goo blog サービス終了のお知らせ 

石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

4月22日 国立市長・国立市議会議員選挙四日目の街頭活動が終了しました

2015年04月22日 | 平成27年国立市長市議会議員選挙
 こんにちは、国立市議会議員選挙に自民党公認で立候補している石井伸之です

 本日は朝の挨拶を谷保駅で終え、朝の様子を記したブログを更新した後に、選挙活動へ向かいました

 午前中は自転車で選挙カーの後ろを走りました

 ゆっくり走っている選挙カーの後ろを、自転車で走って付いて行くのは結構大変です

 選挙カーの前を自転車で走れば良いのかもしれません。

 しかし、選挙カーの前をキョロキョロしながら走ることで自転車事故の危険が高まることから、後ろを走ることにしました。

 暖かい春の陽気を自転車で走ることは気持ちの良いものです。

 自転車で移動しては街頭演説を行うという繰り返しで、午前中が過ぎて行きました。

 富士見台四丁目矢川北都営住宅~グランソシエ前~富士見台第三団地南側~富士見台第三団地東側~谷保第二公園~谷保第一公園~富士見台第一団地~谷保第三公園前のさくら通り~富士見台三丁目のさくら通りというルートです。












 午後からも街頭演説に出掛けましたが、その途中で選挙事務所に戻ったところ、小川建設時代の同期が来てくれました

 43年の人生経験の中で、一度だけタイムスリップできるのであれば、小川建設大崎寮に住んでいた頃に戻りたいと考えています。

 小川建設時代というのは、大変忙しく、毎日寮に帰って来る時間は、午後10時であれば早い方です。

 土日もあるかどうか分からない大変忙しい日々を過ごしていましたが、同期が多く集う中で毎日が修学旅行という感じでした。

 それでも、小川建設での5年間があったからこそ今があることは間違いありません。

 話は選挙戦に戻りますが、多くのお客様が石井伸之選挙事務所に来ていただき、心から感謝しています

 午後からは、時間がコマ切れで、移動移動の連続だったことから、選挙カーで移動して街頭演説を繰り返しました。

 富士見台四丁目を皮切りに、国立駅北口~国立駅南口~富士見台第三団地~中平防災センター前~中平地域の平行道路での二か所という具合です。










 さて、私が選挙戦でどういった演説をしたかというと、選挙公報の内容をさらに詳しく分かり易く訴えました

 選挙公報では、紙面が限られていることから、せいぜい各項目1行乗せるのがやっとです。泣く泣くカットした部分もあります。

 その部分を街頭から丁寧に訴えました。

 項目によっては、高い評価をいただく時もあり、嬉しい限りです。

 残り三日間しっかりと丁寧に訴えて行きたいと思います


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月22日 国立市長・国立市議会議員選挙四日目、朝の様子をお伝えします

2015年04月22日 | 平成27年国立市長市議会議員選挙
 こんにちは、ようやく国立市議会議員選挙が中日を迎え、ホッとしている半面、焦りを感じている石井伸之です。

 本日は谷保駅で朝の挨拶を行いました。

 昨日までのどんよりとした曇り空に比べて、久しぶりに快晴となり、爽やかな朝です

 谷保駅に到着し、東側セブンイレブン前で朝の挨拶をスタートしました

 すると、徐々に東側へ他の自民党候補が集まります。

 逆に西側は、共産党、社民党候補が集まるというように、不思議と応援する市長候補で分かれていました。

 本日も午後8時まで大変お騒がせするかと存じますが、どうかご容赦の程、宜しくお願い致します

 写真は応援に来ていただいた、石井伸之選対本部長と役員の方です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする