こんにちは青柳自治会の役員を務めさせていただいている石井伸之です。本日は午後6時より青柳稲荷神社で青柳自治会主催の盆踊りが行われる関係で、午後1時より事前準備を行いました。
先々週の日曜日に舞台掛けや配線工事、花台設置が終わっておりますので、事前準備では提灯の設置、テント張り、紅白幕の取り付け、太鼓の設置等を行って一時解散となり、その間に私は盆踊りの協力団体である青柳若葉会の役員としてかき氷を立川市羽衣町にある福島氷室へ買いに行きました。
その後、一時間半ほどの休憩を挟んで再び午後5時半に青柳稲荷神社へ集合し、振る舞うわたあめやかき氷の準備と販売する発泡酒とジュースの段取りをして、開始時間である午後7時を待ちます。その時間に三田都議が来ていただき、青柳の方々へ近況報告をされておりました。
すると、徐々に子供達が集まり始め、アッと言う間に振る舞いのかき氷には行列が出来始め、その隣に設置してあるわたあめの方にはさらに長い行列ができておりました。
盆踊りでは様々な方より声をかけていただき、中にはこの日記を楽しみに読んでいるという方もおり、励みになります。
午後9時になると夜も遅いので、子供達にお菓子を上げて買えるようにアナウンスがあると、お菓子を持った子供達が蜘蛛の子を散らすように帰り始め、あっという間に青柳稲荷神社が広くなったように感じます。
午後9時半を過ぎて、そろそろ終わりが近づいた頃に松本洋平衆議院議員が見え、輪の中に入って最後まで踊っておりました。午後10時を過ぎて無事に終了してから松本議員に聞いてみると、この盆踊りで13か所目だそうです。
どうにか雨も降らず、無事に終了することができ、ホッとしました。なんといっても子供達の喜ぶ姿を見ることができ、こういった行事を末永く続けて行きたいと思いました。
先々週の日曜日に舞台掛けや配線工事、花台設置が終わっておりますので、事前準備では提灯の設置、テント張り、紅白幕の取り付け、太鼓の設置等を行って一時解散となり、その間に私は盆踊りの協力団体である青柳若葉会の役員としてかき氷を立川市羽衣町にある福島氷室へ買いに行きました。
その後、一時間半ほどの休憩を挟んで再び午後5時半に青柳稲荷神社へ集合し、振る舞うわたあめやかき氷の準備と販売する発泡酒とジュースの段取りをして、開始時間である午後7時を待ちます。その時間に三田都議が来ていただき、青柳の方々へ近況報告をされておりました。
すると、徐々に子供達が集まり始め、アッと言う間に振る舞いのかき氷には行列が出来始め、その隣に設置してあるわたあめの方にはさらに長い行列ができておりました。
盆踊りでは様々な方より声をかけていただき、中にはこの日記を楽しみに読んでいるという方もおり、励みになります。
午後9時になると夜も遅いので、子供達にお菓子を上げて買えるようにアナウンスがあると、お菓子を持った子供達が蜘蛛の子を散らすように帰り始め、あっという間に青柳稲荷神社が広くなったように感じます。
午後9時半を過ぎて、そろそろ終わりが近づいた頃に松本洋平衆議院議員が見え、輪の中に入って最後まで踊っておりました。午後10時を過ぎて無事に終了してから松本議員に聞いてみると、この盆踊りで13か所目だそうです。
どうにか雨も降らず、無事に終了することができ、ホッとしました。なんといっても子供達の喜ぶ姿を見ることができ、こういった行事を末永く続けて行きたいと思いました。