goo blog サービス終了のお知らせ 

石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

8月23日本日は9月議会に行う一般質問の通告書を作っておりました

2008年08月23日 | Weblog
 こんにちは、8月25日の正午までに一般質問を提出しようと考えている石井伸之です。本日は、午前中より通告内容をどこまで絞るか通告紙面と格闘しておりました。

 正直なところ、質問したい項目はアルプス山脈のように幾重にも連なっており、それに優先順位を付けてどこまで諦めるかという作業は非常に辛いものがあります。前回の6月議会では、目一杯詰め込み過ぎた結果、議会の席で隣に座っている松嶋議員から「今回は多いね、時間大丈夫?」と、心配されてしまいました。

 結果的にその心配は見事に的中して、もう少し細かいところまで質問したところを諦めて、事前に考えた原稿を消化するのがやっとの状況でした。それも、世界早口言葉選手権にでも出場しているかのような、超特急な早口でようやく終わったというところでは、余裕を持った良い質問はできません。

 そこで、まずは毎回欠かさず行っている矢川駅・谷保駅エレベーター設置について福祉部・総務部の部課長さんが熱心にJRとの交渉を行っていただいておりますので、それをさらに後押しできるような質問を行い、それ以外にもまちづくりの重要課題と教育行政について質問して行きます。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする