こんにちは12月議会前の忙しい日々を過ごしている石井伸之です。本日は、午前中に12月議会の初日である3日に平成18年度決算特別委員会の決算討論を私が会派を代表して行うことになっておりますので、その原稿作りに入りました。
スロースターターな私は、こういった原稿は3歩進んで2歩下がるパターンの為に、今日もA4用紙1ページ分の原稿を作りましたが1時間ほどで行き詰まり、市役所へ向かいました。
市役所では、市議会通信58号の印刷と緑川上部道路開通式典の案内を印刷しておりました。
それから、第六小学校の校長先生へ緑川上部道路記念式典の案内を渡しました。校長先生とは蛍の育成についての話で盛り上がり、小学五年生が蛍育成の担当ですが、どうしても担任の先生によって蛍に対する思い入れや、虫の好きな先生、嫌いな先生によって蛍の飛ぶ量が違うそうです。
先生も人間ですので、どうしてもその辺りは仕方ないと思います。それにしても、校長先生と他の先生方との間がしっかりと連携の上で、様々な行事が行われているということが、話している間に分りました。今後とも小学校の特色ある行事に対して、様々な支援を行っていくように議会や委員会の場で発言していきたいと思います。
この頃の長女は、午後6時にはお風呂に入って、午後7時に夕飯を食べて、午後8時から9時に寝てくれるようになりました。おかげで、夜に市議会通信の三つ折りや封筒への封入作業をすることができます。
スロースターターな私は、こういった原稿は3歩進んで2歩下がるパターンの為に、今日もA4用紙1ページ分の原稿を作りましたが1時間ほどで行き詰まり、市役所へ向かいました。
市役所では、市議会通信58号の印刷と緑川上部道路開通式典の案内を印刷しておりました。
それから、第六小学校の校長先生へ緑川上部道路記念式典の案内を渡しました。校長先生とは蛍の育成についての話で盛り上がり、小学五年生が蛍育成の担当ですが、どうしても担任の先生によって蛍に対する思い入れや、虫の好きな先生、嫌いな先生によって蛍の飛ぶ量が違うそうです。
先生も人間ですので、どうしてもその辺りは仕方ないと思います。それにしても、校長先生と他の先生方との間がしっかりと連携の上で、様々な行事が行われているということが、話している間に分りました。今後とも小学校の特色ある行事に対して、様々な支援を行っていくように議会や委員会の場で発言していきたいと思います。
この頃の長女は、午後6時にはお風呂に入って、午後7時に夕飯を食べて、午後8時から9時に寝てくれるようになりました。おかげで、夜に市議会通信の三つ折りや封筒への封入作業をすることができます。