元!吹奏楽部顧問の日常 

顧問を離れて早数年。今やただの音楽&ラグビー大好き親父です。

2月18日

2013年02月18日 | いろいろ
歯の被せものが取れてしまったので、
ほぼ5年ぶりに歯医者に行ってきました。
次回は3月12日。

今訳あって『明日という日が』の合唱に取り組んでいます(個人的に?)。
歌詞がアラフィフの男にはちと照れくさいのと、
ところどころとても音を取りづらい部分があり、
けっこう苦戦中。
やはりソルフェージュは大事だなと、実感しているところです(苦笑)。


さて今日のCD↓

■岡林信康:見る前に跳べ

これ確か結構前に買ったものだと思うのだけれど、
じつはちゃんと聴いていなかったのですね。

バックが“はっぴいえんど”というのがすごく効いている!
ものすごくロックなサウンド。
細野のベースと、松本のドラムが、かなりのインパクト。

でも歌そのものはかなりハード、というかシビアなフォーク調
(プロテスト・ソングと括っていいものか・・・)。
1970年当時にこれをリリースしたというのは、やっぱりかなりぶっ飛んでたんだろうなあ。


岡林、また聴きたくなりました(^^)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月17日

2013年02月17日 | 物件
本日の注文

■文化系のためのヒップホップ入門 (長谷川町蔵, 大和田俊之)

■吹奏楽指導者が心がけたい9つのこと(バジル・クリッツァー)

PS
今日の『題名のない音楽会』で紹介された、
釜石小学校の校歌、感動しました(^^)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月16日

2013年02月16日 | ラグビー
久しぶりに寒い寒い一日。
昼過ぎに四十九日法要が終わった後は、一人ラグビー三昧(^^)。

日本選手権準決勝。
珍しい地上波での放送は、サントリー-パナソニック戦メインで、
時々東芝-神鋼をチェック。

S-P戦は、風下の前半をサントリーがよくしのいだ印象。
真壁が序盤で退いたのに、代わりに入った阮もく働いていたし。
後半の後半に入ってからの「第2ハーフ団」への交替はやはり超効果的。

それにしてもパナは、堀江、田中、そしてSBWが揃っていたら
どんなラグビーをしたことだろう?
ベストメンバーでなかったのが、端的な敗因でしょう。


一方部分部分しか観てなかったけれど、
T-K戦は東芝の方がメンバーが揃わなかったのが痛かったか。
最後、行けそうだったのに、惜しかった・・・。
逆に神鋼はフーリーがフル出場で、しかも大爆発したらしい!
最後の一本だけは観ることが出来たが、確かに存在感は群を抜いていた。

さて来週の決勝はどうなるか?
サントリー優位は崩れないとは思うが、フーリーがどれだけ活躍できるか?
シーズンを締めくくる試合も、十分楽しめそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月15日

2013年02月15日 | 鑑賞
ということで盛岡なう(再)。
明日と明後日は真冬日になる予報で、ちょっとしんどいかも(>_<)。

テスト2日目。
特に何事も無し。


本日のCD

■ブラームス:ピアノ協奏曲第1番(ポリーニ/ベーム&ウィーンフィル)

ポリーニシリーズ、第二弾。
ブラームスの2番の方は大好きなのですが(やはりポリーニ!)、
1番はそんなに・・・、という感じでした。

しかし、今回のポリーニで認識を新たにしました。
力強さと深さ、そしてしなやかさ。
ポリーニとベームが描き出す魅力は、2番とはまるで違う味わいで、
心に染みいるよう。

また好きな曲が一つ増えた(^^)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月14日

2013年02月14日 | 鑑賞
今日はテスト一日目と言うこともあり、例年になく静かなバレンタインデーでした。
帰り際、心優しい女子がチョコをくれただけ(笑)。
ま、帰ってからカミさんと娘合同で一個頂きましたので、よしとするか。

日中は最終日のテスト問題を2題作成。
後は印刷するだけ、というところまで完了。
これで、週末何かあっても何とかなる(^^;)。

明後日義父の四十九日があるので、明日の晩に盛岡まで移動する予定です。
土曜日、寒そうだな・・・(>_<)。


本日のCD

ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番(ポリーニ/ベーム&ウィーンフィル)

ポリーニの協奏曲集(8枚組)の中の一枚。
いわゆる“皇帝”をきちんと聴いたのは初めてか?
曲自体の持つの持つ風格がひしひしと感じられる演奏。
そしてポリーニのぶれのないピアノ。
明晰でしなやかなタッチが素晴らしい。

実に堂々たる“皇帝”でした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月13日

2013年02月13日 | 鑑賞
明日は世間的にはバレンタインデーだそうですが、
目の前にいるカミさんは、全く眼中にない感じです(苦笑)。

本日のCD

■ブルックナー:交響曲第8番(朝比奈隆&大阪フィル)

世評の高い朝比奈さんのブルックナー、
やはり面白かった、というか素晴らしかった。
残響が長すぎて、何をやっているのか分からないところも少なからずありましたが、
とにかくリアルで、生々しかったという印象。
先日聴いたセル&クリーブランドの方が演奏の精度は遙かに高かったはずなのだが、
この感覚の違いは何?

今回、あの長い長いアダージョを聴きながら思ったのですが、
ブルックナーのシンフォニーを指揮するというのは、
深い森、あるいは迷路の中での中で宝物を探している感じ?
その瞬間瞬間の音楽がどこに向かっているかを探り当てて、
それでも本当のゴールを決して見失わない、とでも言ったらいいのか・・・。


聴くほどに謎が深まる感が強くなるのは、
ある意味ショスタコーヴィチと同じだろうか(^^;)?

本日の物件

■ユリイカ3月臨時増刊:世界マンガ体系
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月12日

2013年02月12日 | いろいろ
つい先ほど思い出したのですが、今日はカミさんとお見合いした日でした。
忘れるところだったぜ、危ない危ない(苦笑)。

テスト問題作成に明け暮れた一日。
明日も同様になる見込み(>_<)。


本日のCD

■矢野顕子、忌野清志郎を歌う

二人の接点がどこにあるのか、ライナーノートを読まずに聴いたので
皆目分かりませんが、清志郎のソングライティングの才能が尋常なものでないことは
よーく分かりました。
いい曲書いてたんだなあ。

最後のトラック、『ひとつだけ』の二人のデュエットは素敵でした(^^)。



で、なぜかその次にチョイスしたのが朝比奈さんのブルックナー8番。
考えてみれば、朝比奈さんのCD、ちゃんと聴いたことがなかったです。
伝記も持ってるんですが、聴いたこともないのに読んでもなあ、と本棚に積みっぱなし。
ようやく読めそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月11日

2013年02月11日 | いろいろ
昨年の今日は、一ヶ月遅れのTDRツアーから帰宅した日でした。
今年は特に何も無く、娘と本屋に行ったぐらいで三連休終了。
今週末は義父の四十九日で再び盛岡の予定。

明日から営業再開ですが、まずはテスト問題の作成×3件。
ミスなく行かねば。


そういえば先週末は各地でアンコンの支部大会が開催された模様。
3月20日、盛岡で全国大会開催でしたね。
代表に選ばれたチームの皆さん、盛岡でいい演奏が出来るよう
後一月頑張って下さいm(__)m。


本日の物件

■金魚屋古書店(9)
■すみれファンファーレ(2)
■匠三代(8)
■MASTER KEATON-完全版-(12)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月10日③

2013年02月10日 | ラグビー
カミさんの買い物に運転手として付き添い中に、
日本選手権パナソニック−帝京戦を某電機屋のテレビコーナーにて前半だけ観戦。

地力に差はあれど、帝京のボールキープ力は大したものだった。
しかしスクラムはともかくラインアウトの乱れは残念。
後半はパナの方がかなり優勢だったらしいが、まあ当然か。
しかし如何にメンツを落としたとはいえ、前半の戦いぶりでは
来週のサントリー戦はかなり厳しいのではないか、というのが率直な感想。

そう言えば先週始まった6ネーションズでは、
優勝候補のフランスが連敗したとか。
特に先週はイタリアがフランスに勝利!
再放送を録画して、じっくり観戦してみたい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月10日②

2013年02月10日 | 物件
本日の注文

■Sabine Meyer - Clarinet Concertos(5枚組)

■モーツァルト:管楽器のための協奏曲集(クラリネット協奏曲 オーボエ協奏曲 他/Paul Meyer他>)

■山田一雄-R.シュトラウス: アルプス交響曲, 楽劇「サロメ」より7つのヴェールの踊

■同-チャイコフスキー: 交響曲第5番; プロコフィエフ: 交響曲第7番

■同-ショスタコーヴィチ: 交響曲第5番
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする