こんにちは、東京国立白うめロータリークラブに入会して1年半が経過した石井伸之です。
本日は、東京白うめロータリークラブとして、谷保第三公園のどんど焼きでおじやを振る舞うために準備を行いました。

午前8時30分に谷保第三公園に集合すると、多くの団体が準備を行っています。






私たち白うめロータリークラブもおじやを作るために、まずは大根を短冊切りにします。


大根を下茹でしているうちに、三つ葉やネギを刻み、下準備は終了です。



だし汁に鶏肉、下茹でした大根、塩と醤油で味付けしてご飯を鍋に投入します。

最後にネギと三つ葉を加えて煮込めば完成です。



味見をしたところ、ご飯が程よく味付けされ、鶏肉の旨味成分を大根が上手に引き出し、ネギと三つ葉が絶妙なアクセントになっております。











その間に私は成人式に出席しました。


今年国立市では830人もの方が新成人として社会に羽ばたきます。


二択の問題コーナーがあり、解答が出るたびに歓声が上がっていました。


特に新成人が大騒ぎすることも無く、粛々と第一部の式典が終わり、私は谷保第三公園に戻りました。
既におじやの振る舞いも終盤に差し掛かっております。

40キロのご飯は大鍋二台で煮込まれ、次々と振る舞われていきました。

振る舞いが終わった辺りに点火式が行われ、盛大に燃え上がります。

火が収まるまで約45分、燃え尽きるのを見守り、ようやく団子が炙れる程度の火になると、合図と同時に一斉に団子が炙られます。

こちらは片付けを終え、終了となりました。
1月14日正午には、青柳稲荷神社でどんど焼きが行われますので、多くの方にご参加いただければ嬉しく思います。
本日は、東京白うめロータリークラブとして、谷保第三公園のどんど焼きでおじやを振る舞うために準備を行いました。

午前8時30分に谷保第三公園に集合すると、多くの団体が準備を行っています。






私たち白うめロータリークラブもおじやを作るために、まずは大根を短冊切りにします。


大根を下茹でしているうちに、三つ葉やネギを刻み、下準備は終了です。



だし汁に鶏肉、下茹でした大根、塩と醤油で味付けしてご飯を鍋に投入します。

最後にネギと三つ葉を加えて煮込めば完成です。



味見をしたところ、ご飯が程よく味付けされ、鶏肉の旨味成分を大根が上手に引き出し、ネギと三つ葉が絶妙なアクセントになっております。











その間に私は成人式に出席しました。


今年国立市では830人もの方が新成人として社会に羽ばたきます。


二択の問題コーナーがあり、解答が出るたびに歓声が上がっていました。


特に新成人が大騒ぎすることも無く、粛々と第一部の式典が終わり、私は谷保第三公園に戻りました。
既におじやの振る舞いも終盤に差し掛かっております。

40キロのご飯は大鍋二台で煮込まれ、次々と振る舞われていきました。

振る舞いが終わった辺りに点火式が行われ、盛大に燃え上がります。

火が収まるまで約45分、燃え尽きるのを見守り、ようやく団子が炙れる程度の火になると、合図と同時に一斉に団子が炙られます。

こちらは片付けを終え、終了となりました。
1月14日正午には、青柳稲荷神社でどんど焼きが行われますので、多くの方にご参加いただければ嬉しく思います。