こんにちは、6月13日午後3時45分より一般質問を行う石井伸之です。
本日は一般質問初日を迎えました。
議長を除く20名の議員が4日間にかけて一般質問を行います。
私は以下の通り一般質問通告しました。
1防犯について
(1)資源ごみ持ち去り防止について
①現状について
②持ち去り防止に向けた具体的な取り組みは
(2)通学中の小学生に対する見守りについて
①現状について
②犯罪抑止力向上に向けた安心安全カメラ設置場所の
看板表示について
2入札制度について
(1)総合評価方式の完全導入について
①国土交通省が示す市町村向け簡易型(特別簡易型)の導入は
②地元企業育成の視点について
3福祉について
(1)ベビーシッター利用に対する東京都補助金の活用について
①現在の検討状況について
(2)ピロリ菌感染の有無を調べる胃がんリスク検診について
①平成29年度の実施状況について
4受動喫煙防止について
(1)谷保駅・矢川駅周辺について
①密閉型喫煙所の設置について
②路上喫煙禁止区域への指定について
一年間に4回の貴重な一時間を市政発展に繋げて行きます。
写真は15年表彰でいただいたバッジです。


本日は一般質問初日を迎えました。
議長を除く20名の議員が4日間にかけて一般質問を行います。
私は以下の通り一般質問通告しました。
1防犯について
(1)資源ごみ持ち去り防止について
①現状について
②持ち去り防止に向けた具体的な取り組みは
(2)通学中の小学生に対する見守りについて
①現状について
②犯罪抑止力向上に向けた安心安全カメラ設置場所の
看板表示について
2入札制度について
(1)総合評価方式の完全導入について
①国土交通省が示す市町村向け簡易型(特別簡易型)の導入は
②地元企業育成の視点について
3福祉について
(1)ベビーシッター利用に対する東京都補助金の活用について
①現在の検討状況について
(2)ピロリ菌感染の有無を調べる胃がんリスク検診について
①平成29年度の実施状況について
4受動喫煙防止について
(1)谷保駅・矢川駅周辺について
①密閉型喫煙所の設置について
②路上喫煙禁止区域への指定について
一年間に4回の貴重な一時間を市政発展に繋げて行きます。
写真は15年表彰でいただいたバッジです。

