goo blog サービス終了のお知らせ 

石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

2月14日 本日は養老乃瀧矢川店で行われた「桜の会」の新年会に出席しました

2016年02月14日 | 石井伸之後援会活動
 こんにちは、桜の会会員の石井伸之です。

 本日は午後5時30分より「桜の会」の新年会に出席しました

 「桜の会」の前身はとある都議会議員の後援会でしたが、都議の引退後にその前身であった後援会は解散しております。

 しかし、ただ解散しては寂しいという事から、有志が集まり「桜の会」を結成しました。

 当会では、政治的な関わりは別にしておりますが、私は一会員として所属しています

 会員の方々は人生の大先輩ばかりということから、最も盛り上がる話題は健康の話題です。

 血糖値の上昇を緩やかにするには、食事の最初に野菜を食べることが大切という話があります。

 野菜を摂取する量によって、効果に差があるということはあっても、血糖値を急上昇させないためには、野菜を先に食べるべきです

 そんなこんなで、健康ネタでひとしきり盛り上がったところで、今度は市政に対するご意見をいただきました。

 今回は図書館についてです。
 
 どうしても国立市の図書館では、財政事情から同じ本を何冊も購入することが出来ません

 それならば、少しでも回転数を増やして欲しいとのことです。

 人気の本であるだけでなく、どんな本もそうですが、返却期日を一日でも過ぎたのであれば、電話で注意して欲しいとのご意見をいただきました

 こうやって様々なご意見をいただけるというのは有り難く思います。

 写真は、13日に国分寺の中華料理店龍栄で行われた、自民党第19選挙区議員会議の時の様子です。

 三田敏哉第38代都議会議長です。

 松本洋平衆議院議員です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする