goo blog サービス終了のお知らせ 

石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

6月12日 本日は一般質問三日目を迎えました

2018年06月12日 | 国立市議会
 こんにちは、明日15時45分に一般質問を控えている石井伸之です

 本日は私達自由民主党明政会会派から、大谷議員、高柳議員、青木議員が登壇しました。

 大谷議員は、企業の育成、富士見台地域まちづくり、ごみ収集について質問をされました。

 大雨、大雪、震災時、冬の水道管凍結においても、頼りになるのは地元企業です。

 そういった観点から見ても、地元企業と共にまちづくりを進めるという認識が必要と感じました。

 高柳議員からは、地域包括ケア、国立版ネウボラの構築について、子育て支援について、まちづくりについて質問をされました。

 子育て支援包括支援センターの設置については、来年度以降目指していくとの答弁があり、くにサポから一歩進んだ子育て支援が期待されております。

 青木議員からは、富士見台地域まちづくりビジョンについて、入札制度について、学校施設整備についての質問をされました。

 富士見台地域ビジョンの中で、給食センターが平成35年に新たな場所へ移転することから、国立市消防署の設置を訴えておりました。

 また、第五小学校の耐用年数が平成36年ということから、建て替えの具体的なスケジュールや仮校舎における考え方を問われておりました

 答弁では、五小の建て替えについて今後スケジュールを定めるということです

 各議員の一般質問を聞く中で、連携しながら市政発展に向けて努力していきます。

 話は変わりますが、先週いずみ大通りから府中方面に自転車で向かったところ、街路樹が刈り込まれておりました

 5月24日の日記で市民の方より「いずみ大通り(都道)の歩道における約半分が街路樹に占拠されているので何とかしてほしい」とのことから、速やかに国立市を通して都道なので東京都へ要望していただきました。

 速やかに街路樹の剪定していただき、心から感謝いたします

 今後とも市民の皆様からの様々な要望を真摯に受け止め、改善に向けて努力致します

↓剪定前の写真です。



↓剪定後の写真です。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする