つい先ほど1年生がアンサンブルの譜面を持って質問にきた。
「先生、ここのリズムがよく分からないんですけど・・・。」
「そこは四部音符がこうで、八分音符がこうだから・・・。」
「え、じゃあここはこうなるんですか!?知らなかった。」
何のことだかこれだけではよく分からないだろうが、
実はこの場面、音符の長さを説明している所である(笑)。
何と、音符の長さをちゃんと理解しないまま今まで楽器を吹いていたらしい!
いや、よく県大会に出られたなあ(爆)。
先日実音の解説をしたばかりだが、今度は音符の説明もしなくちゃ
いけないかもしれない。楽典の基礎ぐらいはしっかりやっておかないと。
今日はこの2日間たまった仕事を片づけながら、講習会の準備を
同時進行させ、かなり慌ただしかった。
あす講習会の申込み締切だが、果たして何人申し込むだろう。
いい企画だと思うんだけどなあ。
さて後は待つばかり。
来週はレジュメの準備に取りかからんといけない。
「先生、ここのリズムがよく分からないんですけど・・・。」
「そこは四部音符がこうで、八分音符がこうだから・・・。」
「え、じゃあここはこうなるんですか!?知らなかった。」
何のことだかこれだけではよく分からないだろうが、
実はこの場面、音符の長さを説明している所である(笑)。
何と、音符の長さをちゃんと理解しないまま今まで楽器を吹いていたらしい!
いや、よく県大会に出られたなあ(爆)。
先日実音の解説をしたばかりだが、今度は音符の説明もしなくちゃ
いけないかもしれない。楽典の基礎ぐらいはしっかりやっておかないと。
今日はこの2日間たまった仕事を片づけながら、講習会の準備を
同時進行させ、かなり慌ただしかった。
あす講習会の申込み締切だが、果たして何人申し込むだろう。
いい企画だと思うんだけどなあ。
さて後は待つばかり。
来週はレジュメの準備に取りかからんといけない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます