こんにちは、雪に慣れていない石井伸之です。

本日は市役所でまちづくりに関する打ち合わせを行うために、くにっこミニ青柳ルート(9人乗りのワゴン車)で向かいました。

くにっこミニ青柳ルートの時刻表です。
くにっこミニ青柳ルートは、利用者数の減少によって、一時期存続が危ぶまれておりましたが、昨年は一日の利用客が50名を超えたということもあり、平成29年度も試行運行を継続することとなりました。

緑川東公園の時刻表です。
お蔭様で、一日の利用客が60名を超えており、利用されている皆様に心から感謝申し上げます。
本日も市役所へ向かう際に、4名の方が同乗しておりました。
打ち合わせが終わると、道路には薄っすらと雪が積もり始めました。
帰りもくにっこミニで帰宅です。
平成18年4月18日にコミュニティバスくにっこ青柳ルートが運行開始して以来、地域の足となっております。
平成15年に国立市議員として初当選して以来「交通不便地域である青柳地域に公共交通を!」との掛け声で、地域の皆様へ署名をお願いしたことがつい昨日のように思い出します。
今後とも地域の足として、コミュニティバスが運行されるよう努力して行きます。

本日は市役所でまちづくりに関する打ち合わせを行うために、くにっこミニ青柳ルート(9人乗りのワゴン車)で向かいました。

くにっこミニ青柳ルートの時刻表です。
くにっこミニ青柳ルートは、利用者数の減少によって、一時期存続が危ぶまれておりましたが、昨年は一日の利用客が50名を超えたということもあり、平成29年度も試行運行を継続することとなりました。

緑川東公園の時刻表です。
お蔭様で、一日の利用客が60名を超えており、利用されている皆様に心から感謝申し上げます。
本日も市役所へ向かう際に、4名の方が同乗しておりました。
打ち合わせが終わると、道路には薄っすらと雪が積もり始めました。
帰りもくにっこミニで帰宅です。
平成18年4月18日にコミュニティバスくにっこ青柳ルートが運行開始して以来、地域の足となっております。
平成15年に国立市議員として初当選して以来「交通不便地域である青柳地域に公共交通を!」との掛け声で、地域の皆様へ署名をお願いしたことがつい昨日のように思い出します。
今後とも地域の足として、コミュニティバスが運行されるよう努力して行きます。