こんにちは、議会運営委員会所属の石井伸之です。
本日は午前10時より議会運営委員会が開かれ、28日に行われる最終本会議に向けた議事日程や議案の確認がされました。
注目の補正予算についてですが、結果的に住基ネットに関する補正予算と都市計画道路3・4・10号線に関する予算を削除した修正案が共産党議員を中心に提出され、住基ネットに関する補正予算を削除した修正案が生活者ネットに所属する議員を中心に提出されました。
補正予算の審議では、佐藤市長の提出する原案の他に2件の修正案が審議されることとなりました。
住基ネット接続に反対する議員は半数近くに上ることから、今後も接続に向けて険しい道のりが続くと思われますが、都市計画道路3・4・10号線や国立駅周辺まちづくりに関しては全議員の約3分の2以上の賛同を得られたように思います。
私達も関口前市長に対して野党の立場でしたが、国立駅周辺まちづくりを進めたいという思いは相違無く(細かな部分では異論もあり、総論賛成・各論反対という状況でした)とにかく前に進ませたいという形で、議会対応をしておりました。
ただし、共産党議員が言うように、153億円もの巨費をそっくりそのまま国立駅周辺まちづくりに投じることは考えものです。
特に南口駐車場駐輪場部分を国立市が独自に事業展開することは、将来に向けて大きな負担を背負い込む可能性から考えて危険だと感じております。今後JRとの交渉事になりますが、まずは信頼関係を築いてJRも国立市も一番良いと思える手法を具体的な計画として作り上げていただくように、議会や委員会の場所で発言していきたいと思います。
議会運営委員会はお昼の時間を大きく回ったものの無事終了しました。改選後初めての定例議会である6月議会は6月28日の最終本会議をもって閉会となります。是非とも多くの皆様に関心を持っていただければ嬉しいところです。
本日は午前10時より議会運営委員会が開かれ、28日に行われる最終本会議に向けた議事日程や議案の確認がされました。
注目の補正予算についてですが、結果的に住基ネットに関する補正予算と都市計画道路3・4・10号線に関する予算を削除した修正案が共産党議員を中心に提出され、住基ネットに関する補正予算を削除した修正案が生活者ネットに所属する議員を中心に提出されました。
補正予算の審議では、佐藤市長の提出する原案の他に2件の修正案が審議されることとなりました。
住基ネット接続に反対する議員は半数近くに上ることから、今後も接続に向けて険しい道のりが続くと思われますが、都市計画道路3・4・10号線や国立駅周辺まちづくりに関しては全議員の約3分の2以上の賛同を得られたように思います。
私達も関口前市長に対して野党の立場でしたが、国立駅周辺まちづくりを進めたいという思いは相違無く(細かな部分では異論もあり、総論賛成・各論反対という状況でした)とにかく前に進ませたいという形で、議会対応をしておりました。
ただし、共産党議員が言うように、153億円もの巨費をそっくりそのまま国立駅周辺まちづくりに投じることは考えものです。
特に南口駐車場駐輪場部分を国立市が独自に事業展開することは、将来に向けて大きな負担を背負い込む可能性から考えて危険だと感じております。今後JRとの交渉事になりますが、まずは信頼関係を築いてJRも国立市も一番良いと思える手法を具体的な計画として作り上げていただくように、議会や委員会の場所で発言していきたいと思います。
議会運営委員会はお昼の時間を大きく回ったものの無事終了しました。改選後初めての定例議会である6月議会は6月28日の最終本会議をもって閉会となります。是非とも多くの皆様に関心を持っていただければ嬉しいところです。