また、ここに迎えていただき、本当にありがとうございます。しかしながら、あなたがたが達成されたすべてのことを祝福するのは私の方でなければなりません」と語りました。同氏は、先住民族コミュニティーに質の高い教育を提供するというSamanta博士のビジョンと献身を称え、市民参加と教育に対するコミュニティー優先のアプローチの重要性を強調しました。

2008年にAchyuta Samanta教授によって創設されたKISS Humanitarian Awardは、世界中で人道活動の精神を体現する個人や組織を表彰することに特化したKIITとKISSの最高の栄誉です。この賞は、引用文書と、KISSの公的行事で発せられた優れた社会的メッセージを記した金メッキのトロフィーで構成されています。金メッキのトロフィーは、純粋さ、優しさ、繁栄、希望という美徳を持つ人道主義者の黄金の心を体現しています。トロフィーは、1対の手がハートを持ち上げている形状で、ハートにはたくさんの手を振っているような形のテクスチャー加工が施され、献身的な1対の手が無力な人々の生活に大きな変化をもたらし、世界をより住みやすい場所にすることができることを象徴しています。この名誉ある賞の過去の受賞者には、世界的リーダー、ノーベル賞受賞者、さまざまな分野の著名な人物からなる多様なグループが含まれ、この賞の幅広い国際的な魅力と尊敬を示しています。

とりわけ、在ニューデリー米国大使館の公使参事官Graham Mayer氏、ハイデラバード政治担当官Frank Talluto氏、在ニューデリー米国大使館の政治顧問Ananth Sukesh氏、在ハイデラバード米国総領事館の政治専門官Srimali Kari氏がこのイベントに出席しました。

著名な受賞者には、南アフリカ北西州の元首相で社会正義・能力開発相のEdna Bomo Molewa氏、韓瑞大学校学長で韓国の優れた眼科医であるHam-Kee-Sun博士、モーリシャス大統領のアヌルード・ジャグナット(Anerood Jugnauth)氏、英国最高裁判所長官のNicholas Addison Phillips判事、ブータン王国首相のジグミ・ティンレイ(Lyonchen Jigmi Thinley)氏、スイスFXB International創設者のAlbina Du Boisrouvray氏、精神的指導者で2005年ノーベル平和賞受賞者のダライ・ラマ(Dalai Lama)氏、バングラデシュのグラミン銀行創設者でノーベル平和賞受賞者のムハマド・ユヌス(Muhammad Yunus)教授、National Transition Council of Guinea(ギニア国家移行評議会)議長のDansa Kourouma氏、ケニア共和国大統領夫人のRachel Ruto氏が含まれます。

Photo: https://mma.prnasia.com/media2/2350121/KISS_Gates_Award.jpg?p=medium600

Logo: https://mma.prnasia.com/media2/1507512/KISS_Logo.jpg?p=medium600

(日本語リリース:クライアント提供)

PR Newswire Asia Ltd.

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202403017366-O3-QXq4m1nz

PR Newswire

1954年に設立された世界初の米国広報通信社です。配信ネットワークで全世界をカバーしています。Cision Ltd.の子会社として、Cisionクラウドベースコミュニケーション製品、世界最大のマルチチャネル、多文化コンテンツ普及ネットワークと包括的なワークフローツールおよびプラットフォームを組み合わせることで、様々な組織のストーリーを支えています。www.prnasia.com

https://www.j-cast.com/other/a05_prwire/2024/03/01478863.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エジプトよりも数千年古い南米チリ、チンチョーロのミイラ

2024-03-02 | 先住民族関連

カラパイア2024年3月1日(金)22時10分 

 南米チリのアタカマ砂漠に住んでいたチンチョーロ族は、紀元前5450年ごろからその地に定住し、世界で最も古いミイラを作り出した。世界的に有名なエジプトのミイラは、紀元前3500年から3200年頃と言われているからそれよりも数千年古いのだ。

 チンチョーロのミイラは、乾燥した砂漠地帯という環境と、独特なミイラ化技術によって今日に至るまでその状態を保っている。

 チンチョーロ族には独特な葬儀の慣習があった。世界で最も古いミイラを作った彼らの歴史や文化について触れていこう。

・世界一古いミイラを作り上げたチンチョーロ族

 ペルーとの国境にある、チリの港湾都市アリカは、世界一乾燥しているアタカマ砂漠の砂丘にある。

 16世紀に町ができる遥か以前、ここは先住民チンチョーロ族の土地だった。

 2021年7月、ユネスコによって、チンチョーロ族の何百というミイラが世界遺産に登録され、彼らの文化が話題になった。

 チンチョーロ族のミイラが初めて記録されたのは1917年、ドイツ人考古学者マックス・ウーレ氏が海岸で人工的に保存された人間の遺体の一部を発見したのがきっかけだった。

 だが当時は年代の特定まではできず、実現したのはそれから何十年もたってからのことだった。

 放射性炭素年代測定により、ついにチンチョーロミイラたちは7000年以上前のものであることが判明した。これは広く知られているエジプトミイラよりも2000年以上も古い。

 チンチョーロ族は紀元前7000年から1500年まで続いた先土器文化の狩猟採集民族で、現在のチリ最北端とペルー南部に定住していた。

 彼らは、死者を非常に洗練された方法でミイラにして砂漠に埋めた。死者の記憶を絶やさないようにするためにミイラを作り始めたと考えられている。

 チンチョーロミイラは、既知の人工的なミイラ化の中で最古の考古学的証拠になる。

 チンチョーロ文化の専門家で考古学者のベルナルド・アリアザ氏は、チンチョーロ族は明らかに意図的にミイラ化を行っていたと語る。

 乾燥した気候の中、遺体を放置して自然にミイラ化させたのではなく、スキルを駆使して遺体を長期保存するための処置を行ったわけだが、現場からは自然にミイラ化したらしい遺体も見つかっている。

 遺体の体を数か所小さく切開し、そこから内臓を取り出して空洞を乾燥させ、皮膚をはぎ取る。

 体内に天然繊維を詰め、支え棒を入れて遺体の体をまっすぐに保つ。それから葦を使って皮膚を縫い合わせる。

 チンチョーロ族は大人だけでなく子どもや赤ん坊もミイラにした。

 ミイラの頭に黒い髪の毛をつけたり、顔を粘土や目と口の穴があいた粘土の仮面で覆ったりした。

 最後に、鉱物、黄土、マンガン、酸化鉄などの顔料を使って、遺体のボディを赤や黒などはっきりした色で着色する。

 チンチョーロ族のミイラ化技術は、エジプト人とはかなり異なっていたらしい。

 エジプト人はミイラ化にオイルや包帯を使い、ミイラにする対象はエリートだけだった。だが、チンチョーロ族は、身分に関係なく男、女、子ども、赤ん坊、胎児さえもミイラにした。

 この100年以上の間に、アリカやその周辺遺跡ではおびただしい数のミイラが見つかっていて、地元の人々は自分たちがミイラの傍ら、ときにはその上に暮らしていることを知るようになった。

 建設作業中にミイラが見つかったり、鼻のきく飼い犬が掘り出してきたりといったことは地元の人々が何世代にもわたって経験してきたことだ。

 しかし、彼らはこれらミイラがどれほど重要なものであるかをずっと理解していなかった。

子どもたちがミイラの頭蓋骨をサッカーボール代わりにしたり、ミイラの服をはぎとったりしたという話もあったようです。でも今は、彼らはなにか見つけると、手をつけずにそのままにして私たちにちゃんと報告してくれます

 考古学者のジャニンナ・カンポス・フエンテス氏は語る。

 2021年にユネスコの世界遺産に登録されたことで、地域住民もチンチョーロ文化がいかに重要なのかをようやく理解するようになったのだ。

・チンチョーロのミイラを守る

 現在、300体以上あるチンチョーロミイラのほんの一部が公開されており、ほとんどはタラパカ大学が所有、運営するサンミゲル・デ・アザパ考古学博物館に所蔵されている。

 この博物館は、アリカから車で30分のところにあり、チンチョーロ族のミイラ化プロセスを見ることができる印象的な展示を行っている。

 より多くのミイラを収蔵するために、敷地内にもっと大きな建屋を建設することが計画されているが、ミイラが劣化しないよう適切に保存するためにも資金が必要だ。

World’s oldest mummies: Chile seeks recognition for artifacts from ancient civilization

https://www.youtube.com/watch?v=8XEFhAvcL30

 また、この地域にはまだ発見されていない多くの遺物が眠っていると考えられており、発掘調査にもお金がかかる。

 ヘラルド・エスピンドラ・ロハス市長は、ミイラたちが世界遺産に登録されたことで、観光が促進され、文化遺産を保存するための資金が得られることを期待している。

 市長は、いかなる開発も地域社会と協力し、遺跡を保護しつつ正しいやり方で行われるべきだと考えている。

「記念碑の上にあるローマの町と違って、アリカでは実際に人々がミイラの上に住んでいるのです。私たちはミイラたちを保護しなくてはなりません」

 ここでは都市計画法が制定されていて、建築工事を行うときは必ず考古学者が立ち合い、貴重な遺物が損なわれないようにすることが決められている。

 さらに、旅行会社や多国籍企業が観光地から利益をあげるために土地を買い占めているチリのほかの場所とは違って、アリカの遺産は地元の人々の手に残し、地元社会に利益をもたらすようにするべきだと市長は強く主張している。

References:Living with the world's oldest mummies - BBC News/ Chile’s Ancient Mummies Are Thousands Of Years Older Than The Egyptians’ | IFLScience/ written by konohazuku / edited by / parumo

https://news.biglobe.ne.jp/trend/0301/kpa_240301_4174288876.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日、ピリカメノコ祭 食堂、手話体験、占い楽しんで

2024-03-02 | アイヌ民族関連

苫小牧民報2024/3/1配信

 白老町のNPO法人ウテカンパ(田村直美代表)は、3日午前11時から町社台の社台生活館で、町内や苫小牧市に住む女性たちによる交流の場「ピリカメノコ祭」を開く。「だれでも食堂チャムセチャムセ」や手話体験、性教育をテーマにした紙芝居の披露などを…

この続き:190文字

ここから先の閲覧は有料です。

https://www.tomamin.co.jp/article/news/area2/132007/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実写『ゴールデンカムイ』の裏側丸わかりのメイキング映像公開 3月8日追加応援上映も決定

2024-03-02 | アイヌ民族関連

シネマトゥデイ 2024/3/1

 野田サトルの累計発行部数2,700万部を突破する人気漫画を実写化した映画『ゴールデンカムイ』(公開中)から、人気キャラを演じるキャストが勢揃いのメイキング映像が3月1日、公式Xで公開された。

 メイキング映像には、“不死身の杉元”の異名をとる元軍人・杉元(山崎賢人※崎は「たつさき」)、知識豊富で賢いアイヌの少女・アシリパ(山田杏奈※リは小文字)、第七師団上等兵で凄腕のスナイパー・尾形百之助(眞栄田郷敦)、天才脱獄班の白石由竹(矢本悠馬)、柔道の達人である大男・牛山辰馬(勝矢)、双子の二階堂兄弟(柳俊太郎※「柳」は木へんに夘)、第七師団一等卒・谷垣源次郎(大谷亮平)、元新選組二番隊組長・永倉新八(木場勝己)、狂気の第七師団中尉・鶴見篤四郎(玉木宏)、元新選組副長・土方歳三(舘ひろし)らが登場。

 極寒の北海道で撮影に臨んだキャスト陣だが、座長の山崎が朗らかな人柄とあって現場では笑顔にあふれ和やかな雰囲気。「ヒンナだぜ」と暖をとる山崎や山田のオフショット、白目をむく山田、“妖怪”のような動きを見せる矢本など、思わず笑みがこぼれるシーンのほか、冒頭の二〇三高地での戦闘シーンや蕎麦屋、馬ぞりを用いたクライマックスなど山崎のド迫力のアクションも盛りだくさん。杉元と白石が火をおこすために川で弾を探すシーンの裏側もあり、雪が降りしきる中での撮影も「ゴールデンカムイって感じですね」とひょうひょうと乗り切る山崎の姿が印象的だ。

 なお、好評の応援上映が3月8日に8都市12劇場で追加で実施されることも決定。19時より一斉でTOHOシネマズすすきの、TOHOシネマズ仙台、TOHOシネマズ日比谷、TOHOシネマズ新宿、TOHOシネマズ池袋、横浜ブルク13、T・ジョイ新潟万代、ミッドランドスクエアシネマ、TOHOシネマズ梅田、TOHOシネマズなんば、広島バルト11、T・ジョイ博多にて行われる。(編集部・石井百合子)

https://www.msn.com/ja-jp/entertainment/other/実写-ゴールデンカムイ-の裏側丸わかりのメイキング映像公開-38日追加応援上映も決定/ar-BB1j9Gfa#


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイヌの即興的な歌や踊りのなかに見つけた「音楽の命」

2024-03-02 | アイヌ民族関連

JBpress 3月1日

伊福部昭で語る日本・西洋・近代(3)アイヌコタンでの経験

片山杜秀(慶應義塾大学法学部教授 音楽評論家)

配信期間 3月2日~3月22日

このシリーズの講義

  1. 映画『ゴジラ』の作曲家・伊福部昭、知られざる経歴を追う
  2. 日本のバイタリティと近代管弦楽の融合…伊福部昭の独創性
  3. アイヌの即興的な歌や踊りのなかに見つけた「音楽の命」
  4. 西洋音楽の「異常な変拍子」と伊福部昭の「乗れる変拍子」
  5. 2つの主題を対比する交響曲を超克し、1つの旋律で多様に

続きの動画をご覧いただくにはJBpress会員にご登録ください

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/79595?utm_source=newspicks&utm_medium=referral&utm_campaign=link&utm_content=title


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする