こんにちは、改選前は総務文教委員会に所属していた石井伸之です。
本日は午前10時より総務文教委員会が開かれました。
自由民主党明政会会派からは、高柳議員は委員長を務め、遠藤議員が委員として所属しています。
6月議会は基本的に3月議会で当初予算を可決した直後の議会ということから議案数の少ない議会です。
ただ、今回は特に総務文教委員会と建設環境委員会への付託議案が少なくなっています。
今回総務文教委員会への付託案件は以下の通りです。
1.議 題
(1)第52号議案 平成30年度国立市一般会計補正予算(第2号)案(歳入のうち所管する部分、総務費、教育費)
(2)第54号議案 国立市市税賦課徴収条例の一部を改正する条例案
2.報告事項
(1)都市間交流事業の進捗状況について
報告事項における都市間交流事業では、国立市は姉妹都市といった交流都市はありません。
そこで、国内では秋田県旧合川町との児童文化交流を行ってきた経緯から、北秋田市との交流を模索しております。
合川町(あいかわまち)は秋田県の北部に位置した町です。
平成17年3月 22日、北秋田郡の鷹巣町・森吉町・阿仁町との合併によって北秋田市となり、廃止となりました。
国外では、日伊櫻の会という団体が国立市とイタリアのルッカ市における交流を行っていることから、検討しているとの答弁がありました。
賛否様々な角度から質疑・意見がありましたが、文化交流は『プライスレス』な、お金では買えない価値がありますので、是非とも前向きに検討して欲しいものです。
話は変わりますが、一般質問で取り上げた立川市の電柱に設置されている防犯カメラ作動中の看板です。

地道なことかもしれませんが、少しでも犯罪の抑止力になればと思い、国立市でも早期設置が実現するよう一般質問で取り上げました。

本日は午前10時より総務文教委員会が開かれました。
自由民主党明政会会派からは、高柳議員は委員長を務め、遠藤議員が委員として所属しています。
6月議会は基本的に3月議会で当初予算を可決した直後の議会ということから議案数の少ない議会です。
ただ、今回は特に総務文教委員会と建設環境委員会への付託議案が少なくなっています。
今回総務文教委員会への付託案件は以下の通りです。
1.議 題
(1)第52号議案 平成30年度国立市一般会計補正予算(第2号)案(歳入のうち所管する部分、総務費、教育費)
(2)第54号議案 国立市市税賦課徴収条例の一部を改正する条例案
2.報告事項
(1)都市間交流事業の進捗状況について
報告事項における都市間交流事業では、国立市は姉妹都市といった交流都市はありません。
そこで、国内では秋田県旧合川町との児童文化交流を行ってきた経緯から、北秋田市との交流を模索しております。
合川町(あいかわまち)は秋田県の北部に位置した町です。
平成17年3月 22日、北秋田郡の鷹巣町・森吉町・阿仁町との合併によって北秋田市となり、廃止となりました。
国外では、日伊櫻の会という団体が国立市とイタリアのルッカ市における交流を行っていることから、検討しているとの答弁がありました。
賛否様々な角度から質疑・意見がありましたが、文化交流は『プライスレス』な、お金では買えない価値がありますので、是非とも前向きに検討して欲しいものです。
話は変わりますが、一般質問で取り上げた立川市の電柱に設置されている防犯カメラ作動中の看板です。

地道なことかもしれませんが、少しでも犯罪の抑止力になればと思い、国立市でも早期設置が実現するよう一般質問で取り上げました。
