元!吹奏楽部顧問の日常 

顧問を離れて早数年。今やただの音楽&ラグビー大好き親父です。

1月20日

2018年01月20日 | ラグビー
先週の今頃はまだ東京にいたかと思うと、一週間早かった。

で今週はTVの前に陣取って、昼過ぎからトップリーグの入れ替え戦を2試合観戦。


第一試合は、コカコーラレッドスパークス(RS)vs三菱重工相模原ダイナボアーズ(DB)戦。
終始DB(トップチャレンジリーグ)の方がリードする展開ながら、
何とラスト10秒!でRS(トップリーグ)が起死回生の同点トライ!
最終的に引き分けとなり、規定でRSがギリギリ降格を免れたという試合。

いやー、ダイナボアーズ、残念だった・・・。


第二試合は、NTTドコモレッドハリケーンズ(RH)vs日野自動車レッドドルフィンズ(RD)戦。
こちらもRD(トップチャレンジリーグ)が後半半ばまでリードを保ったものの、
RH(トップリーグ)が意地を見せて同点に追いつき、残り10分という展開に。

そこからRHが痛恨のペナルティを犯し、PGでRD3点のリード。

残り3分ぐらいから、RHが怒涛の反撃を展開。
40フェイズ以上のアタックを展開して敵陣深くまで攻め込んだものの、
遂にノックオンで試合終了!
レッドドルフィンズが、創部初のトップリーグ昇格を決めました。

今シーズン昇格したばかりで、リーグ戦で6勝もしたレッドハリケーンズが
来シーズンは降格という予想だにしなかった展開に、
勝負の綾/一発勝負の怖さをしみじみ噛み締めております。
来季の自動降格が既に決まっている近鉄ライナーズとともに、
関西の2チームが来シーズンまた上がって来てくれることを強く希望したいところ。

一方「日野の2トン」のキャッチコピーで有名な日野自動車レッドドルフィンズ。
来シーズン、新興勢力として精一杯の力を発揮して欲しい。


これでシーズンは一段落。
約一か月後から始まるスーパーラグビー(SR)まで、しばしのオフです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月19日

2018年01月19日 | 鑑賞
昨日から聴き始めた『リゴレット』。
予想通り、というか予想以上にレナータ・スコットとフィッシャー・ディースカウが
素晴らしい!





終盤がより一層楽しみに。


さて今日は、手持ちの資料を全日制吹奏楽部の若い顧問に提供しようと、
せっせと準備に勤しみました。

そんな中で、3月に買ってからしばらく行方不明になっていた音源を
ようやく発見(^^)。



先年引退した、アメリカを代表する名手、前NYP首席、フィリップ(フィル)・スミスの
オーケストラ名演集。

久しぶりに聴いたら、これが上手いの何の!!
36年間トップを務めたというのも納得。


PS
ライナーノートに、フィル・スミスの在籍期間中のNYPメンバーの一覧が載っているのですが、
かのスタンリー・ドラッカー(Cl)の首席在籍期間が、
何と61年!!!

シカゴのハーセス(故人/Tp)が約50年だったかな?
フリードマン(現役/Trb)がやはり50年近く在籍している例もあるが、
60年というのは・・・、絶句(苦笑)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月18日

2018年01月18日 | 鑑賞
今日聴いたもの①

■シュトックハウゼン:『光』より~木曜日/第二幕




今となっては、なぜこの音源を買ったのか全く覚えていないのですがw、
とにかく買ってしまったのです。


演奏しているのは、ドイツの“Ensemble Musik Fabrik”という団体。
まあ何というか、不思議な曲であり、不思議な演奏です。
でも、面白いと言えば面白くもある。

時々、こういう団体のこういう演奏を聴きたくなるのです(^^)。


今日聴いたもの②

■ヴェルディ~ミラノ・スカラ座・ライブBox




クルマで聴き始めた新しいBox。
というか、買ったのは随分前ですが、改めて聴き直そうと思いまして。

一番最初は、クーベリック指揮の『リゴレット』。
聴き始めてからクレジットを見たら、F.ディースカウが主役で、ヒロインはL.スコット。
これはなかなか楽しみ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月17日

2018年01月17日 | いろいろ
ウェーベルンの歌曲って、ピアノ伴奏じゃない曲が多くて驚く。
Clとか、B-Clとかが入っていて、面白い。

そのうち、買うつもり(^^)。




一方、何となく、今はなき神奈川県立野庭高校吹奏楽部のコンクール名演集を聴く。

正直、初期のリードの作品群の演奏は、めちゃくちゃ上手いけど嫌い(苦笑)。
100%コンクールのために作った音楽。
それが悪いとは言わないが、どうしても好きになれない。
(ついでに言うと、ステージへのあの独特な入場の仕方も嫌いでしたw。)

しかし、初めて生(関東大会)で聴いた1992年の『アパラチアの春』だけは別!
上記のリード作品とは全く違う、実に伸びやかで自然な音楽。

結果こそ銀賞だったものの、歴史に残る名演ではなかったかと、今でも思っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月16日

2018年01月16日 | 鑑賞
今日は、我ながら全く脈絡なく聴きまくったなあw。


①クルマでは、ドメーヌ・ミュジカルBoxから

ベルクの『管弦楽のための三つの小品』、シェーンベルク:室内交響曲第一番
ウェーベルンの歌曲集など


②仕事中のBGMでは

『ボリス・ゴドゥノフ』管弦楽編曲版、ベルク:Vn協奏曲、ウェーベルン:パッサカリアなど


③今日は家から吹奏楽関連の本を幾つか持ってきたので、それらにまつわる演奏も










・・・石田中の『トッカータとフーガ』、野庭高校の『孔雀』&『ベルキス』、埼玉栄の『海』、出雲一中の『ダフニス』などなど。



訳分からん(苦笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月15日

2018年01月15日 | いろいろ
本格営業再開初日。
ようやく全員そろった(^^)。

4年生の授業がもうすぐ終わるかと思うと、寂しいものだ。
毎年の事とは言いながら。



さて、先日かの鈴木英史先生がFBで

「パーシケッティの交響曲6番を練習しているが、とても面白い。」

と書かれていたので、ついつい聴いてしまいました。
物凄く久しぶりに。





すると、いいんですなあ。

上記の交響曲はもちろん、仮面舞踏会、詩編、寓話、『おお、涼しい谷間よ』などなど。
どれも名曲ばかりであることを再認識した次第。

もちろん日本では、コンクールはおろかコンサートでも滅多に取り上げられないであろう
レパートリーばかり。
でも、こういった作品に触れ、取り組む機会があまりにも少ないのは、
勿体ない限りだと、つくづく思うのです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月14日

2018年01月14日 | いろいろ
ということで、昨日は東京・青山の秩父宮ラグビー場に約30年ぶりに赴き、
ラグビー日本選手権&トップリーグ最終順位決定戦(2試合)を観戦して参りました。




こっちの寒さに慣れているから、東京でいくら寒い寒いと言っても
たかが知れてる・・・、と高をくくっていたら、ホントに寒かった(>_<)。
いや、寒さ自体は大したことはなかったのだけれど、
観戦したメインスタンドは午後はすっぽりと日陰に入ってしまうので、
手が冷たくなってしまって・・・(苦笑)。

しかし、試合自体は大変盛り上がりました。
前節とは打って変わって気合十分で、見事にトヨタヴェルブリッツを破ったヤマハ・ジュビロ。
そして日本一をかけたサントリー・サンゴリアスとパナソニック・ワイルドナイツの戦いは、
ノーサイド直前まで4点差(すなわち、1トライで逆転!)という、
緊張感に満ち溢れた激戦に。

最後の最後、サンゴリアスが守りきり、見事2年連続の日本一に。
個人的にはワイルドナイツの方が好きと言えば好きなのでちょっと残念ではあったけれど、
最高に面白い試合を観られて、超満足でした(^^)。

今季は岩手、秋田、宮城で各一試合、そして昨日秩父宮で2試合と、
合計5試合を観戦。史上初w。
2月からスーパーラグビー・サンウルブズのシーズンも始まるので、
一試合ぐらい観に行ければいいなあ・・・。



今日の午前中はダウンしてましたが(^^;)、
午後はアンサンブルコンテスト県大会を聴いてきました。

夕飯の準備があるため(苦笑)途中で抜けてきましたが、
代表4団体のうち3団体は聴くことができ、
うち2団体は納得の結果。
特に打楽器三重奏(一台のマリンバを3人で演奏)のパフォーマンスは
なかなか面白かった。


来月の東北大会、がんばってください(^^)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月13日

2018年01月13日 | オフ
只今新幹線車内。

本日は東京・青山の秩父宮ラグビー場で
ラグビー日本選手権2試合を観戦することに参ります(^^ゞ。

因みに旅のお供は

■チャンドラー:ロング・グッドバイ(村上春樹訳)

■湯浅学:ボブ・ディランの21世紀

です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月12日

2018年01月12日 | いろいろ
今日は映画鑑賞会。
『スター・ウォーズ』観てきました。

・・・、長かった(苦笑)。


明日朝早いので、お休みなさいm(_ _)m。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月11日

2018年01月11日 | いろいろ
冬休み明け初日。
生徒たちは元気。
でも今晩は寒い!
明日の朝はもっと寒そう・・・。

さて車では、ショルティ/R.シュトラウスオペラBoxから
『ナクソス島のアリアドネ』を。

オペラ部分でソプラノアリアが超絶上手いので、
クレジットをみたら「L.プライス」とある。
納得。



で、次はアーノンクールのモンテヴェルディBoxから『ポッペアの戴冠』。
時代変われば歌変わる。
続けて聴き比べると面白い。




ここで全然別の話ですが、
先日、数十年ぶり?にブラームスの交響曲第一番(ベーム&VPO)を
スコアを読みながら聴いてみました。

これが、しばらくぶりということもあってか、追い付いていくのに必死!
じっくり読むなんてことがまるでできなかったのだけれど、
改めて難しい曲だと思いました。
リズム、フレーズ、ハーモニー、とても一筋縄で掴めるものではない。
一生ものの勉強になりそう。


PS
これまた先日、かの鈴木英史先生がFBに「パーシケッティの交響曲第6番が面白い!」と
書いてらっしゃったので、こちらも超久しぶりに聴いてみたところ、
やっぱり面白い。

で、調子に乗って『おお、涼しい谷間よ』とか『詩編』とか、『寓話(聖歌)』とか
次々に聴いてみたら、やっぱりどれも面白い!
これまた改めてじっくり聴いてみたいと思いました(^^)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする