goo blog サービス終了のお知らせ 

石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

12月18日本日は中川まさはる参議院議員のパーティーに出席しました

2006年12月18日 | Weblog
 こんにちは、昨日はしまづ隆文さんを青柳地域で引き回ししていた石井伸之です。本日は月曜日と言うことで、石塚議員と松嶋議員と共に朝の市政報告を行っておりました。師走も中盤を過ぎて、この時期になると学生さんの姿がめっきり少なくなってきました。明日が12月議会の最終本会議と言うことで、そのお知らせをすると共に、平成20年度と21年度工事でどういった矢川駅になるのかと言う進捗状況をお話させていただきました。

 さて、日中は市議会通信47号の内容を検討すると共に、自由民主(自由民主党が作成している新聞です)の号外版に私の記事を載せていただいておりますので、そちらの配布を青柳3丁目地域を中心に行いました。

 夕方からは、自由民主党国立総支部青年部の皆さんと共に、2年前の参議院議員選挙で東京選挙区において、100万票を超えるご支持をいただいて当選させていただいた、中川まさはる参議院議員のパーティーに出席しました。

 さすがに、参議院議員のパーティーともなると盛大で、およそ300人から400人が集まり、地元の松本洋平衆議院議員をはじめ、様々な国会議員が集まっておりました。しかし、私達市議会議員は最終本会議や地元の会合がある為か、ほとんど姿が見えませんでした。

 午後6時から始まったパーティーは、午後8時ごろになると終盤を迎え、料理も無くなりそろそろお開きかと思ったところ、中川参議院議員の声帯模写が始まり、田中総理から大平総理、福田総理から小泉総理へと移り、特に最後の小泉総理を真似た「政治家は常に、使い捨てにされることを覚悟しなければならない、総理大臣も使い捨て」には会場がドッと沸きました。

 本日の長女は、食事をしていてそろそろ終わりかなと思ったときに長女が突然「おにぎり、おにぎり」というので、残ったご飯をおにぎりにして欲しいかと思ったので握っていたら、長女が台所に駆け寄ってきて、「これ、これ」と指差す先にあったものは、なーんと、スナック菓子のおにぎりセンベイでした。これには、家内もガックシ。しかたなく、おにぎりセンベイをあげると、あれだけご飯を食べたのにどこへ入ったのかも分からないくらいに「バリバリ、バリバリ」お菓子は別腹のようです。

 2歳3ヶ月を過ぎた長女のお腹は、赤ちゃんの頃と変わらずにぽっこり幼児体形ですので、家内が「なっちゃんのお腹には何が入っているの?」と聞くと、間髪入れずに「赤ちゃん」・・・・・。
 さすがにこれにはびっくり。
 するとお相手は?
 「いもうと」
 ・・・・・・・・。
 うーん。これにはどうやって答えていいのか。受け答えに困ることを話しかけられるのは初めてでした。これからも、どういったことを喋るのか楽しみ半分、スーパーとかでいきなり大声で喋られたらどうしようかと思ってしまう今日この頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする