クルマで鑑賞中↓
ヴェルディ:シモン・ボッカネグラ(アッバード&ミラノ・スカラ座管)
カプッチッリ、フレーニ、ギャウロフ、カレーラス、他
ヴェルディ/ミラノ・スカラ座Boxもようやく終盤。
最初は、低音の男声が続いて、結構渋めかと思っていたら、
フレーニが出てきた辺りから、やっぱり盛り上がる盛り上がるw。
検索してみたら、このアッバード盤はかなりの名盤として知られているようで、
まずは当たりかなと(^^)。
奏楽堂の響き4(福田滋&リベラWO)
片山さんの『鬼子の歌』を読んでいると、
どうしたって日本人の作品が聴きたくなる(苦笑)。
で、久しぶりにチョイス。
芥川也寸志の『八甲田山』、心に染みる旋律。
映像がよみがえる。
1~3も引っ張り出してくるかwww。
ついでに、東京佼成WOの邦人作品集から、
岩城さん指揮『トーンプロレマス55』もチョイス。
黛作品、面白い。
なぜこれらが日本の定番レパートリーとして定着しないのか?
謎(T_T)。
PS 本日の注文
ヴェルディ:シモン・ボッカネグラ(アッバード&ミラノ・スカラ座管)
カプッチッリ、フレーニ、ギャウロフ、カレーラス、他
ヴェルディ/ミラノ・スカラ座Boxもようやく終盤。
最初は、低音の男声が続いて、結構渋めかと思っていたら、
フレーニが出てきた辺りから、やっぱり盛り上がる盛り上がるw。
検索してみたら、このアッバード盤はかなりの名盤として知られているようで、
まずは当たりかなと(^^)。
奏楽堂の響き4(福田滋&リベラWO)
片山さんの『鬼子の歌』を読んでいると、
どうしたって日本人の作品が聴きたくなる(苦笑)。
で、久しぶりにチョイス。
芥川也寸志の『八甲田山』、心に染みる旋律。
映像がよみがえる。
1~3も引っ張り出してくるかwww。
ついでに、東京佼成WOの邦人作品集から、
岩城さん指揮『トーンプロレマス55』もチョイス。
黛作品、面白い。
なぜこれらが日本の定番レパートリーとして定着しないのか?
謎(T_T)。
PS 本日の注文
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます