ラグビー日本選手権の録画を観るために、3時起き(笑)。
そして今日の午後はマイクロソフトカップ決勝。
生憎講習会の引率のためライブでは見られません。
明日も3時か(苦笑)?
昨日は午前中3hむったりと合奏。
ちょっと不思議な経験をしました。
いつも最初にウォームアップとして『海兵隊』を演奏するのですが、
「最初の音(B♭-durのⅠ)ロングトーン!」
といって吹かせているうちに、
妙に第三音のDが聴こえてきました。
生徒に「D聴こえる?」と聞くと、「聴こえる」。
実際にDを吹いているのはFl,T.sax,Tpが一人ずつ(全体で管楽器は19)。
それなのに、はっきりくっきりDが聴こえてくるのは、どうして?
少しは音が寄ってきた証拠でしょうか?
ちなみに、ウチのバンドではいわゆる「B♭チューニング」はほとんど
やってません。
1)最初に『海兵隊』をやって(通すだけではなく、色々チェックします)、
2)次に『ふるさと』(A1)を歌わせたり、バズイングさせたり、ユニゾンで吹かせたり、一人で吹かせたり・・・、
3)次に『JBC』(旧ネム)のバランス練習を何度か繰り返して音程をチェックさせ、
4)さらに時間があれば豊島十中方式のスケール&ハーモニー練習
と言った具合。
実際には曲の練習に追われて、なかなか基礎的なことをじっくりやる時間が
取れません。
うーん、悩むところですね(^^;)。
さてCDは、ようやく『G.ジェイコブ作品集』を聴き終わり。
『オリジナル組曲』、『戦いの組曲』、『祝典の音楽』・・・
きちんと通して聴いたのは初めてです。
コンクール向きでないのはやむを得ないところですが、
それにしても、もっともっと取り上げられてもいい作品=作曲家だと思います。
PS
ラグビーを鑑賞した後、先日録画しておいた
『アマデウス』(ディレクターズ・カット版)
の最初の方を観ました。
凡人の代表=サリエリの苦悩と嫉妬が、少しは分かるようになったみたいです(笑)。
そして今日の午後はマイクロソフトカップ決勝。
生憎講習会の引率のためライブでは見られません。
明日も3時か(苦笑)?
昨日は午前中3hむったりと合奏。
ちょっと不思議な経験をしました。
いつも最初にウォームアップとして『海兵隊』を演奏するのですが、
「最初の音(B♭-durのⅠ)ロングトーン!」
といって吹かせているうちに、
妙に第三音のDが聴こえてきました。
生徒に「D聴こえる?」と聞くと、「聴こえる」。
実際にDを吹いているのはFl,T.sax,Tpが一人ずつ(全体で管楽器は19)。
それなのに、はっきりくっきりDが聴こえてくるのは、どうして?
少しは音が寄ってきた証拠でしょうか?
ちなみに、ウチのバンドではいわゆる「B♭チューニング」はほとんど
やってません。
1)最初に『海兵隊』をやって(通すだけではなく、色々チェックします)、
2)次に『ふるさと』(A1)を歌わせたり、バズイングさせたり、ユニゾンで吹かせたり、一人で吹かせたり・・・、
3)次に『JBC』(旧ネム)のバランス練習を何度か繰り返して音程をチェックさせ、
4)さらに時間があれば豊島十中方式のスケール&ハーモニー練習
と言った具合。
実際には曲の練習に追われて、なかなか基礎的なことをじっくりやる時間が
取れません。
うーん、悩むところですね(^^;)。
さてCDは、ようやく『G.ジェイコブ作品集』を聴き終わり。
『オリジナル組曲』、『戦いの組曲』、『祝典の音楽』・・・
きちんと通して聴いたのは初めてです。
コンクール向きでないのはやむを得ないところですが、
それにしても、もっともっと取り上げられてもいい作品=作曲家だと思います。
PS
ラグビーを鑑賞した後、先日録画しておいた
『アマデウス』(ディレクターズ・カット版)
の最初の方を観ました。
凡人の代表=サリエリの苦悩と嫉妬が、少しは分かるようになったみたいです(笑)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます