先住民族関連ニュース

先住民族関連のニュース

<社説>教科書検定 デジタル偏重避けたい

2024-03-24 | アイヌ民族関連

北海道新聞2024年3月23日 5:00

 文部科学省はきのう、2025年度から中学校で使われる教科書の検定結果を公表した。

 動画などのデジタル教材につながる2次元コード(QRコード)の掲載が急増した。教育のデジタル化を受けた動きだ。生徒は配布された学習用端末で利用できる。

 学校側の要望は強く、教科書会社の教材開発競争は激化している。今後も増えるとみられるがチェック体制は甘く、学校教育にそぐわぬものが紛れる恐れもある。

 紙の教科書とノートによる学習の重要性は不変だ。視聴するだけで学んだ気になりがちな動画と違い、文章や図表を手書きする作業は子どもが知識を身に付ける上で欠かせないのではないだろうか。

 デジタル教材は教科書の補完教材と位置付け、過度に依存せずあるべき姿を模索する必要がある。

 今回は10教科100点が合格し、97点にQRコードがついた。接続すると、アイヌ民族舞踊の動画など多彩な素材が提供される。

 現行の検定基準では、教科書は専門家が1年かけて審査するが、デジタル教材は対象外だ。文科省は教科書と密接な関連があるか、児童生徒に不適切な情報がないかなどを確認するにとどまる。

 政府の関与を安易に強めてはならないが、現状に不安も残る。

 教科書会社が教材開発に注力するのは採択を増やす狙いがあるからだ。資金力のある会社ほど有利で、市場を独占し淘汰(とうた)が進めば教科書の多様性も損なわれよう。

 何よりも、教科書で学ぶ子どもを置き去りにしてはならない。

 一方、社会などでは政府の見解を反映した記述が定着した。軍による強制性の指摘もある慰安婦問題では、掲載した教科書のいずれも「従軍」の表記はなかった。

 道徳では「伝統と文化、国や郷土」での検定意見が2件あった。

 ・・・・・

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/990966/


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「ゴールデンカムイ」の聖地巡礼、スクリーンで見たあの建物や風景が目の前に 

2024-03-24 | アイヌ民族関連

産経新聞2024/3/23 11:30坂本 隆浩

映画のロケ地や漫画などの作中に描かれた場所など、ゆかりの地を歩く〝聖地巡礼〟。北海道は映画「幸せの黄色いハンカチ」やTVドラマ「北の国から」などの作品が代表的だが、1月に公開された漫画原作の映画「ゴールデンカムイ」(野田サトル原作)も話題になっている。スクリーンなどで見た建物や風景が目の前に広がる道内のロケ地を歩いた。

映画そのままの光景

明治末期の北海道や樺太を舞台に、埋蔵金をめぐる物語を描いた「ゴールデンカムイ」。主人公のアイヌの少女アシリ(=小書き片仮名リ)パと日露戦争の英雄・杉元佐一を取り巻く人間模様などが人気で、原作漫画の単行本は令和4年7月に完結した。

物語は独特なユニークさを織り交ぜながら当時の北海道が細部にわたって表現され、実写映画は原作の漫画以上にアクションシーンが満載。128分の上映時間は瞬く間に過ぎた。

興奮が冷めやらぬまま、ロケ地の野外博物館「北海道開拓の村」(札幌市厚別区)へ。扉をくぐると、白地に緑色のコントラストが美しい旧開拓使札幌本庁舎が左側に現れ、その隣には旧浦河支庁舎。北海道の明治から昭和初期にかけた建物が移転され、そのまま残っていた。

同施設を管理する北海道歴史文化財団の松井則彰さんはゴールデンカムイの撮影に立ち会った1人。間近に見た製作現場に「迫力を肌で感じた」といい、上映以降は「登場人物のコスプレ姿で来場する人もいる」そうだ。

この施設内では、積雪期間の12月から翌年3月は土日限定で馬そりが運行。訪れた2月中旬も客を乗せて〝シャンシャン〟と鈴を鳴らして走っていた。映画では主人公の杉元が馬車に引きずられるシーンもあるが、似た雰囲気が楽しい。作中にも登場した「にしんそば」(税込み1050円)も施設内の食堂で味わえる。

伝統家屋「チセ」の前で「室内が撮影に使われた」と話す平取町アイヌ文化振興公社の大竹孝広さん=北海道平取町の二風谷コタン(坂本隆浩撮影)

復元された伝統家屋

北海道日高地方の平取(びらとり)町では、二風谷(にぶたに)地区で回想シーンなどが撮影されたという。

アイヌ民族の伝統家屋「チセ」の室内が撮影されたのはアイヌ文化博物館などがある「二風谷コタン」。同町アイヌ文化振興公社の大竹孝広さんによると撮影は復元された「アシク(=小書き片仮名ク)ネチセ」で行われたといい、「5~10月は一般開放する。室内を自由に見ることができますよ」。中にはいろりなどがあり、アイヌの暮らしを感じた。

山間部で「コタン」(集落)の撮影も行われたが、その現地は原則立ち入り禁止。「春以降に現地ツアーなどを企画したい」と町観光商工課。決まり次第、町や観光協会のホームページなどでPRする予定だ。

二風谷では作中の小道具の図柄などで協力したというアイヌ工芸家の関根真紀さんに会うことができた。映画ではアシリ(=小書き片仮名リ)パの衣装の刺繡(ししゅう)を担当した。

64年のキャリアがあるアイヌ工芸家の貝沢雪子さんも自身が使う工芸品づくりの道具などを撮影用に貸し出した。昨秋に瑞宝単光章を受章するほどの腕前。ロケ期間中は撮影クルーの食事も提供した。

貝沢さんの家族は4月以降、二風谷地区でアイヌ料理を提供する店を開業する予定。同エリア内に関根さんのショップもオープンし、アイヌ刺繡作品などを販売するという。ロケ地巡りをしながら身近なアイヌ文化を楽しめそうだ。

(坂本隆浩)

アクセス

野外博物館「北海道開拓の村」 JR千歳線「新札幌駅」または市営地下鉄東西線の「新さっぽろ」駅で下車。ジェイ・アール北海道バス「開拓の村」(終点)行で約20分。入場料は一般800円(4月改定予定)。月曜休村。(011・898・2692)。

二風谷コタン 新千歳空港から車で道央自動車道「新千歳空港」から「苫小牧東」を経由して日高自動車道「日高富川」で降りて、国道237号から約20分。年中無休、チセ内部見学は5月1日から。平取町観光商工課(01457・3・7703)。

https://www.sankei.com/article/20240323-PRVYFI7LYRI7VJTSKIG7AEIGVY/


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先住民の「織物」テーマのアートフェス 台湾・花蓮で来月3日から開催

2024-03-24 | 先住民族関連

中央社フォーカス台湾2024/03/23 16:42

台湾原住民(先住民)族に伝わる織物を広げる女性ら=花蓮県政府提供

台湾原住民(先住民)族に伝わる織物をテーマにしたアートフェスティバル「太平洋南島布是芸術節」が、東部・花蓮県花蓮市東大門で4月3日から開催される。22日には記者会見が行われた。県政府原住民行政処は、織物作品の展示の他、ファッションショーや先住民音楽の演奏、物販、フォーラムなども行われるとアピールした。

5日まで開催。

(張祈/編集:齊藤啓介)

https://japan.focustaiwan.tw/photos/202403235004


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【News】南フィリピン医療センター内に、先住民族とイスラム教徒患者用のシェルターを建設

2024-03-24 | 先住民族関連

ダバウォッチ2024年3月23日

第20回ダバオ市議会において、先住民族(IP)とイスラム教徒の患者を見守るためのシェルターを第3読会および最終読会で承認した。ロドルフォ・マンデ議員は、南フィリピン医療センター(以下SPMC)に建設される、IP-イスラム・シェルターの建物に、約4200万ペソが割り当てられたことを明らかにした。

このシェルターの建設は、SPMCにおける彼らの状況、特に部屋を借りる経済力がなく、病院のホールや階段に滞在している人々について、IPおよびムスリムコミュニティの間で協議を行った際に生まれた。

シェルターは「IP-Muslim KAMOTT-IKASANNA」と名付けられ、SPMCの敷地内に約200平方メートルの広さで建設される予定である。ベッド数は70の予定で、市民を優先するが空きがあれば、市内に居住していないIPも入ることができる。マンデ氏は、2024年に開始されるシェルターの建設について、ダバオ市技術者事務所(CEO)と協力し、すでに起工式を予定していると述べた。

また、医療従事者が不足しているため、特に公立病院での監視員やランナーの必要性は極めて高い。監視員とは病院内の医療従事者が提供するケアとは別に、病院内で患者の世話をする患者の家族のことである。一方ランナーとは、患者のために必要な薬や食料、器具を購入する担当者であり、これも家族が担う。地域、医療機関、政府、家族など全体で患者をサポートする仕組みによって、患者に安心感が生まれるだろう。

https://davawatch.com/articles/2024/03/23/78836.html


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーストラリア発のエレクトロニックユニット、PNAU(プナウ)約6年ぶりのニューアルバム『HYPERBOLIC』をリリース

2024-03-24 | 先住民族関連

 洋楽まっぷ2024-03-23

オーストラリア発のエレクトロニックユニット、PNAU(プナウ)が、ニューアルバム『Hyperbolic』をリリースした。

photo by Cybele Malinowski

 

2017年発表の『Changa』以来、6年4カ月ぶりとなる新作には、Khalid(カリード)Troye Sivan(トロイ・シヴァン)Bebe Rexha(ビービー・レクサ)、Empire Of The Sun(エンパイア・オブ・ザ・サン)をはじめとするビッグスターとのコラボレーションや、最新シングル「Nostalgia」など4曲のニューソングが収録されている。

彼らがプロデュースを手掛けたElton John(エルトン・ジョン)Dua Lipa(デュア・リパ)による「Cold Heart(Pnau Remix)」の世界的ヒットと数々のアワード受賞、数十億回に上るストリーミング記録で、今再び熱い視線が注がれるプナウ。ニューアルバムでは、彼らの原点であるアンダーグラウンドのレイブやクラブサウンドから、ディスコ/ポップ調アンセムに至るまで、正しくプナウらしいフロア向けダンストラックを投下。プナウの3人(ニック・リトルモア、ピーター・メイズ、サム・リトルモア)の作曲&プロデュース能力の幅広さを世界に提示する。

メンバーのニック・リトルモアは、ニューアルバム『Hyperbolic』についてこう語る。

「前作『Changa』で拡張された精神が、今再び新たな支持者を求めて世界へと繰り出します。例えば「Solid Gold 」(feat. Kira Divine & Marques Toliver)という曲は、僕たちがこの旅を始めた時には想像もできなかったような、喜びの世界に誘ってくれるでしょう」

ピーター・メイズが付け加える。

「このアルバムには、かつてなかったほど多くのコラボレーションをフィーチャー。エルトン・ジョン&デュア・リパの“Cold Heart(Pnau Remix)”の成功により新たな扉が開かれ、コラボレーションの機会に恵まれたのは、僕たちにとって大きな変化でした。カリードのようなアーティストとの仕事は、とても刺激的。本当に彼は素晴らしいです」

またニューアルバム『Hyperbolic』には、4曲の新曲も含まれる。初期プナウを彷彿とさせるサウンドの「All The Time」、彼らのインディーズ志向を追求した「Passion Flower」、先住民族の素晴らしいシンガー、Emily Wurramara(エミリー・ウラマラ)をフィーチャーした「So High」、そして最新シングルの「Nostalgia」が並ぶ。

「All The Time」についてニックはこう語る。

「高校時代の友人と一緒に作った曲であり、僕たちにとって特に重要な楽曲です。その彼はさまざまな経験を経てきたけれど、音楽こそが希望であり拠り所でした。そして才能もありました。彼のおかげでこのトラックは完成。ロンドンのジン・ジン、ロサンゼルスのサラ・ハドソン、Jハートなど世界最高の才能を集結して、彼に敬意を表したいと考えました」

ピーターが付け加える。

「世界各地の人々を巻き込んで、凄く楽しかったです。子どもたちの合唱を使った昔ながらのプナウです」

「Passion Flower」には、彼らの2ndアルバム『Again』のヴァイブスが取り入れられている。

「アルバム『Again』制作時の僕たちは、インディーズのグループとしてどうあるべきかを探り、さまざまなスタイルに挑戦していました。そのインディーズ的な感覚を“Passion Flower”には再び取り入れました」とニック。

「インディーズのヴァイブスだけど、凄くメロディアス」とピーター。

「Passion Flower」には、イギリスのソングライターのクレオ・ティゲ(Cleo Tighe)(クリーン・バンディット、ルディメンタル、チャーリーXCX)が共作で参加した。

「曲作りをしていると、一緒に書いた人がとても素晴らしく歌ってくれることがあります。“最高だね。それで行こう”という感じで。このトラックには、クレオのボーカルが使われています」。

ニックは「So High」が「特にスペシャルな曲だ」と力説する。元々はアイルランドのシンガー、ビッグ・ピッグ(Biig Piig)と共作された曲であり、オーストラリア出身のシンガーソングライターのエミリー・ウラマラに歌唱を依頼した。「彼女は作詞にも協力してくれました。本当に上手くまとめてくれたと思います」。

ニューシングル「Nostalgia」には、スウェーデンのシンガーソングライターのKIDDO(チャーリーXCX、ロスト・フリクエンシーズ、ラウド・ラグジュアリー)が共作で参加し、90年代にタイムスリップする。彼らが影響を受けたレイブ時代を伺わせる。

「“Nostalgia”は新しく出来た曲ですが、永遠のニューレイブです。90年代のトランスの夢を僕たちは追い求め、それを取り戻して若返ろうというわけです。当時のダンスフロアの曲をリサーチしていたら、コズミック・ベイビーの“The Space Track”という古いレコードを発見。そのエッセンスを現代的な解釈で捉えたいと考えたんです」とニック。

「僕たちは90年代のウェアハウスレイブの申し子で、“Nostalgia”からも明らかだと思います」とピーターは語る。

商品情報

PNAU(プナウ)アルバム
『Hyperbolic』配信中
配信リンク

■『Hyperbolic』トラックリスト
1. PNAU & Empire Of The Sun – AEIOU
2. PNAU & Khalid – The Hard Way
3. PNAU – Solid Gold feat. Kira Divine, Marques Toliver
4. PNAU – All The Time
5. PNAU, Bebe Rexha, Ozuna – Stars
6. PNAU & Troye Sivan – You Know What I Need
7. PNAU – Nostalgia
8. PNAU – Passion Flower
9. PNAU – River feat. Ladyhawke
10. PNAU – So High feat. Emily Wurramara

■ PNAU(プナウ)とは
ニック・リトルモア(Nick Littlemore)とピーター・メイズ(Peter Mayes)の2人が、シドニーの高校で出会って意気投合、プナウは誕生した。
1999年にリリースされたデビューアルバム『Sambanova』は、オーストラリアのグラミー賞とされるARIA賞を受賞。続いて2003年に2ndアルバム『Again』、2007年に3rdアルバム『Pnau』、2011年に4thアルバム『Soft Universe』をリリース。2012年にはエルトン・ジョンと初コラボレーションを果たし、アルバム『Good Morning To The Night』を発表。全英アルバムチャートで1位を記録した。
2016年にはニックの弟サム・リトルモア(Sam Littlemore)が正式加入し、「Chameleon」、「Go Bang」などが大ヒット。複数のARIA賞を受賞した。2017年にはニューヨークのシンガーソングライター、ダンサー、振付師のキーラ・ディヴァイン(Kira Divine)をボーカルに迎えた5thアルバム『Changa』をリリース。彼女はライブにも参加し、プナウに新たな一面を付け加えた。
2021年には彼らがプロデュースを手掛けたエルトン・ジョン&デュア・リパの「Cold Heart (Pnau Remix)」が世界的に大ヒット。プナウはオーストラリアから輸出された最大級ストリーミング・アーティストとなり、世界中のアーティストからのコラボ依頼が殺到。映画『エルヴィス』のサウンドトラックに提供された「Don’t Fly Away (Pnau Remix)」、ダイアナ・ロスとテーム・インパラの「Turn Up The Sunshine」のリミックス、リゾの「2 Be Loved (Am I Ready)」のリミックス、現在リバイバルヒット中のソフィー・エリス・ベクスターの「Murder On The Dancefloor」のリミックスなどを手掛けている。
また2019年には、彼ら自身のレーベル“Lab78”を設立し、Sumner 、Djanabaなどのアーティストと契約。オーストラリアの新世代アーティストたちの指導やコラボにも尽力している。

https://yougakumap.com/news/release-pnau-hyperbolic/


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイヌ証言「うそ」根拠 杉田水脈氏側 回答拒否「共産党機関紙には答えない」

2024-03-24 | アイヌ民族関連

赤旗2024年3月23日(土)

 自民党の杉田水脈衆院議員がインターネット上でアイヌの証言を「うそ」と述べました。その発信をめぐり本紙が根拠を文書で問い合わせたところ、同議員事務所は18日、「共産党の機関紙には答えない」と回答しました。

 杉田議員は8日、X(旧ツイッター)に国連の女性差別撤廃委員会について、「『アイヌ女性は健康保険に加入できない』なんていう嘘(うそ)を吹聴する場ではありません。私はこの現場にいて、日本には存在しない差別を話す人たちにとても違和感を感じました」と投稿。アイヌの多原良子さんへのインタビュー記事(「しんぶん赤旗」5日付)に関する投稿を引用する形で書き込みました。

 記事は、アイヌ女性らが同委員会に参加し、健康保険に加入できず、経済的な理由などで医療を受けられないアイヌ女性がいることを、委員に訴えたことに触れていました。

 北海道によるアイヌ生活実態調査や、アイヌ団体によるアイヌ女性への実態調査で、健康保険に加入していない人がいることは明らかです。

 杉田議員が「うそ」と主張する根拠を尋ねましたが、同議員事務所は「なぜ共産党の機関紙の質問に答えなければならないのか」と応じました。

 多原さんが国連で健康保険について訴えたのは2009年。当時、杉田議員を見なかったといいます。杉田議員がどの年に参加したのかという質問にも、答えはありませんでした。同議員の公式ウェブサイトによると、09年は兵庫県西宮市の職員でした。

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2024-03-23/2024032312_03_0.html


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年3月の満月「ワームムーン」 名前の由来は? 天体観測のポイントも紹介

2024-03-24 | 先住民族関連

てんき.jp2024/03/23 18:00

約29.5日のサイクルで見られる満月に、それぞれ名前がついていることをご存知でしょうか。
3月の満月は、アメリカの農事暦で「ワームムーン」と呼ばれています。ワームムーンは、日本語では主に「芋虫月」と訳されます。「満月と芋虫に一体どんな関係があるの?」と不思議に思う方は多いのではないでしょうか。
この記事では、3月の満月「ワームムーン」について紹介します。ワームムーンという名前の由来や観測できる日時に加え、ほかの月の満月の呼び名や天体観測のポイントも解説します。ぜひ、春の天体観測の参考にしてください。

「ワームムーン」と呼ばれる理由は?意味や名前の由来を解説

ワームムーンとは、3月の満月のことです。
アメリカの農事暦では、月ごとの満月にそれぞれ名前がつけられています。ワームムーン以外の満月の名称には、ピンクムーン(シバザクラが咲く時期の4月)、ストロベリームーン(イチゴが実る時期の6月)などがあります。
これらの名称が生まれた背景には、アメリカ先住民が満月に独自の名前をつけることで季節の移り変わりを捉えていた伝統があります。また、それぞれの満月名は、その月の満月を含む1か月の呼称にも用いられていたそうです。
ワームムーンという名称は、土壌が温まり始めた3月、冬の休眠から目覚めたさまざまな幼虫が地上に現れることに由来しています。
クマやスカンク、鳥など冬眠から目覚めた動物にとって、幼虫たちは食料源のひとつとなります。また幼虫の排泄物は、土壌を豊かにしてくれます。虫や動物が息をひそめる冬が終わり、活発な生命活動が戻り始めることから、3月の満月がワームムーンと呼ばれるようになったようです。
ワームムーン(芋虫月)という名称だけみればユニークなイメージもありますが、由来を知ると春の訪れによる希望や生命力を感じられますね。
なお、現代の日本で用いられている二十四節気(※1)にも、3月上旬~中旬ごろに「冬ごもりしていた地中の虫がはい出てくる」という意味をもつ「啓蟄(けいちつ)」の節気があります。ワームムーンの由来とよく似ていますね。住む場所は違えど、昔の人々が季節の移り変わりを繊細に感じ取っていた点は共通しているようです。
※1:1年を4つの季節(春夏秋冬)に分け、各季節をさらに6つに分けた24の節目のこと

2024年のワームムーンはいつ見える?満月の日時は予測可能

国立天文台の暦要項(朔弦望)によると、2024年3月の満月(ワームムーン)は3月25日(月)午後4時ちょうどの予想です。観測にあたっては、天気予報や星空指数も参考にしてみてください。
「月の暦」があることに対し、不思議に思う方もいらっしゃるかもしれません。月の暦が存在するのは、月が平均約29.5日のサイクルで「新月→上弦→満月→下弦→新月」という満ち欠けを繰り返しているためです。このサイクルに当てはめることによって、今後の満月の日時も予測できるというわけです。
月の満ち欠けといっても、もちろん物理的に月が欠けたり大きくなったりするわけではありません。「地球にいる私たちから、月のどの部分が見えているか」によって、満ち欠けが生じます。月と太陽の位置関係の変化にともない、太陽に照らされた月が光って見える部分が変わっていくためです。
月と太陽がほぼ同じ方向にあり、太陽の光が当たっている側が地球から見えないときが新月、太陽と月が180度離れたときが満月です。満月のときの月は太陽と反対方向にあり、明るい側が地球を向いています。月のほぼ全面が光っていて、基本的には丸い月が見えます。
月の満ち欠けのサイクルに当てはめれば、今後の満月の日時も予測可能です。次項では、2024年の満月の日時をまとめて紹介します。

ワームムーン以外の満月名は?2024年の満月日時もチェック

アメリカの農事暦による各月の満月の名称と、2024年の満月日時を紹介します。
1月 ウルフムーン 1月26日 午前2時54分
2月 スノームーン 2月24日 午後9時30分
3月 ワームムーン 3月25日 午後4時ちょうど
4月 ピンクムーン 4月24日 午前8時49分
5月 フラワームーン 5月23日 午後10時53分
6月 ストロベリームーン 6月22日 午前10時8分
7月 バックムーン 7月21日 午後7時17分
8月 スタージョンムーン 8月20日 午前3時26分
9月 ハーベストムーン 9月18日 午前11時34分
10月 ハンターズムーン 10月17日 午後8時26分
11月 ビーバームーン 11月16日 午前6時29分
12月 コールドムーン 12月15日 午後6時2分
動物や気候、植物など、バリエーション豊富ですね。3月のワームムーンは唯一、虫に関連する名前がつく満月となっています。
ワームムーンを観測できる3月25日は、日本においても春の訪れを実感しやすい時期です。遠い地で暮らす先住民が新たな生命活動の始まりを感じ取ったように、満月を眺めながら希望に満ちた春に想いを馳せてみてはいかがでしょうか。

ワームムーンを観測してみよう!天体観測のポイントを紹介

ワームムーンを観測するときのポイントを紹介します。
■方角
満月は、日の入り(太陽が地平線に沈みきって見えなくなった瞬間)のころに東から上り、真夜中には南の空に見えます。
■道具
月は肉眼でも観測可能です。特別な機材は必要ありませんが、双眼鏡や天体望遠鏡があれば、より鮮明に観測できるでしょう。
双眼鏡を使う場合は三脚に固定すると手ぶれがなくなり、快適に観察しやすくなります。望遠鏡で満月を見るとまぶし過ぎるときは、長時間の観察を控えたり、製品オプションのムーンフィルターを併用したりしてください。
■観測ポイント
月面に太陽の光が正面からあたっている満月の場合、望遠鏡を使用しても残念ながらクレーター(※2)の凹凸を鮮明に見ることはできません。一方、ひときわ白く見えるクレーターから、光条と呼ばれる明るい光の筋が広がる様子を観測できます。
※2:隕石が月の表面に高速で衝突してできたもの
■服装
日の入り後の天体観測は、冷え込みを感じることもあります。天気予報を参考に、身体を冷やさない服装で観測しましょう。

3月の満月はワームムーン!春の訪れを告げる満月を観賞しよう

3月の満月は、アメリカの農事暦でワームムーンと呼ばれています。冬の休眠から目覚めたさまざまな幼虫が地上に現れ、活発な生命活動が戻り始めることがワームムーンの由来とされています。日本でも寒さが緩むこの季節、春が誘う希望を感じながら、ゆっくり満月を眺めてみてはいかがでしょうか。
2024年のワームムーン(満月)が観測できるのは、3月25日(月)午後4時ちょうどの予想です。天気予報や星空指数も参考に、ぜひ天体観測を楽しんでみてください。
参考:国立天文台

ookpad.com/recipe/1621078


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする